![碧3819](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![たんたん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たんたん。
一番は転落ですかね温泉の床はぬるぬるして滑りやすいので😀
あとはのぼせないとか体を冷やさないとかですかね?
楽しんでください💓
![しいのみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しいのみ
長湯にならないようにと、滑りやすかったりするので、足元に注意することでしょうか。
私は家族風呂のある旅館にしましたよ。
楽しい温泉旅行になるといいですね!
-
碧3819
ありがとうございます(*´ω`*)
長湯は禁物なんですね、わかりました!
楽しんできます╰(*´︶`*)╯- 11月11日
![あやかまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あやかまま
皆さんと同じ意見なのですが、効用(効き目)注意はしっかり読んだがいいですよ。私ごとですが、近くに温泉があり、旦那と妊娠初期に温泉行こうかということになりいきました。すると私は、その時気づかなかったのですが旦那が注意事項や、効能の中に妊婦はご遠慮くださいと書いてあったそうです。だから、その温泉の成分がダメなのか?滑ったりして危ないからダメなのか?はわかりませんがそれをきっかけに今は行ってません。
-
碧3819
成分も重要になってくるんですね
知りませんでした
貴重なご意見ありがとうございます(*´ω`*)- 11月11日
![naaruu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaruu
10ヶ月入ったぐらいの時にあたしも温泉に行きました!
転ばないように、のぼせないように気をつけました!調べたら、温泉はあまり良くないみたいにあったんですけど、根拠はとくにないみたいです(´-ω-`)だから気にせず行っちゃいました!温泉好きなので( ¨̮ )
あとは、行く温泉施設に問い合わせしてみてはどうでしょう?妊婦が入れない温泉もやっぱりあるみたいなので(´・・`)
-
碧3819
体に良くない成分ですか…
行く前に問い合せてみます╰(*´︶`*)╯
ありがとうございます(*´ω`*)- 11月11日
![みぃ32](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ32
はじめまして。
私は温泉が好きで、5ヶ月頃に近所のスーパー銭湯、9ヶ月には少し遠出して新潟の温泉に行きました。
そこの温泉は8ヶ月以上の妊婦は入浴注意、とありましたが、何も問題なく元気な男の子が産まれましたよ!
注意すべき点は皆さん同様、転倒だと思います。
あとは不特定多数が入浴している浴槽なので、バイ菌が入ってしまう可能性があります。
お風呂から上がるときに、よく流すなど、なるべく清潔に保つ心がけが必要かもしれません(^_^)
余計なお世話かもしれませんが、旅館などで出るご飯には、たまに食前酒が付いてる事があります。
知らず知らずの内にうっかりアルコールを摂取してしまう事が無いように気をつけて下さいね(´∀`●)
長々とすみません。
楽しい旅行となりますように(^ ^)
碧3819
ありがとうございますฅ(*°ω°*ฅ)*
あしもととか気にしながら楽しんできます((●゚ν゚)