![まろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
うちの子も7月にちょうど5、6ヶ月健診が入ってます(*^^*)
上の二人もこっちで受けましたが特に心配される事はないと思いますよ(*^^*)
案内してくれますし、何人か…10人くらいかな?一緒にお話し聞きます(^^)
身長、体重測定するのでどのくらい大きくなってるか分かるから楽しみです(*^^*)
絵本や手遊びとかもしてくれたはずです(^^)d
![みくろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みくろ
先月行ってきました。
受付は結構混んでて早く行ったのに終わりのグループでした。
みんなだっこひもで来てましたよ。
色々お話きいて、相談してって感じです。
離乳食の話とかもありましたが、うちはもう始めてたので、特に新しい情報は無かったですが、個別相談で色々話せたのは大きな収穫でした。
-
まろん
先月行かれたんですね!
お疲れ様です🙇🏼♀️
混んでたんですね💦
場所もわからないし早めに出ようと思います🚗💨
抱っこ紐ですか!
個別相談ではいつも何を相談すればいいのかわからなくて、何も聞かずに終わってしまうんですよね😅
気になった時にメモするようにして相談してみようと思います✍- 6月8日
![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママちゃん
その頃にはお座りもなんとなく出来てると思うので、かぶりでもいいと思いますよ(*^^*)
うちは80サイズの前開きの服があるのでそれで行けるかな(*^^*)と思っています(*^^*)
肌着も70の前開きのものが楽なのでそれで行けると思ってます(*^^*)
返事になってるかな?
4ヶ月は人見知り始まりますよね(^^)
うちは長男は全然人見知りせずに、二男が人見知りが酷かったですf(^^;
三男は今のところまだ大丈夫かな(*^^*)
人見知りはママと違う人と見分けられるようになってる証だから、成長してるって事だといいますよね(*^^*)
段々となおってくるので大丈夫ですよ(*^^*)
-
まろん
肌着も前開き楽ですよね🙌🏻
うちは持ってないのでどうしようかと…
まだ首もすわってないし、寝返りもまだなのでお座りもなんとなくでもできない気がして😅笑
8月から保育園なので人見知りなおってもらわないと困っちゃうんですよね💦笑- 6月9日
-
ママちゃん
間違えて返信じゃなくて、新しく投稿してしまい、すみません💦
娘ちゃん、まだ首が座ってないのでしたら、前開きはもう買わない感じですか?
別に前開きじゃなくても、かぶりでも大丈夫ですよ(*^^*)私は楽なのでそーするだけで(*^^*)
たくさん同じ年令の赤ちゃん達が来るので、急いで脱ぎ着しなくても、準備が出来た順番で呼ばれるので大丈夫ですよ(*^^*)
まろんさん達のペースで(*^^*)
8月から保育園に行くんですね(*^^*)
最初は泣いたりして大変かもしれませんね(>_<)
うちの二男は人見知りが酷く、1歳半くらいまで人見知りでしたf(^^;
今では全然大丈夫なんですけどね✨
保育園も回数を重ねるとなれてくると思います(*^^*)時間はかかるかもですが、頑張ってくださいねp(^-^)q✨- 6月9日
-
まろん
いえいえ、大丈夫です☺️
前開きの肌着も欲しいんですけど、可愛いのがなくて買ってない感じです💦
ただ自分たちのペースで大丈夫なら安心しました♡
シングルマザーなので働かないといけなくて😣💦
できれば1歳ぐらいまで一緒にいたいんですけど、元旦那から養育費や慰謝料貰ってるわけでもなく、貯金も今後のためになるべく手をつけたくなくて、そうなると働かざるを得ないかなと…
娘も心配ですが、自分が娘といれない時間に耐えられるか心配です🤣笑
ママちゃんさんの息子さんたちは何歳ぐらいから保育園に入れたんですか?
ありがとうございます!
がんばります♡- 6月9日
-
ママちゃん
女の子は色々可愛い服がたくさんあるのでいいですよね~✨
肌着は見えないし!と思い、うちは何でも着せてます(*^^*)
早くして!とか急かされる事はないので、ゆっくりでも大丈夫ですよ❕
まろんさんはシングルマザーさんなんですね(^^)
確かに、色々と急な出費とかこれから出てきたりすると思うので、あんまり貯金には手をつけたくないですよね!
