
コメント

(´-`)oO
私も不妊治療していました(゚ロ゚)
店長さんが妊婦さんだと仕事に行くと毎日顔合わせるわけだしきついですね😭💔日に日に大きくなっていくお腹を見ると羨ましいなと思う反面なんで自分わ、、、?と私もなってしまうと思います💦
自分が上手くいっていない時に周りの人が幸せそうだとモヤモヤすはもんです(_ _)私もそうでした(_ _)

Mii
そう思うの当たり前ですよ。
あたしも赤ちゃん欲しいと思ってて妊婦さん見るたびになんであたしには赤ちゃんきてくれないんだろう?と思ってしまいます。
-
ゆき
もう少し
心広くならなきゃとは
思っているのですが
人の幸せを
素直に喜べない自分がいます(/_;)- 6月6日

みっちゃん
その気持ちよく分かります。
私もその状況何回もありました。でもそお思うのは仕方ないです。やっぱり人間だし辛いものは辛いですよね。
私も不妊治療中何度もネガティブになり、自分の事嫌いになりました。
でもそれでも治療は頑張って今授かる事が出来ました!
ゆ〜きさんも今はつらいと思いますが息抜きしながら治療頑張ってください!
人は人、自分は自分ですよ!
-
ゆき
ありがとーございます♡
自分は自分ですね|•'-'•)و✧
頑張ります。- 6月6日

バタコ
私もそうでした。
友達の出産でさえ喜べなくなっている自分がすごく嫌でした。
病院で不妊治療中も待合室で隣にお腹の大きな妊婦さんが座ったりすると見ないようにしてました。
会社でも『早く子供作りなよ』とか、心ない一言にいつも泣いてましたよ。
身近に妊婦さんがいるのは辛いですよね…なんで自分だけって思っちゃいますよね💦
私は自己流+病院で2年かかりましたし、友達は4年かかりました。
周りで一番遅い出産になってしまったけど、このタイミングで授かったからこそ、こんなに可愛い子に出会えたんだと思えるようになりましたよ。
ゆーき★さんの頑張りが実りますように😌
-
ゆき
すごく分かります。
友達が2人目3人目と
子供ができ
そして病院でも
子連れを見て
とても悲しくなります。
こんな辛い思いするなんて
思ってもみませんでしたし
でもいつか
私達の所にきてくれることを
願って
頑張ります。
ありがとーございます♡゚- 6月6日

あーちゃん
私もよく同じこと思ってましたよ!
同時期に結婚した友達はみんなデキ婚。
おめでとうと口では言えても内心辛くて
私は不妊治療受けてもすぐ授からないのに
友達からは子供は出来なくても良かったとか
そんなこと言われて本当にショックでした。
今思えば友達は友達なりに悩んでいたのかもしれませんが。
旦那にもよく八つ当たりをして怒ったり泣いたり
自分がこんなに嫌な女だったなんて...と自己嫌悪に
陥ることもしばしばありました。
自分の気持ちに嘘はつかなくていいんです😌
娘を授かった周期は卵胞チェックも見逃され
あー今回もダメだなと諦めていたときでした。
嫌なものは嫌!心ではそれでいいと思います🙌
性格悪いことなんてないです。それを言ったら
道行く知らない妊婦さんにも落ち込んでいた私は
とんでもないネガティブなやつになりますよ(笑)
長々と失礼しました。
-
ゆき
私も旦那に当たってしまいます。
なんでできないんだと。
こんなに頑張ってるのに
1人で泣いてばかりで
ほんと毎日憂鬱です。
でも自分は自分だし
頑張ります♡゚- 6月6日

退会ユーザー
不妊治療通って息子授かりました。不妊専門棟(別館)に内科と産婦人科(本館)が隣接されていて、駐車場横には保育園。
駐車場で【マタニティマーク】【ベビーインカーマーク】貼ってる車を見るのも嫌なのに妊婦さんの姿や子供達の声が( TДT)
月4の通院でも不快な思いしてたのに、毎日はしんどいです。
-
ゆき
しんどいですよね(/_;)
今の店長と前みたいに
仲良く話せなくなってしまいました(。•́︿•̀。)
はあ。
考えるだけで
泣けてきましたw
もっと頑張ります♡゚- 6月6日

ユウ♡
とてもわかります。
自分より後に結婚した人が妊娠する姿ってホント見たくもないです。
ネガティブでいいと思いますよぉー!!
ひとつ良かった事と言えば、なにか解決しなければならない壁にぶつかった時、時間をかけて解決へと導く事がストレスではなくなりました。長距離走に慣れれば生きるの楽ですよ。あとは誰よりも青春を謳歌していること!自分の思う老いた頃に赤ちゃん来てくれれば最高と思ってます♡
-
ゆき
はい
そうですね♡
早く赤ちゃん
きてくれますように・:*+.(( °ω° ))/.:+- 6月6日

つばさ
とてもお気持ち分かります😢
私もなかなか授かりませんでした。
できちゃった婚の方は大変そうなので別に何も思わないのですが、順調に結婚して二人の生活も楽しんだ後に順調に赤ちゃんができてって人を見ると本当に辛くなります。
ゆーき様がおっしゃるように自分より後に結婚した人がそうだと余計に!
しかも今の時代SNSも普及してるので妊娠報告や出産報告を見るたび、素直に喜べずいいねもしないしコメントもできない自分がいました😢
妊活されてる方にしか分からない気持ちです!!!
でもこの経験が絶対に生かされると私は信じてます😊✨
-
ゆき
みんなSNSに
赤ちゃん載せたり報告など
ほんとツラいですよね(/_;)
私にも赤ちゃん早くきてほしいです。- 6月6日
ゆき
はい。
私が不妊治療の病院へ
通ってると知り
店長は私の前では子供のことは
ふれないでいるみたいです。
それもそれで
悲しくなります(。•́︿•̀。)