

なおぶー
初めまして。うちの次男も一緒です。現在4歳、まだやらかしています。哺乳瓶の乳首だけとって、おしゃぶりのように吸っています。4歳と同時にやめさせようと取り上げました。1ヶ月はやめれましたが、その期間は情緒不安定になってしまい、結局卒業できませんでした。今も横でチュッチュッしています。やめるに越したことはありませんが、まあ心のよりどころとして今は諦めています。大人になってチュッチュッをしている人はいませんから、いつか自分からやめると思います。その日を気長に待つ事にしています。

まぬーる
ミルク卒業できてるなら、ゴム乳首自体を出さないとか捨てるとか、目の前でハサミで切るとかしてサヨナラを理解させたりとかですかねぇ!
マグでミルクを飲んだりとかの経験はしましたか?そうやって哺乳瓶を忘れさせて、しまいましたよ✨
寝る時はトントンでの入眠はしてますか?そこも乳首いらずのポイントかと思いますよ✨
-
🍒
マグでもさせました!
でもなん違うみたいで😅
いつもトントンしてから
無理な時はもうあげてます- 6月7日
-
まぬーる
トントンだけで寝られるようになったら合格点なので、
ひとまず一歳半頃前後には、哺乳瓶取れそうだなぁと、思います(^.^)あともう少しなのかなと!- 6月7日
-
🍒
ありがとうございます👍
- 6月7日
-
まぬーる
寝る前に100程度の牛乳なりミルクをコップやマグで飲んでから、トントンで寝られるなら、50か0にしてもおそらく寝られますので、あともう一息なんじゃないでしょうか( ˘ω˘ )
- 6月7日

3姉妹年子ママ
うちはミルク卒業させるときに、徹底的にミルク関連のものを隠して欲しがらなくなるまで見せませんでした!
ミルクマンだったけど、3日でさっぱり忘れて10ヶ月頃には長女も次女もミルクから卒業でき、その後も一切欲しがらなくなりました。
コメント