※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

絵本興味ないお子様いますか?😞絵本は読んであげた方がいいとよく言いま…

絵本興味ないお子様いますか?😞
絵本は読んであげた方がいいとよく言いますが、、、
あまり興味ないみたいです、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

その時期は絵本全部破ってました🥹笑

ママリ

うちも絵本の内容は興味無いです、、投げたり破いたりするのは楽しいみたいで何冊か破壊されてます😂

はじめてのママリ🔰

上の子はその頃興味皆無でした!

akane

1歳過ぎてからは色々なものに興味が湧くので、より刺激の強いものに惹かれがちですが、寝起きや寝る前など気持ちが落ち着いている時に読んであげると、比較的集中して読めます。また、同じ絵本の中でも内容によって、興味のある時期とない時期もあるので、今興味があるテーマのものを読んであげたり、いろいろな種類の絵本を読んであげると良いと思います。

  • akane

    akane

    また、本人が絵本を見ていなくても、親が読んであげていると、耳では聞いているので意味があります。

    • 6時間前
ゆずなつ

その時期はうちの娘たちは全く興味なかったです!

咲や

小4長男はその頃、絵本は破る物、投げる物でした
今は図書館で本を借りてきていますよ