
卵アレルギーの心配がある場合、ボーロをあげる前に卵を食べさせて反応を確認することがおすすめです。ボーロを1粒ずつ確認しても良いです。アレルギー症状が出たら卵を疑うと良いでしょう。
7か月頃からの野菜ボーロをもらいました!
卵・牛乳使用しているものです。
離乳食で卵をまだ食べさせてないのですが
卵を食べさせてアレルギー出ないか確認してから
あげたほうがいいでしょうか?
一応乳製品はヨーグルトをあげました。
アレルギーは出てないです。
ボーロも1粒ずつあげて確認してもいいのでしょうか?
その場合アレルギーの症状が出たら卵を
疑ったらいいのでしょうか?
無知ですいません(>_<)
教えていただけたら嬉しいです!
- りんほっぺ🍎(6歳, 7歳)
コメント

❤︎
全卵使用のボーロなら卵試してからあげた方が安心ですね😊✨
ボーロから試す人もいますが、やはりちゃんと固茹で卵からあげた方が確実ですよ🎵

a
わたしは卵ぼーろからあげてましたよ(^ ^)!それから卵あげてました!
-
りんほっぺ🍎
ボーロあげて大丈夫だったら
アレルギーは心配しなくて
いいんですかね?(>_<)
卵だけのボーロも売ってましたね✨- 6月6日
-
a
なんにも気にせず、しまじろうのスティック状のタマゴボーロあげたりしてました♪ボーロあげてなんともなかったので、もうそのままスクランブルエッグあげたりしました!!笑
ボーロあげてなんともなければアレルギーは心配ないと思います!タマゴアレルギーならちょっとでも反応すると思うので!!- 6月6日
-
りんほっぺ🍎
そーなんですね!
ありがとうございます😊
もうひとつ聞きたいんですが、
液卵って全卵のことですかね💦?- 6月6日
-
a
たぶんそうだと思います!!
- 6月6日
-
りんほっぺ🍎
わかりました!
ありがとうございました😊- 6月6日

退会ユーザー
含有量がわからないので、ゆで卵から試した方が確実ですよ。
ボーロもそうですが、エビアレルギーの有無をかっぱえびせんで試したという方がいて
内心「えー!?!」と思ってしまいました😅
-
りんほっぺ🍎
やはりそーですよね💦
固茹でした卵からあげようと思います!
かっぱえびせんはびっくりですね😅- 6月6日

とろろ
お菓子で試してみてもいいかもですね。
うちの子は軽度な卵アレルギーだったんですが、赤ちゃん用のクッキーとか食べてて、卵入ってるのに原材料見るの忘れてたんです。
でも全然大丈夫でしたー。
卵ボーロは食べてないけど、卵入りのお菓子は多分卵そのものを食べるより量が少ないのでは?と思ってます。
ただ、私は卵から始めたので、自己責任になっちゃいますが(^^;)
-
りんほっぺ🍎
どっちでも良さそうですね✨
卵もあげようと思えばあげられるので
先に卵だけ食べさせてみようかなと思います😊
ありがとうございます💕- 6月7日
りんほっぺ🍎
コメントありがとうございます😊
液卵と書いてあるんですが
それって全卵のことですかね?
やはり固茹でした卵から
あげたほうが安心ですよね💦
離乳食で食べさせてからにしようと思います(^^)