
コメント

アリリ
私も、7月予定日です!!間も無く産休に入ります!!
上の子たちは、一歳前後で仕事を始めました!!今回は、育休を使うので、来年4月から保育園入れるよーに、申し込みをします!!
フルは無理な仕事なので、パートで戻る予定ですが、少ししたら、転職しようと思ってます!パートで😅
今は、美容師です!転職の際は、全く違う仕事をしたいです!まだ決まってませんが🤣

ぽぽちゃん♡
1人目のときは…
①子どもが8カ月になった日から
②フルタイム
③障害児の施設
です。もともと働いており産休、育休を頂いていたためそのまま戻りました。現在2人目育休中です。1歳になったら仕事復帰予定です。
-
めろぽんた
フルタイム夜泣きとかされたら体力キツそうですね…
体力面大丈夫でした??- 6月7日
-
ぽぽちゃん♡
上の子は復帰するころ夜泣きがおさまっており夜9時から朝6時までぐっすりの子だったので助かりました!
でもフルタイムで残業もけっこうある職場、しかも自宅から40分くらいかかる遠い職場のため5時に起きて夜ご飯の下ごしらえ終わらせて出勤していたので日中眠かったです💦💦- 6月7日
-
めろぽんた
夜泣き治るのってそんな早いんですね!安心しました!
てわよやっぱり眠いですよねw
近場で仕事探す方向にしましたw- 6月7日
-
ぽぽちゃん♡
上の子は2カ月には9時から6時まで寝る子で、夜泣きは5カ月に始まって7カ月頃には無くなりました。続く子は長いみたいなので大変だと思います( ; ; )上の子のときは仕事復帰8カ月と決めていたので7カ月のときにネントレしてトントンで寝れるようにしたので夜泣きで起きてもトントンして寝せてました。
職場近いに越したことないと思います‼️- 6月7日
-
めろぽんた
そんなのあるんですね!やってみます!
- 6月7日

ちゅんmama
一歳半で働きはじめました!
2年ぶりで体力もないのでパートで4時間、週4でしてます!
スーパーのおばちゃんです(笑)
-
めろぽんた
回答ありがとうございます!扶養内ですか???
- 6月7日

mari
今年の四月から復帰しました😄
①11ヶ月で働き始めました
②正社員ですが時短勤務で9:00-16:00です
③営業事務です
最初は預けるのに抵抗があり、子供がかわいそう!…と思いますが、子供も慣れれば楽しそうにしてますよ☺️働くママはやはり大変ですが、周りの方にたくさん助けてもらってなんとか成り立ってます!一緒に頑張りましょう✊
-
めろぽんた
時短いいですね!!
新しく始める未経験でも時短ってあるんですかね(´・з・`)- 6月7日
-
mari
正社員は難しいかもしれませんが、パートの方が時間の融通はきくかもしれませんね!
- 6月7日
-
めろぽんた
やっぱりパートですよね…
パートから地道にやっていきます!- 6月7日

退会ユーザー
過去に2回、産休育休を取得しました😊
①それぞれ子供が1歳を迎えた月に復帰しました。
②勤務時間が6時間半のパートです。
③接客業です。
周りの正社員の友達は時短勤務で復帰している子が多いです。
-
めろぽんた
接客業土日祝日休めますか?保育園って土日祝日やってるんですか??
質問多くてごめんなさい(´・з・`)- 6月7日
-
退会ユーザー
平日週4の契約なので、土日祝はお休みです。私の職場はパートの人数が多く平日は主に主婦、土日は学生さんがメインで働いています。
保育園は土曜日も預かってくれるので、たまに土曜出勤もします。日祝は園はお休みです。
園によっては土曜日もお休みのところがあるので、事前にリサーチするのをおすすめします。- 6月7日
-
めろぽんた
ありがとうございます!
- 6月7日

