※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maruco*
子育て・グッズ

赤ちゃんがいてお風呂でお乳が張るので、授乳中のリラックス方法を教えてください。

1ヶ月の赤ちゃんがいます。
お風呂で湯船につかると、お乳が張ってしまいます>_<
寒いし授乳で肩もこるので、お風呂ぐらいゆったり温まりたいのですが。。。
皆さん授乳中はどうされていましたか?

コメント

実衣

私はシャワーだけでもあったまってはるのでお風呂場で少し絞ってから出てきます

  • maruco*

    maruco*

    シャワーだけも試したのですが、寒冷地なので風邪ひきそうで。。。
    やっぱり我慢ですかね〜
    実衣さんは上のお子さんの時は、授乳中ずっとシャワーだったんですかー?

    • 11月11日
  • 実衣

    実衣

    今は産後1ヶ月たたないのでシャワーなだけですが、絞らないと痛い感じです。
    浸かってる時も洗い場で絞ってから湯船へって感じです。
    うっかりあったまるとポタポタ垂れ流しです(^_^;)

    母乳過多ぎみなので

    • 11月11日
  • maruco*

    maruco*

    やっぱり温めすぎダメですねー
    >_<
    ありがとうございます

    • 11月11日
きーすけ

私は首すわりまでは赤ちゃんはベビーバスで時間帯が別だったので、授乳直後に入っていました!
ある程度飲んでくれた後なので、普通よりも少しは楽でしたよ(◍′◡‵◍)
それでも張って来る時はもう諦めてマッサージをして、お乳を湯船の中に垂れ流してました(笑)
でも痛みで我慢出来ない時は昼間の時間帯にシャワーを浴びて凌いだ時もありますσ^_^;

しばらくすると私の母乳と赤ちゃんの飲む量のバランスが取れてきて、痛みがある事は減っていきました´•௰•`
それでもしばらくは触らなくても勝手に母乳が湯船に出てましたがそれは諦めていました´д` ;

  • maruco*

    maruco*


    授乳直後に入るのは、良さそうですね!
    母乳と赤ちゃんの飲む量のバランス取れてくるといいな〜
    湯船でマッサージすると余計に張ったりとかはなかったですか?

    • 11月11日
  • きーすけ

    きーすけ

    張ってしまって痛くなった時もあれば、
    痛い場所を重点的にマッサージしたら、後は何も触らずしばらく垂れ流しにしたら楽になった時もありましたσ^_^;

    その時の飲みっぷりによって違うのかなと思っていますが、結局よく分かりませんでした´д` ;

    • 11月11日
  • maruco*

    maruco*


    なるほどー!
    参考になりました。
    時と場合によるかんじですね!
    ありがとうございます。

    • 11月11日