
15週4日の妊娠中、家族との関係に悩んでいます。親からの厳しい言葉に傷つき、自分の生活に疑問を感じています。たまには友達との食事や映画も楽しんでいいですよね?
15週4日
安定期まであと数日。
体調も良くて仕事も休みだったので家でゴロゴロしてました。
仕事終わりの兄に映画に誘われ楽しく観た後実家が近かったので泊まろうと寄ったところ
21時本位でした。
お母さんになる人がこんな遅い時間までフラフラ何してるんだ!!
人混みはリスクなんだから友達との食事や娯楽のための映画なんて行く必要はない!!
厳しい父のお言葉に
私は最低ママなんじゃないかと悲しくなってしまいました。
明日も仕事終わりに職場の子と夜ご飯の約束をしてました。
あれもだめ。これもだめ。
実家の父母はとても厳格で
でも私の事をとても愛して育ててくれました。
これも愛なのは分かります。
でも自分が子供のためでなく
自分の好きなように生活している事を咎められ
途方に暮れてしまいました。
たまにはご飯や映画に行っても良いですよね?
- さとあい01(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ひなくんママ
たまには
いっても大丈夫だと思いますよ(。・ω・。)ノ
うちも遊びに
行ってましたし(人●´ω`●)

退会ユーザー
お父様お母様が
さとあい01さんを大事に想って
言っているのは分かりますが,
逆を言えば今しか
できないと思います!
この時期の人混みは
風邪やインフル等,
何を貰うか分からないので
マスクをして
家に帰ってきたら手洗い・うがい
が大事だと思います💡
我慢もあまりし過ぎると
赤ちゃんにも
さとあい01さんにも
良くないですから,
ある程度はOKですよ(*´꒳`*)
うちも妊娠中,
旦那と夜に映画観に行って
帰りにご飯食べて
家に着いたのが23時頃
なんて事もありましたしv(・∀・*)💦
-
さとあい01
そーですよね!
ちゃんとマスクもしていなかったし素足で少し冷えてしまったので、まず体を守ることを完璧にしなきゃだめですね!
旦那は何も言わない寛容なタイプなので2人でなら出来るんですが
父にバレたらとんでもなく怒られてしまいます笑
自粛しつつ
たまには出かけようと思います。
どこにも行っちゃういけないなんてストレスだ!と父に言ったら
そんな事でストレスを感じるなんておかしい!と
お母さんとはそうゆうものだ!と
古い分からず屋の父で喧嘩になってしまいます。
大切に私のことも
子供のことも思ってくれてるからこそ出る言葉なんですけどね。
ついつい売りことばに買いことばで大げんかしてしまいます。
まだまだ私は子供です。- 11月11日
-
退会ユーザー
体を守る対策をしておけば
まず安心だと思います✨
少しでもおかしいと思ったら
すぐ帰るなり
病院に行くなり,
気を配る事も忘れずに…
自分の体の変化は
自分にしか分かりませんからね💡
昔だと母親は自分を犠牲に
って感じだったんでしょうかね💦
心配してくれてるとはいえ
そういう風に言われたら
確かに喧嘩に発展しちゃいますね
(꒪⌓꒪)💦
うちも前はそうでしたよv(・∀・*)
子供が産まれたら
親だからこそって感じの会話が
母とできるようになって
そこでやっと少し大人になったかな?
って感じでした 笑- 11月11日
-
さとあい01
そーなんですね!!
うちは母は友達付き合いもまるでなく本当に自分を犠牲にしてきたんだと思います。
それを当たり前だと思う父なのでまた理解してもらうのは難しいようです。
ミジュマルさんのように子供が元気に生まれたら親としての会話が出来るようになりたいです!!
それまでは大切に大切に私が守ってあげなきゃだめですよね!!
頑張ります!
素敵な励ましのお言葉ありがとうございます*\(^o^)/*
やっと涙止まりました♡
無理せずお腹の小さな命を大切に考え行動していきます!!- 11月11日

