

ゆん
外来のみのクリニックで9時から18時まで勤務。休日は日曜、祝日と半日休みが週2日で手取り21万位、年収350万位でした😊田舎なので少ないほうだと思いますが、看護師は働き方がたくさんありますし、仕事もたくさんあるので資格は持っていて損はないかと思います!

@-bo
病院にもよると思いますが夜勤が無い分、夜勤をしてる方よりはガクッと落ちると思います。
妊娠中日勤だけでしたが5万以上少なかったです。うちは田舎の病院で給料も良く無いので20万前半くらいでした💦ボーナスもほぼない病院でした。
就職する先の病院選びはまじで大切です!
独身時代の年収は500万くらいでしたが結婚して転職した今の所は100万以上さがりました。
子持ちで看護学校はかなり大変かと思われます。子育てしながら勉強。実習となれば記録物をしたり。私が看護学校時代にも、小さい子を育てながら来てる人いましたがいつも大変そうでした💦かなりの覚悟がいると思います。頑張ってください!

みい
今は育休中ですが、夜勤手当が無ければ月の手取りは4万円前後下がりました😅
ボーナスは年2回、合わせて90万くらいですが、年収にすると380万くらいと少ないです💦
なのでボーナスを満額欲しいのでフルタイムで頑張ってますが😅
資格取るまでは本当に大変ですが、資格があれは就職は有利ですね🌸

Sママ
うちの職場は夜勤やらなければ週休2日で手取り22〜24万です💦
年収350ぐらいでした!
看護師は夜勤やらないとお給料増えない気がします…😢💦
看護学校すっごく大変でした😢
私は18で入学でしたが、子供を持つママさんもいて…毎日しんどいって言ってました(><)
当たり前ですがテストも合格していかないとすぐ留年や退学になります。
80人いたクラスが卒業の時には58人でした😅
実習のときには記録が終わらず、睡眠時間もないですし(><)
お子さんの体調不良などではなかなか学校も休めないので、面接の時には子供は誰が面倒見るのかなど詳しく気かれるようです💦
親が見てくれる…という方ばかりでしたが!
でも仕事はやりがいもあって、良いですよ〜✨

kana
私は現在デイサービスで看護師正社員として働いています!夜勤なし、残業しても18時頃には仕事が終わるで手取り20万くらいです!ボーナス合わせても300万ちょいくらいですかね💦介護の世界のナースはお給料厳しいですが、私自身楽しいのでまぁいいかなと😅

ぴーやん
日勤のみで手取り23万程で、年収350万いかないくらいでした。
18で出産してすぐ専門に入りましたが、育児と勉強の両立、プラスバイトもしていたので結構大変でした。実習始まったらほとんど寝る時間はないです。
ただ資格を取ってしまえば働き口には困らないです。
私は未婚シングルで手に職が無いと養っていけないと思ったので受験しましたが、急いでいないのであればもう少しお子さんが大きくなってからでもいいのかなあ…とは思います…でも受験するなら頑張ってください!

とのっこ
正社員じゃないですが、パートで週3~4回、10~17時で月16万くらいでしたね。
正社員で夜勤無しだと最初は年収300万くらいじゃないでしょうか。
小さなお子さんがいての看護学校はかなり厳しいですよ。実習中は夜は2時に寝て朝は5時に起きるような生活です。
それと新人時代に夜勤のある病棟に勤めた方が看護師としての仕事の幅は広がります。
看護学校は年配の方も結構いるので、お子さんが少し大きくなって自分のことは自分でできるようになってからでもいいのかなと思います。
それでも仕事はたくさんありますよ!

ミカ
みなさま返信ありがとうございますm(_ _)m
やはり夜勤なしだと事務のOLと同じくらいなのですね、、、
とても参考になりました!
ゆっくり考えたいと思います^_^
コメント