
息子が2歳になる来年の2月から保育園に通わせたいです。入園式は4月が一般的で、慣らし保育は入園式前からありますか?
無知な私に教えてください🙇🏻
息子は来年の2月で2歳になるのですが、2歳を過ぎてから保育園に通わせたいなと考えております。
保育園の入園式等は4月頃が一般的ですよね?
ということは入園式から通わせたいとなれば、4月からの入園ということでしょうか?
無認可保育園でも、慣らし保育というものがあるんでしょうか?
慣らし保育は入園式前からですか?
調べてはみるもののよく分からず…お恥ずかしながら何も分かりません、、
- ぴぴまる(1歳0ヶ月, 8歳)
コメント

みき
うちの保育園(認可保育園)は4月入園のみ、入園式を行います。
慣らし保育は入園日から始まりました。
園によってはその前から始められるとこもあるようですが。

♡ゆずゆず♡
うちは今年の4月から2歳と0歳2人をこども園に入園しました。本当なら入園式後(うちは4月7日でした)から慣らしなんですが、私の仕事が10日からスタートだったので、4月1日から9日まで慣らし(土日抜き)でしたよ(*゚▽゚*)
無認可だと保育料が高いので4月からの入園希望なら認可で願書を出してみたらどうでしょうか?
-
ぴぴまる
慣らし保育といっても、園によって違ったり ママに合わしてくれたりもするんですね(*^-^*)
相談しながらやっていける園は有難いですね😊✨
無認可だと上がるんですね!お恥ずかしながら初めて知りました😵💦
自宅の近くが無認可の保育園ばかりで…また改めて考えなおしてみます!
ご丁寧にありがとうございます🙇🏻- 6月6日

masu
認可でも無認可でも慣らし保育はあると思いますよ❗一時保育だったらないですが、少しずつ園に慣れていくのには時間がかかりますよ❗最低でも一週間は慣らし保育はあると思っていた方がいいですよ❗
-
ぴぴまる
1週間ほどあるんですね!
ご丁寧にありがとうございます🙇🏻- 6月6日
ぴぴまる
園によって違うものなのですね!
ありがとうございます🙇🏻✨