大宮杏子
うがい、手洗い、マスクは絶対必要ですが、映画は今のうちに、行っておいた方が良いと私は思います。
だって、お腹の中から出てきたら、しばらく映画どころか買い物やごみ捨てすら、簡単に行けなくなるので。
今のうち♪
-
さとあい01
そーですよね!
出産までにした方が良いことなどにも映画や友人とゆっくりご飯と書いてありました♡
今は時代が違う!と父に言いましたがもちろん理解してもらえませんでした笑
今度からバレないように楽しみます*\(^o^)/*笑- 11月11日

くるみん(´•ω•`)
素敵なご家族ですね♡
お父さんの気持ちもわかりますが、おなかにいるのはあなたの赤ちゃんです(*´`)
ママが楽しく過ごしてくれているのが、赤ちゃんはにとってもいい事だと思います♡
あれもこれもダメでストレスを感じると、赤ちゃんにもよくないです!
私も、体調のいい時はランチやお買い物して楽しく過ごしています(*˘︶˘*).。.:*♡
でも、無理したり、混雑した電車にのったり、行列ができるような所は避けていますο(´・ω・`o)
-
さとあい01
とても暖かいお言葉ありがとうございます。
そーなんです!父の言うことはまともなんです!笑
それが分かるので自分の不甲斐なさに悲しくなってしまいました。
結局ダメなママだなーと自分を責めて泣き続けてしまい最悪な状態です(u_u)
ストレスこんなに感じちゃダメですよね。
気を取り直して頑張ります。
旦那が出張中で大好きな実家に帰ったのに、悲しさでいっぱいです。
でも、頑張ります。
ありがとうございます。- 11月11日

みーこ◡̈♥︎
私の家は結婚するまで結構厳しく、外泊やオールは社会人になってもダメだと言う家でした。
でも結婚してからはもう自分の娘であってもダメかそうじゃないかを決めるのは親ではなく、夫婦で決める事!悩んでもすぐ頼るのではなく、まず旦那さんとなる方と話し合って決めなさい。もしそれで解決しなかったら相談にのるよ。という方向へ自然と変わっていきました。
なので、そこでお父さんが出てくるのは厳格というよりは、まだ子離れできてないのではないかな〜と感じました(>_<)
あと、妊婦だからと言ってあれもこれもダメなのは逆にストレスで赤ちゃんによくないですよね。
マタニティーライフ、後期になると身重になるので出かけたくてもなかなか出かけられなくなります。なので今のうちに楽しんでおく事をおすすめします*ˊᵕˋ)੭
-
さとあい01
ありがとうございます。
- 11月11日

退会ユーザー
私は15w頃はまだつわりがありましたし、風疹の抗体もなかったので20wまでは外出は控えてました。安定期になって、無理しない範囲で遠出しました。
ご飯や映画行くのは良いと思いますが、赤ちゃんを守れるのはママだけだということは忘れないでほしいです。自分の好きなような生活は妊娠している以上、今までのようには出来ないと思います。必要以上に神経質になる事はないと思いますが、妊婦として常識的な行動は大事だと思います。
-
さとあい01
そーですよね。
母として自覚を持ちます。- 11月11日

みーやん。
いいと思います、
ストレスが溜まるより
自由にしてた方が!
私も、今しか出来ないと思って
遊んでますよ?
臨月に入ってからぢゃ
ないも出来ないし
産んでからも大変だし>_<
最低、マスクは常にしてます!
必需品としてマスクは
常に持ち歩いてます!
-
さとあい01
ありがとうございます。
感染予防対策万全にして出掛けるようにします*\(^o^)/*- 11月12日
さとあい01
そーですよね。
自分の不甲斐なさに涙が止まりませんでした。
ひなくんママ
風邪とかはもらわないようにしないといけないですけどね(。・ω・。)ノ