※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まままり
子育て・グッズ

娘がひらがな・カタカナの練習に興味を持っており、毎日練習したいと言っています。親は練習のネタ切れで困っており、ドリル形式ではないお勧めの学習方法を教えて欲しいと相談しています。

ひらがなカタカナを書くブームの娘が
幼稚園から帰ってくるとすぐに
「今日はなんて書けばいい!?」
と目をキラキラさせて聞いてきます😅
お勉強熱心なのはいいのですが
親的にはもうネタ切れです😭

娘的には(親的にも)小さい文字が入った言葉を
書く練習をしたいみたいで...💦
とりあえず「ほっかいどう」「〇〇ちゃん(お友達の名前)」を
練習していますが
毎日毎日聞いてくるので
もう何も書くことないです😅

ひらがなはほぼ完璧に書ける状態で
カタカナもぼちぼち書けます🙌
言われた言葉を自由帳に書く
という流れでいつもやっています!
それが達成感があって好きみたいです(笑)

5歳6歳のお子さんはどんなひらがなカタカナの
練習していますか?
ドリルみたいなものは
(書いてある文字をえんぴつでなぞる等)
やりたい方法ではないみたいです😅

何かおすすめのお勉強方法があれば
教えてください🙌💕

コメント

きゃりー

勉強熱心ですね〜!羨ましいです。

お友達とかおばあちゃんにお手紙書いたりしたらどうでしょう?