
36週までの早産で体力が心配。赤ちゃんのために安静が必要。出産後の体調不安。安静を続けるべき。
切迫早産で入院自宅安静していると体力が落ちるばかりなのです。正産期になったら動いても大丈夫と言われますが、36週までの間に出産となった場合体力落ちている状態で赤ちゃんを自然分娩で出産できるのでしょうか。とても不安です。
実際出産された方出産後倒れてしまったり体調がどうだったか教えていただきたいです。
赤ちゃんのためにも今はまだ34週と5日なので安静にしてようと思いますが、今出来ることはないですよね?
- ゆき(6歳)

退会ユーザー
19wから寝たきりでしたが41wで出産できましたよ😂
本当に体力なくなってましたがなんとかなりました❤️
今はゆっくり過ごしてください!

みい
1人目は2週間程の自宅安静で、それほど体力や筋力の低下はありませんでしたが、2人目の時に36週までの6週間入院して、かなり体力と筋力が落ちました💦
36週1日で退院したのですが、自宅の階段を登るのに苦労しました😅
その後36週3日で出産しましたが、陣痛始まって40分で出てきてくれましたよ✨
出産後も抱っこ、授乳、オムツなどは問題無くできましたが、歩いたり階段昇降はきつかったです😅
でも、日常生活の中で徐々に回復していきました😊
今は、赤ちゃんの為にゆっくり過ごしてくださいね🌸

みいこ
私は15週から入院と自宅安静なので、丸5ヶ月そんな感じでした😂
体力超心配しています💦
安静解除、切迫に終止符になった37週からは動いていますが、すぐきつくなって横になっちゃいますね😨
だからなのか、38週なっても出てくる様子ないでーす😂
答えにはなってないかもですが、とにかく頑張りたいと思います💦‼︎

she727
私は下の子の時に、29w~36wまでずーっとトイレとご飯以外は寝たきり生活でした😂
たまーにシャワーの許可出て入るだけでも、その後疲れてしまって息が上がったり、ウトウトしてしまったり😂
その状況で37w1dの日にもういつ産まれてもおかしくない!ってことで、上の子の幼稚園の都合もあったので促進剤軽く打って出産になったんですが、産めましたよ✌🏻
ただ、出産後、やりきった感がすごくて、体がフラッフラでした😂
ずっと寝たきりだったので、貧血も起こしてクラクラして気分が悪かったです。
クラクラが一番ありましたね💦
2~3日は起き上がると、クラッときてしんどかったです💦
コメント