
育休延長中に、系列会社の保育園から復帰勧誘があり、悩んでいます。自治体の保育園は確実に入れる見込み。預けて復帰すべきでしょうか?
仕事に復帰するか悩んでいます。
昨年7月に出産し、現在育休中です。
中途で保育園に預けようと思ったのですが、役場に聞いたら空きがなく、会社にその旨を伝えたところ育休申請の手続きをしていただけました。
ですが数日後に会社から電話があり、『系列会社で運営している保育園が空いている。枠をおさえてもらってあるから検討して欲しい』とのことでした。
ありがたい話だとは思うのですが、正直なところ育休延長の手続きをした時点で、もうちょっと一緒にいられるんだなーと喜んでしまった部分があり、あまり復帰するのに前向きになれません⋯。
系列会社の運営というのも少し引っかかっていて、もし何かトラブルがあった時などに面倒くさいことにならないかな、とか考えてしまいます。
ちなみに自治体の保育園は、11月に申し込めばほぼ確実に入れるとのことで来年の4月からは復帰するつもりです。
それでもやっぱり今の時点で入れる保育園があるならば、預けて仕事に復帰するべきでしょうか?
預けたくても預けられない方からしたら贅沢な悩みかとは思いますが、皆さまの意見をお聞かせください。
- Rico(7歳)
コメント

k
同じく育休延長中の身です。
月齢も同じですね😊
言われている保育園の条件はどうなのでしょうか?
Ricoさんの意向にそえるものですか?
そえないなら、『夫とも相談しましたが、申し訳ないけど』と言って辞退しても宜しいのではないでしょうか。
Rico
8時〜19時まで預かってくれるのですが、その代わり延長保育がなく、朝預けてから出勤しようと思うと始業時間に間に合わず⋯。
時短でも大丈夫とは言っていただいてるんですが、それだとただでさえ少ない給料が更に減ってしまうなぁと😢
そうですね、夫とももうちょっと話し合います😊
コメントありがとうございました。