
小児科で粉薬をもらったが、飲み方に不安。2カ月の赤ちゃんにどうやって飲ませるか相談。ミルクに溶かしてもいいか不明。先生に相談して液体薬に変えられるでしょうか?
水曜くらいから、鼻水と咳が出るので今日、小児科に行ってきました。
薬をもらったのですが、普通に粉薬でした。
飲み方を聞いたら、1滴の水で溶いて乳首に塗って加えさせる。等、言われました。
まだ2カ月で水も飲んだことないと伝えると、すごいオドオドしはじめたので、なんか不安になりたした。
ミルクに溶かしてはダメですか?って聞いたら微妙な答え…。
2カ月くらいの時、薬はどうやって飲ませましたか?
また小児科の先生に言えば液体の薬に変えてもらったりできたのでしょうか?
- くうみん(7歳)

🔰はじめてのママリ🔰
ミルクに混ぜると、苦みなどを感じたらこの先ミルクを嫌がる可能性ありますよ。
液体にかえてもらうか、水で溶いてお薬用のスポイトであげるか、、、

Mama
一滴の水で粉薬を練って、口の中に塗るように入れます。一滴の水さえも気になるのであれば、口の中に小指入れて、唾液がついた指に薬をつけて口に入れるの繰り返しでもいいと思います。
薬飲ませた後に授乳すると母乳と一緒に流れていくみたいなので、ずっとその方法でしてました!

退会ユーザー
ミルクに混ぜると、ミルクの味が変わって普通のミルクでも嫌がる場合があるので辞めておいた方がいいと思い出す💦
まだ薬を飲ませたことがないので、シロップでお願いしますと言えば、シロップで出してくれるはずです(^^)
-
退会ユーザー
思い出すではなく、思いますでした💦
すみません(^^;- 6月8日

YKmama♥
うちも2ヶ月で粉薬もらって少量の水で練って団子状にして指に乗せて吸わせてましたよ😂(笑)
ミルクに溶かしたらミルク飲まなくなる可能性があるのでやめた方がいいです💦
コメント