※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かも
お出かけ

最近支援センターや児童センターなど無料で遊ばせれるところがある場所…

こんにちは。
最近支援センターや児童センターなど無料で遊ばせれるところがある場所を色々回ってるのですが、ふと疑問です🤔

皆さんの市町村には毎日開放してあるプレイルームいくつありますか?
図書館に併設されてるもの、保育園に併設されてる毎日遊びに行ける広場も含みます。
園庭解放などの限られた時間や日数のものは含まずお願いします。

私のところは支援センターを中心に図書館含めて7ヵ所ほどなのですが、隣の市(自分のところよりも人口半分ほど)には15ヵ所ありびっくりしてしまいました💦

自分の市町村の支援センター事情、満足していますか?

さしつかえなければ市町村も書いていただけると嬉しいです。
私は愛知県岡崎市です。

コメント

❤︎男女ママ♡

刈谷は三箇所くらいしか知らないです(笑)
東浦や安城のとこにいってますー

  • ❤︎男女ママ♡

    ❤︎男女ママ♡


    あ。でも満足してますよ
    おっきいですし!

    • 6月7日
  • かも

    かも

    刈谷はおもちゃのレンタルがあるみたいで、すごい便利ですよね!
    安城がすごいたくさん遊び場があってうらやましいです!

    • 6月7日
Na_Ki

神奈川県横須賀市です。
今調べたら6箇所でした!( 愛らんどのみでほかはあるかわかりません。)
近場に2箇所ありますが、1箇所は保育士さん?がいつもいるので満足してますが、もう1箇所はいつも誰もいなくて勝手にどうぞって感じです😅

逸見にある青少年の家は卓球台があったりトランポリンがあったりで小中学生向けですが小さい頃よく行って遊んでました!

  • かも

    かも

    岡崎市と同じくらいですね!
    やはり平均はそのくらいなんでしょうか☺️
    トランポリンあるのいいですね!

    • 6月7日
咲や

名古屋市守山区です
各区に一カ所づつ児童館があります
ベビーから高校生までが対象で、名古屋市内は小学校にトワイライトが有りますが、児童館内に学童もあります(トワイライトがない学区向け)
月曜日休みですが、金曜日は中高生向けに夜も開けています
守山区内は支援センターになっている保育園が三カ所あります
金城大学が幼稚園の隣に有料のキッズセンターをやっていて、未就園児対象になります
守山区内だけでこれだけあるので、名古屋市内…いくつあるんでしょう😅
数えたこと無いです

  • かも

    かも

    未就園児向けのキッズルームの数が知りたかったのですが言葉足らずですいません💦
    名古屋市全体でみると人口もすごいのでたくさんありそうですね☺️

    • 6月7日
あお

愛知県日進市です。
おそらく10ほどあります!

・支援センター2(保育士常駐)
・NPO法人の施設1(主婦の方常駐)
・図書館内1(保育士いない)
・福祉会館6(事務所に保育士いる)
※各福祉会館ごとに利用登録が必要で、市民に限定されてるような🤔

ほぼ毎日開放してるのはこんなもんだと思います!

公園もたくさんあるので満足してます😊

  • かも

    かも

    日進市子育てに強いと聞いてましたが支援センターも充実してますね!
    うらやましいです😭

    • 6月8日
  • あお

    あお

    子育て強いんですかね😂
    保育園はどこもいっぱいと聞いていて、不安しかないです😓

    岡崎や豊橋の方が、子供が喜ぶ公園が多いイメージでした✨

    • 6月8日
  • かも

    かも

    子連れに優しいお店や飲食店が多いのと、やっぱりプライムツリーが出来てからすごく子育てに優しいなと思いました☺️
    確かに岡崎市は東公園や南公園があるので外遊び出来る子は遊ぶところたくさんあるんですけど、ハイハイの時期に遊ぶところが少なくていつも混んでるんですよね😂

    • 6月8日