
赤ちゃんが眠りが浅く、母乳やミルクを飲むときに手足をバタバタさせることがあり、泣いているときはお腹が空いているわけではないか悩んでいます。母乳が嫌なのか、お腹がいっぱいなのか、理由が分からず困っています。
新生児生後23日です
うちの子はお腹が空いた!と泣くことはほぼなく、眠たい!と言う時に泣きます。
もともと食欲より睡眠欲、母乳も5分程度しか吸ってくれずミルクも嫌々飲み時間がかかる子でした(哺乳瓶も色々試しましたが変わらず…ミルクはミルクアレルギーがあるため変更できず…)
最近は昼夜関係なく眠りがすごく浅いです。
30分も持たず、早い時はベットに置き数分で目が覚めます。
足りなかったのかなと思い母乳をあげても二、三口ぐらいは吸ってくれますがそのあとは手足バタバタで怒りながら咥えてます。ミルクも嫌な顔して飲んでくれません。
前までは睡眠優先で母乳をあげても寝落ちして起こすのが大変なぐらいでしたが、最近は母乳あげてもミルクあげても寝ません。
目がらんらんで起きてグズグズ泣くため抱っこして寝てもらう状態です。抱っこしたら寝ます。
そこで質問なのですが、
抱っこして泣き止むためお腹がすいてるわけではないと言う判断で大丈夫なんでしょうか?
お腹がいっぱいになったら自然に寝るよと聞いたことあるので本当はお腹が空いてて寝られないんですかね?
あくびを、ずっとしてて多分寝ぐずりかなと思うのですが…
よく分かりません💦
あと最近毎回母乳飲みながら途中から手足バタバタ、癇癪?を起こし顔振ったりして飲みます
母乳が嫌なんですかね?美味しくないとか?
初めての子で分からないことだらけです💦
よろしくおねがいします
- もも(6歳)
コメント

にくさかな
体重が増えて入れば大丈夫なのではないのでしょうか??2週間頃に助産師さんの訪問はありますか?なければ、1ヶ月検診で聞いてみると良いかと思います(*´꒳`*)

りんご
私の娘は3ヶ月ですが同じ状態です!
お腹が空いて泣く事はなく、眠たい時はギャン泣きします。
時間を勝手に適当に決めて母乳あげてますがお腹が空いているのか分からないです😢
しかも片方3分ずつ💦
これは生まれた時からです。
抱っこして寝てくれるなら眠たくて泣く寝ぐずりだと思いますよ😊
おっぱいが欲しくて泣く事かないなら勝手に時間を決めてあげてしまってはどうでしょう😊
それ以外は泣いたら寝かせる!で良いと思います😊
母乳飲みながら癇癪は、眠たいけどちょっと飲みたい!みたいな感じですかね😢?
うちは多分そんな感じです💦
-
もも
同じような赤ちゃんがいて少し安心しました❗️
周りの話聞くと赤ちゃんは、お腹空いたら泣くとか、お腹いっぱいなったら寝るよとか
新生児の時はほぼ寝てたよーとかそんな感じだったので心配でした💦
ありがとうございます😊- 6月7日
-
りんご
うちはよっぽど産院が心地よかったのか入院中はずっと寝ててほぼ泣く事がなかったのですが、退院したらずっとギャン泣きで常に抱っこでした…今も😢
同じような赤ちゃんばかりじゃないのでもう諦めてます😢💦- 6月7日
もも
訪問はないです💦
1ヶ月検診来週あるので聞いてみます!