うちは、私が働いてないので1番上の子が今年から幼稚園に行きだしました(*^^*)
1歳前から保育園って心配だと思いますが、良い保育園とご縁があるといいですね✨- 6月9日
-
まろん
服買いに行ってもわたしは男の子の服が可愛いと思ってしまいます😅笑
女の子用の服って色がパッとしないので、新生児用とかほんと男の子のばっかり欲しくなってました💦笑
産婦人科での健診の時、結構急かされてしまって、そこからちょっと心配になってしまって😔
早くして!とかではなかったんですが、終わったら中待合室でお待ちくださいねーを結構強めに2回ほど言われてしまって。
そうなんです😣
寂しい思いをさせてしまう分、お金には困らせたくないので💦
わー!めっちゃ理想です♡
小さいうちはなるべく一緒にいてあげたいですよね😭
ありがとうございます🙇🏼♀️
第一候補は埋まってたので、第二候補だった所に入れたらなーと考えています🤔
どちらも評判がいいので心配ですが、とりあえず見学に行ってみようと思ってます!- 6月9日
-
ママちゃん
そーですか?(*^^*)
男の子の服って少なくて…f(^^;
女の子は専門店がいっぱいで大きなデパートとか行くと本当に豊富で羨ましい‼️といつも思ってました(*^^*)
産婦人科で嫌な思いをされたんですね(>_<)
私も長男の時は新生児中、体重の増えが悪く嫌な思いをしたので二人目、三人目の体重はとっても気になって仕方ありません(>_<)
足りてるかな?って(>_<)
嫌な思いをしたら、少しトラウマになっちゃいますよねf(^^;
私は4月に長男の3歳児健診で3人連れて行って、バタバタ一人でしていましたが、手の空いてた保育士さんなのかな?が一緒について回ってくれましたよ(*^^*)
臨機応変に対応してくれると思います(*^^*)
私の妹は子供が3歳過ぎまでシングルマザーでした(^^)
一緒に私も住んでたのでシングルマザーさんの大変さは近くで見ていました。保育園に行く事が決して寂しい想いをさせるだけではないと私は思いますよ(*^^*)
お休みの日には出来るだけお子さんとの時間を大切にしてあげるとか、毎日たくさんムギューってバグしてあげるだけで、違うと思うんです(*^^*)
先生や保育園の雰囲気を見学するの大事ですよね(*^^*)
私は幼稚園でしたが、園庭解放の日に幼稚園によく遊びに行ったり、先生とお話ししたりして、下調べ?しましたよ(*^^*)
第二候補の保育園に決まるといいですね(*^^*)✨- 6月9日
-
まろん
男の子の服だとBREEZEとか好きです♡
可愛い服はもう少し大きくなってからじゃないと着れないから早く大きくなってほしいような、まだ小さいままでいてほしいような…👶🏻笑
色んな人がいるからいい人もいるし、感じ悪い人もいるから、一概には言えないですよね😩
折角大きくなったかなーとか楽しい気持ちで行っても嫌な事あると悲しくなりますしね💦
お手伝いしてくれる人とかいると気持ち良くできますよね♡
お近くにシングルマザーの方がいらっしゃったんですね☺️
わたしはまだまだこれからなのでどうなるかわからないけど、再婚するにしてもニュースになってるような人は選ばないようにしないとって思ってます😓
第二候補の保育園は友達の子供が行ってて、いい所だったみたいなので、安心して入園させる事が出来るので、申請通ればいいなって思ってます♡
ありがとうございます🙇🏼♀️♡- 6月10日
-
ママちゃん
昨日は片頭痛が酷く、1日中ダウンしていました(>_<)
返信がとびとびになってしまいすみません💦
BREEZE私も好きです(*^^*)
高くてたまにしか買ってあげれないけど、セールの時、余裕があるときに覗いてみますよ(*^^*)
うちはもっぱら西松屋にお世話になってます!笑
そして、分かります!ちょっと大きくなったくらいの服が可愛いですよね(*^^*)でも、ちっちゃいままでいて~✨ってのも分かります‼️今、二男がイヤイヤ期真っ只中で可愛いんだけど、可愛くないですよf(^^;
4ヶ月でしたら、笑うようになってきて、ママのあとを目でおって可愛いですよね(*^^*)
うちの三男は抱っこ癖が早くからついてたので、日中ずっと抱っこ紐ですf(^^;それでも良く笑うので可愛いですよ(*^^*)
5ヶ月に入ればおんぶも出来るようになり、ちょっと楽です(*^^*)
そーですよね!色んな人がいるから一概に言えないのかな!?
時間的に最初の方は人がいっぱいでごった返しているので、中盤行こうの方がゆっくりかもしれません(*^^*)
1回来て、こんなもんかぁ~!と思えば、次は9、10ヶ月健診だったかな?1歳健診だったかな?その時にはまろんさんも余裕があると思います(*^^*)
最初だけ不安でしょうが、大丈夫ですよ(^^)d
そして、まろんさんもまた素敵な人と出会える事を願ってます✨
今からシングルマザー大変だと思いますが、またいつでも愚痴など聞きますよ(*^^*)
ニュースになってるような人は本当に選ばないでくださいね‼️
娘ちゃんを守れるのはお母さんだけですから‼️
保育園って入るの大変だと聞きます。頑張ってくださいね(*^^*)
駄目でも託児所付きの仕事もあると聞くので、探してみてもいいかもしれませんねp(^-^)q✨- 6月11日
まろん
わたしも7月なので一緒ですね♡
あんまり時間無いのかな?とか、服装はかぶりじゃない方がいいのかなとか💦
あまり人との関わりが得意ではないので大丈夫かなーと心配になってしまって😅笑
ママちゃん
初めてだと色々分からなくて、心配ですよね(^^)
時間はハガキに書いてある時間内でしたらあわてなくても大丈夫ですよ(*^^*)
服装も好きな格好で大丈夫なのですが身長体重測定で1回脱がしちゃうので、脱ぎ着しやすい格好の方がいいと思います(*^^*)
私も人見知りする方でしたが、息子がヤンチャで誰にでも挨拶をする子なのでつられてニコニコするように変わりました(*^^*)
子育て大変ですが、お互いに頑張りましょうねp(^-^)q✨
まろん
脱ぎ期しやすい服だとかぶりじゃない方がいいんだろうけど、まだ1ヶ月半も先だし、どんな服が子供にいいかなんてわからないですよね🤔
それに肌着が前止めのやつだともうサイズ無いし💦笑
息子くんいいですね♡
羨ましいです!
うちの子既に場所見知りも人見知りも発症してて、困ったもんです🤷🏼♀️