まい
生まれて2ヶ月で働きました!
フルです。
歯科助手、受付してます。
-
めろぽんた
2ヶ月!
すごいです!
歯科助手とかいいなって思うんですけど歯科助手って未経験でもできるんでしたっけ??なんか職場環境怖いってよく聞きます…- 6月7日
-
まい
断乳直後でした…笑
未経験ですが
院長優しいのでなんとかやれてます!
他の院なら辞めてるかもしれません…- 6月7日
-
めろぽんた
強いですね!憧れます!
やっぱり場所によりますよねw- 6月7日

aya-.-masa☆Keiママ
①1人目・2人目は育休頂き、満1歳で働きはじめました。
3人目ですが、①生後5ヶ月で働くつもりです。
②1人目・2人目はフルタイム
②3人目はパートです。
③介護職です。
-
めろぽんた
介護職でそんなに復帰早いんですね!体力尊敬します(●´∀`●)
- 6月7日
-
aya-.-masa☆Keiママ
ホントはもう少し休みたいですが、そろそろ働きはじめないと次男が保育園退所しないと行けなくなるので‥。
- 6月7日
-
めろぽんた
そんなこともあるんですね!
働きたい!の前に保育園に入れるかが問題でした…- 6月7日
-
aya-.-masa☆Keiママ
そうなんですね😅
一応保育園の条件が共働きなので、旦那さんのみの稼ぎだったら幼稚園になると思います!
3人目から保育料が無料なので😆- 6月7日
-
めろぽんた
そうなんですね!ありがとうございます!
無料って言葉大好きです❤️- 6月7日

ママ
1、7月に生んで、次の4月から。9ヶ月の時に。
2、パートです。
3、コンビニです。
-
めろぽんた
コンビニ経験あるのでコンビニ安心ですね!
ありがとうございます!- 6月7日

晴晴
①11ヶ月
②フルタイム
③看護師
子どもが2歳になるまでは夜勤免除の子育て支援制度があるので、今は毎日毎日日勤です!
時短でもないですし、17時きっちり終われることはほぼないですが、主人の協力があるのでなんとかやれている感じです(>_<)
育休明けで今までとは違う部署に異動になってのスタートなので、慣れるまでは大変です😭
復帰して、最初の1週間はケータイも見る暇なかったです(笑)
でも、慣れればなんとかなる~と思ってます!
-
めろぽんた
かっこいい!!
やっぱり慣れですね!- 6月7日

さくら
1人目が7月予定日でしたー!
①1歳1カ月のときに復帰しました
②フルタイムです
③医療機器の工場です
復帰の際は残業免除の申請をして毎日定時で帰ってお迎えに行っていましたが、旦那のお母さんが退職したので復帰して8カ月でそれも解除し、残業もしてました(;ω;)お迎えは義母さんにお願いして。
-
めろぽんた
おかあさん偉大!!
- 6月7日

shoukichi☆
3歳から仕事をしています😀
パートで働いてます😄
食品工場で流れ作業をしています😊
袋詰めや生魚の加工です😊

やす
① 一人目 10ヶ月、二人目 6ヶ月
三人目 3ヶ月
② 一人目 フルタイム 夜勤あり
二人目 看護学生(全日制)
三人目 時短(9:00〜17:00)
夜勤あり
③ 老人ホームの看護師
です。
実母が近所に住んでるので、頼むこともありますが、極力自分たちだけでなんとかするようにしてます!

にこ
産休育休取得し、7時間の時短勤務で11カ月の月から復帰しました✨
保育園2カ月前から夜間断乳したり、離乳食も早めにすすめました!
事務作業ですし10年近くやっている職種なので、辛くはないです。
パートさんで朝からずーっと動き回ってる方が大変そうだなぁ、と思いながら見ています😳👏
めろぽんた
7月!同じですね!
私も前美容系で労働時間が長すぎるのでやめたのですが美容系でしか働いたことがないので何が良いのか悩んでます(´・з・`)
アリリ
暑いですが、頑張りましょう😄
そーなんですね!!美容系は、ブラックばかりですょね💦
何か、他に興味あるとか、やってみたかったとか無いですか?
私は、以前美容師に飽きて、興味ある、車関係で仕事したくて、カー用品店でもやりました!!
今は、給食作る手伝いとかやりたいな!って思ってます😅
土日、夏休みあるので 笑
あとは、医療事務とかですかね💦
めろぽんた
あー!医療事務とか日祝日休みでいいですね!
でも資格とかないし田舎だし求人あるかが悩みのタネですw
アリリ
医療事務は、やりながら、取れるとか😓病院によると思いますが😅
そーなんですか⁉️でも、調べる価値はありそうですょね😄
めろぽんた
ほうほう…!
色々探して見ます!
ありがとうございました!
アリリ
そーですね🤣 でも、暫くは、出産育児をゆる〜く頑張りましょう👶🏻