※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し
子育て・グッズ

子供が絵本に夢中になると10回以上繰り返し読んで欲しいが、自分は用事がある時は3回で終わり。職場の人に「付き合ってあげて偉いね!」と言われた。他の人はどうしているか気になる。

素朴な疑問ですm(_ _)m

うちの子は絵本にはまると10回連続とかで読まされるのですが、みなさん何回まで付き合いますか?
私は用事がない時は、今のところ10回くらいでさすがに飽きてくるので、一応付き合うのですが…
予定がある時は3回くらいで「これで最後ね!」と言います。笑

職場の人に、付き合ってあげて偉いね!と言われたので、みんなどんな感じなのかなー?と思いまして、、

コメント

こころ

1冊につき5回、持ってきた絵本を読み続けるので多い時は1度に5、6冊くらい読みます(´・ω・`)
時間があるので読みますが、時間がないときは1番お気に入りの絵本を5回読んで終わりにしてます( ¨̮ )

  • し

    ありがとうございます☺️

    いろんな絵本を読まれるんですね^_^
    5×6で30回は大変ですね!

    うちははまると同じ絵本ばかり「もっかい!」「もっかい!」と言うので親が飽きます(^_^;)

    • 6月6日
  • こころ

    こころ

    私が5回読むとその絵本を「ないないしてきてー」と子どもにお願いするからだと思います(´・ω・`)
    その時読んでいた絵本をしまうついでに新しい絵本を持ってくる感じですね(´-ω-`)(笑)
    同じ絵本飽きますよねー!(笑)
    一時期はらぺこあおむしを1時間くらい読まされた事があって、それから絵本の読み方を変えた感じです\('ω')/

    • 6月6日
  • し

    なるほど、そういうルールだと覚えているんですね😀
    はらぺこあおむし1時間!!
    お疲れ様です!
    一冊五回は、合理的なルールだと思います\(^o^)/

    • 6月6日
deleted user

何もやることがなかったり、家事があらかた片付いてたら何冊でも読みます😊
30分くらいは読んでることよくありますね😅
雨の日はもっと連続で読んでるときあります💦
こっちが飽きますが、本読むのは大切にしてるので頑張ります😅
でも、お風呂やご飯などの予定が迫ってる時は「1冊だけね」と始めに言って切り上げます😊

  • し

    ありがとうございます☺️

    30分も読んでいると、声枯れてきますよね。笑
    うちは保育園なので、ちゃんと読んであげられるのは休日か平日の夜少しなので、できるだけ付き合いたいと思います^_^

    • 6月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    慣れましたが、私が飽きちゃう方が辛いです😅

    お母さんと読む絵本がきっと大好きなんでしょうね😊✨

    • 6月6日
  • し

    飽きちゃいますし、ゲシュタルト崩壊というか、「何読んでるんだっけ?」みたいになります!笑

    楽しんでくれてるなら嬉しいですね(^^)

    • 6月6日
みなママ

その本が好きで、ママとの時間が大好きだから、何度も読んでって言うんですって、話を聞いてから、出来るだけ付き合ってます。
読み方変えたり、読まずに絵を見て「これ何?」「うさぎさんはどこにいる?」と内容とは関係ないかんじで進めたりしてます。

  • し

    素敵な話をありがとうございます!
    なんだかウルっときました(;ω;)
    そんな今日も残業で、起きている娘に会えなかったのですが、、だからこそ、そういう時間大事にしたいです!!

    色々アレンジして読むのも楽しそうですね\(^o^)/

    • 6月6日