※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴかり
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんが、すり潰さずに食べても大丈夫かと心配しています。離乳食は5ヶ月半から始め、7ヶ月半からモグモグ期のメニューに移行する予定です。

もうすぐ7ヶ月になります。
10倍がゆのほとんどすり潰していないものも、
ご飯粒を気にせずに、ぺろりと食べます。
すり潰すのを止めても大丈夫でしょうか?
消化が悪いでしょうか?

ちなみに、離乳食は5ヶ月半から始めたので、
7ヶ月半ごろになったら、
モグモグ期のメニューに移行して
お粥も7倍がゆにしようと思っています。

コメント

ゆまる🐕

食べれてるのであればすり潰さなくても大丈夫だと思います😊

  • ぴかり

    ぴかり

    食べられるのなら、大丈夫なんですね✨
    ありがとうございます❗️

    • 6月7日
4匹のこっこちゃん

そのころは、もうすりつぶしてませんでした!
食べれるなら、つぶつぶのままあげてましたよ☺️

  • ぴかり

    ぴかり

    食べられるのなら、粒があっても大丈夫なんですね❗️
    ありがとうございます😊

    • 6月7日
deleted user

その頃はすりつぶさずに
7倍がゆくらいにして
ちょっとすりこぎで潰して
あげてました😆

  • ぴかり

    ぴかり

    急に全然潰さないのも、びっくりするかもなので、まずは少しだけ潰すくらいにしてみようと思います❗️
    ありがとうございます😊

    • 6月7日