
コメント

ここな
ガーゼ地の肌着はとても重宝しました。
ロンパをかっても肌着だけですごすことが多いのでお出かけの時用に数枚でいいとおもいます。

慎ちゃん
上のお姉ちゃんが8月生まれて自宅中では短肌着とコンビ肌着着せて過ごしてましたね(^o^)v後はガーゼもセットで買って洋服も数枚買って後は買い出ししてましたょ~\(^o^)/
-
ほのぼの
短肌着とコンビ肌着重ねて着せてました?
- 6月8日
-
慎ちゃん
着せたり、その時の暑さで調整してました。
- 6月8日
-
ほのぼの
なるほど〜
ありがとうございます( ¨̮ )- 6月8日
-
慎ちゃん
いえいえ(>_<)
参考なればと思ったので(((^_^;)- 6月8日
-
ほのぼの
ありがとうございます✨
- 6月9日

ラフランス
肌着、タオルケットが一番使っていたと思います。
-
ほのぼの
そのくらいで充分ですよね?💦
- 6月8日

退会ユーザー
うちは8月5日が予定日ですが、夏生まれは肌着で十分だそうです(; ꒪ㅿ꒪)
後は部屋の温度調節を気を付ければ大丈夫だと思います!
-
ほのぼの
近いですね( ¨̮ )
やっぱりそのくらいで充分ですよね?💦
買ってもすぐ着れなくなるし、季節変わるし(><)- 6月8日
-
退会ユーザー
退院の時は肌着とドレスオールを持ってきてと言われましたが、色々買ってしまってすぐ着れなくなると分かった時には結構、ショック😱でした(笑)
でも、肌着だけで十分かも知れないし念の為に色々と買い揃えました(笑)- 6月8日
-
ほのぼの
退院用には買いました!
すぐ着れなくなりますよね💦- 6月8日
-
退会ユーザー
50〜60はすぐ着れなくなるみたいですね(><)
部屋の温度調節も気にしつつ年中素材のモノを買ったのでそれを着せて調節しようかと思ってます!- 6月8日
-
ほのぼの
ですよね💦
肌着だけ用意して後は出産後で大丈夫そうですね!- 6月9日

退会ユーザー
うちの次女8月生まれです😊
服はコンビ肌着or半袖ロンパース1枚で過ごしていました😊退院する時にカバーオールorドレスオール持ってきてくれと言われえ?用意しとらん...😓となり慌てて近所のママからお下がり1枚確保しました💦
服に関してはこの↑のみで全部で8枚用意し、事足りました👏
-
ほのぼの
うちは退院の時のドレスオールと服1着、短肌着2枚、コンビ肌着5枚揃えてるあるんですが、足りそうですかね?💦
- 6月8日
-
退会ユーザー
うちはうんち漏れがひどく、、3枚捨てました...😅手洗いしても落ちきれなくて。なので途中で2~3買い足しました😣
最初はとりあえず5、6枚あれば大嫌いだと思います!足りなくなったら途中で買えばいいので😊👏- 6月8日
-
ほのぼの
うんち漏れもありますもんね…💦
足りなければ買い足せば平気そうですね!- 6月8日

退会ユーザー
うちも次男が予定日がその頃くらいでした。8月生まれでしたが肌着だけとか短肌着と甚平ロンパや半袖ロンパきてましたよ(^-^)v
-
ほのぼの
そうなんですね!
ありがとうございます✨- 6月8日

ぺぺ
予定日一緒です💓
ガーゼ10枚入
短肌着、長肌着5枚ずつくらい
あれば大体いけます☺️
夏なんで短肌着か長肌着1枚が
多いと思うので😆
-
ほのぼの
一緒なんですねー💕
真夏だからそんなもんで大丈夫かな?って感じですよね(><)- 6月8日
-
ぺぺ
そんなもんで大丈夫だと
私は信じてます😂
何か必要でも代用出来ること多いし
必要になってから買いにもいけるので😚- 6月8日
-
ほのぼの
そうですね!
ありがとうございます✨- 6月9日

\(^^)/
先月出産しました!
前もって長袖の服とかたくさん買ったんですけど、この時期から真夏のような暑さで、結局半袖とかばかり買ってます😂結構重ね着とかでも汗かいてあせもができたりするこで、全然温度調節で服は半袖で通気性の良いもがいいですよ!
あとはガーゼ類は結構使います!
-
ほのぼの
おめでとうございます✨
半袖がいいんですね!
ガーゼ病院で10枚くらいもらえるんですが、もっと用意した方がいいですかね?- 6月8日

Rick
上の子が7/25の夏生まれです
新生児期は短肌着とコンビ肌着を重ねて着せて、4セットもあれば着回せました。夏ですぐ乾きますし。
ロンパースとかは新生児期は着ませんでした。お宮参りも白のベビードレスに着物掛けてましたし。
-
ほのぼの
最初は外出さないし服はいらないですよね!
すぐ乾くし大丈夫だったんですね( ¨̮ )- 6月8日
ほのぼの
短肌着とコンビ肌着は重ねて着させるんですか?
ここな
ほぼコンビ肌着1枚でタオルケットで調節してました。
ほのぼの
そうなんですね!
ありがとうございます( ¨̮ )