
コメント

ゆうり
義母が過保護すぎですね!
10分なら近いですし、台風でもない限り歩かせます。

はじめてのママリ
わたしも片道1時間かかる距離、豪雪地帯でしたが、フルタイム共働きの両親は送迎なんてしてくれたことなかったですよ!
でも、体は丈夫になるし、辛くても人をあてにしないですしよかったなと思ってます❣️
実際、小学校の通学路くらいもしんどくて歩けないなら人生の道なんて絶対歩けないですよ😊✨
わたしも無視します!
-
いっちゃん
おぉ、それは大変でしたね‼︎そうですよね、この先将来のためにも(><)!
- 6月8日

あん
歩いて10分なら歩いて
車は贅沢すぎませんか!笑
わたしも雨の日ざざぶりでも
30分くらいの道を小学生のとき歩いてました!
全然ひどくないと思います!
-
いっちゃん
ですよね‥私も小学校の時は遠かったので、このくらいと思ってしまいます。
- 6月8日

どんちゃん
可哀想だから、というのは天気によって自分で工夫する、考える成長の機会を奪ってしまっている気がします😢
変質者情報あるとか、1時間とか歩くなら可哀想かもしれませんが😭
-
いっちゃん
成長の機会を奪ってしまっているという言葉に納得しました。ありがとうございます(><)
- 6月8日

R
私自身 送迎をしてもらった記憶がないので(笑)
過保護ぎみな気もしますが…
子どものときってどしゃ降りでも 風がすごくてもそれが楽しかったりしますよね😂
変質者がでた!とか体調不良以外は
自力で歩かせたいですよね〜‼️
-
いっちゃん
そうなんですよね!子供って、それがおもしろかったりしますし‥帰り道も子供同士で話したいこともあるだろうし‥
- 6月8日
-
R
距離も近いですしね!
娘達、雨の日は 私が今妊婦だと言うこともあり
歩いてお迎えに行くのですが、雨のなか自分のリュックちゃんと背負って片道30分じゃく歩いてますよ(笑)
小学生で10分なら余裕です✨- 6月8日

✾amu✾(3兄弟mama)
10分なら歩かせます‼
甘やかしたら子供さんのためにも
良くないですよね💦
幼稚園児でも雨の中歩いてくるこ居るのに…
全然ひどい親なんかじゃないですよ!
義母さんが過保護なだけです!
-
いっちゃん
そう言っていただけて安心しました。子供のためにと歩かせているつもりがひどいことをしているのかと葛藤しておりました。
- 6月8日

未熟ママ
甘やかしすぎですよ😩
そういう時ありますよね。
うちは、学校が隣で走れば昇降口まで1分かかりません。でも、二世帯で私がまだ働いていた時は雨が降ると義母が昇降口に傘を持って迎えに行った事があるみたいです💢
私は走ればその位なら傘を忘れてても走って帰ってこい。ですが。
なので、義理親だと孫が可愛くて甘やかしちゃうんでしょうね。
でも、育児は両親がするので、今後に影響しそうな事などは断る事も必要ですよね。
私は全然ひどい親とは思いません💮
-
いっちゃん
私も濡れて帰ってこい派です。やはり孫は可愛いのでしょうね。。
育児に関しては関わらないでほしいです。。- 6月8日
-
未熟ママ
そうなんです!
育児に口出ししないでほしい。
手伝って欲しい時にはコッチから声かけるし、育児で分からない時、悩んだらコッチから声かけるし💢
控えめな関係でいいんだけど💢と思います。
二世帯だけど、最近は預けるのやめました。ストレスやばいので💦- 6月8日

退会ユーザー
甘やかしすぎだと思います!
私も田舎なので40分は歩いてましたし、雪が酷くても雨が酷くても歩いてました!
靴も服もお風呂に入った?ってくらい濡れたときもありますし、だれも迎えにきてくれませんし、友達もそんな感じだったので一緒に歩いて帰ってました😂
雪の日は雪遊びして帰ったりそれも今となれば思い出です👌✨
友達とのそのちょっとの時間も思い出だったりするので歩いて帰らせる方がいいと思います☺︎!

りん
不審者が多々目撃されてて危ない(一人になってしまう、人通りがない所を歩いてくる)とか
足が怪我してるとかなら分かりますが
ただ可哀想だけなら
10分じゃあまいですね。
中学ですが同級生に1時間以上歩いてくる子がいました。
朝は6時前後に家を出ると言ってましたが
送迎されてるのを見たことは無かったです。
うちの親は迎えには来ませんでしたが
雨の日はお風呂を沸かしてくれてました!
そういう気遣いが嬉しかったのを覚えています。
迎えに行くのは優しさではないと思うので
主さんは間違ってないので
そのまま義母は無視しちゃいましょう(笑)
いっちゃん
良かったです。世のお母さんは送り迎えしてあげているのかなぁとふと思ってしまって‥