
コメント

ゆん
私も切迫早産で入院しましたが同室の方で早産だけど35週でちゃんと体重があれば産めるそうです!なので本当に35周目に入らないうちは極力動かないようにして安静にした方がいいですよ!

SHI_2M
点滴は少しずつ減らしていきながら お腹のハリを見ていくと思います。もし、点滴が外れても内服で37週くらいまではコントロールしていくと思いますよ☺️
万が一34週で出産となった場合、体重にもよりますが、保育器の中で酸素投与をして様子を見るか、1-2日ほどの挿管管理になる可能性が高いと思います! 挿管が必要となった場合は、NICUが完備されていない病院でしたらNICUのある病院に赤ちゃんだけ搬送されることになります。
順調に退院となって 正期産近くで元気な赤ちゃんが産まれるといいですね\( ˆoˆ )/💕
-
あい。
回答ありがとうございます☺️
確かに、点滴を少しずつ減らすみたいです!!!
はい!ありがとうございます😊- 6月7日

あやか
初産です!
切迫早産と言われ子宮頸管が0.68cmで即入院しました!私は37wに退院しました!退院する日の朝までウテメリン2Aを24時間の点滴でした😥💦
退院した3日後に破水し、病院について即分娩室、2時間半後には産まれました😲💦💦
-
あい。
回答ありがとうございます☺️
やっぱり、点滴抜いてからが怖いです😂- 6月7日
-
あやか
点滴ぬいて、退院した6時間後に出産で病院に戻った人もいるからねー
と助産師さんや看護師さんに言われました(笑)
ドキドキですよね😐💦- 6月7日
-
あい。
うぇーーーーー😰
やはりドキドキです笑😂- 6月7日

もかぴ
先生のほうから34週での退院の話でてるんですね!羨ましいです✨
私は33週なりたてですが、34週で点滴外して内服にしたいけど、渋い顔されて、どうなるかわかりません💦
-
あい。
回答ありがとうございます☺️
されてるんですけど、実際どうなるか分かりません😂- 6月7日
あい。
回答ありがとうございます☺️
がんばります😂
ゆん
張りやすいようであればきちんと先生に告げて点滴の他に張り止めの薬も頂いた方が良いと思います😥
あともう少しで産まれてくる赤ちゃんのためにも頑張りましょう👍
あい。
がんばります!☺️