![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![じょたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じょたん
はじめまして!
私がパートなので息子は保育園入れませんでした🤣無認可一時保育の月額制で2歳でよくやく入れました!
息子が1歳の時に0歳枠だと入りやすいと、
市役所の方には言われましたよ!
オススメの保育園は詳しくないですが、
わかくさ保育園はいくつかあって
見学の時に対応が非常に良かった印象がありました👍🏻
![みりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりん
町田市の小山田地区在住、子供2人もその地区の保育園に通っています♡︎
0歳児だったらだいたい空きがありますが、1歳児クラスは激戦…(息子は1歳で入園、娘は0歳で途中入園)
息子を入れる時はもの凄く大変でした。でももう4年前だから今はどうなのか。。
ちなみに 当初(4年前)ときわ保育園に入れたかったのですが、入園許可が下りず …第3希望の保育園の2次募集で運良く今の保育園に入園出来たのですが…ここに入れてよかったです♡︎
先生達もすごく親切だしフレンドリーだし、保護者もみんな感じの良い方ばかり。おまけに役員がありません!(卒園シーズンに年長保護者のみ集まりがあるらしいですが)
ときわ保育園に通っていた人の話しと保育士(友人の友人)の話によると 結構子供のことを叩いたりとかあるって聞いて、、入園許可下りなくてよかったって思いました(*u_u)
-
ゆー
やはり1歳児クラスは激戦ですか😱
昨日町田市のHP見てみましたが、枠少ないですもんね…
町田市のこと何もわからないうえに、引っ越しと入園手続き等が重なってしまうのでとても不安でしたが、リアルなお話を聞けて嬉しかったです✨
しかも同じ小山田地区!!
できるなら良い保育園に入園できるのが1番ですよね☺️
通われてる保育園とても気になります🤩- 6月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
実家が町田で上小山田付近の保育園を調べたことがありますが、ガラガラでびっくりしました😳
場所によってかなり違うかも知れません。
町田市のホームページに空き状況が載ってますよ✨
-
ゆー
返信ありがとうございます!
ガラガラですか!!😳
ちなみに、下のお子様のときですかね?
ホームページに載っているの知らなかったので、ぜひ調べてみます✨
ありがとうございます!!- 6月6日
-
はじめてのママリ🔰
今年度の4月2次募集時に見たときの情報です✨
私は地方に住んでて結構大変な思いをして保育園に入園したのですが、興味本位で町田市の空き状況見たら衝撃的でしたよ😱
地方で大変なのに東京都(←一応w)でガラガラなんてー!?って😂
入れるといいですね❤️- 6月6日
-
ゆー
そうだったんですね😳
町田でも駅周辺だとやはり激戦区みたいですけど、小山田地区はもしかしたらそこまでじゃないかもですね✨
少し期待しつつ保育園の見学にも行ってみたいと思います☺️
ありがとうございます❤️- 6月8日
![ジョージ🐵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジョージ🐵
町田市で保育士をしてましたが、そこまで激戦区、ではないと思いますし、場所によっては定員割れしているところもあります!わたしが勤めていたところは1歳児クラスで転園ができるくらい余裕がありましたよ笑 ちなみに認可保育園です!
小山田地区のほうも同じかはわからないので市役所のホームページを見てみたほうがよいと思います!
-
ゆー
返信ありがとうございます!
地区によってはそんな素晴らしい状況があるんですね✨
町田市も認可と認可外では保育料に結構差があるんですかね??
とりあえずホームページで空き状況調べてみます!!- 6月6日
-
ジョージ🐵
んー、たぶん認可外に入れてる人自体あんまり聞かないからそもそも認可に入れるからそんなにないんじゃないかな?と笑 定員割れしちゃうくらいなので(;_;)でも最新の情報じゃないからあんまりあてにならんです!!お隣相模原の方が激戦区ですよね笑
- 6月7日
-
ゆー
そうなんですね!!
相模原の特に淵野辺は激戦区らしく、先日相模原市役所に相談に行ったら、町田に住むなら入園も難しいから町田で探した方がいいと言われてしまいました💧
住み慣れてるのもあるし、職場がそっちなので、できればと思ってたんですが😅仕方ないですね!- 6月8日
![みりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりん
娘が0歳で入園だったので現在の1歳児クラスの募集はどのようになっているのか分からないのですが…(இɷஇ )息子の時は求職中での応募で第1希望から第3希望の保育園、全て下から2.3番目の順位でした。。
ちなみにお友達が同じ保育園→同じ系列の保育園に転園しましたが(3歳児までの保育園でそこからはエスカレーター式に同じ系列の幼稚園に通うしくみになっている保育園です)そこだと1歳児クラスでもガラガラだったと言ってました♡︎
ちなみにうちの子たちが通う保育園はこの辺の地域だと殆どの子が通う幼稚園(通園バスがアンパンマンバスの所です)と同じ名前の保育園です♫
本当に良い保育園で(私にとってはですが…)3人目も同じ所に入れるつもりです◡̈⃝︎
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
回答ありがとうございました!!✨
たぶんあそこだろうな💡という保育園がわかりました😊
実は、引っ越し先から近いので、気になってる保育園でした!
みりんさんのお話し、とても説得力があるので、いい保育園なんだろうなと思います!
1歳児なかなか難しいと思いますが、頑張ります✊
![みりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みりん
今年から園長も変わって園の雰囲気もガラリと良くなりました♡︎ʾʾ
もしかしたらお引越し先と私の家も近いかもしれないですね♡︎♡︎
今年は1歳児5月に1人途中入園の枠が空いたので 稀にそういうこともありますしHPなんかは頻繁にチェックしたほうがいいかもしれないですね♫
ステキな保育園に入園できるよう祈っております(*u_u)
ゆー
返信ありがとうございます!
やはり0歳枠の方が入りやすいですよね…
9月で1歳になってしまうので、来年の4月だと厳しいかもですね😢
私も市役所にも相談に行ってみます👍
わかくさ保育園了解しました!
調べてみます!!