 
      
      1歳3ヶ月の娘が39.5℃で寝ています。昼には38.6℃で元気でしたが、解熱剤は必要ないか悩んでいます。風邪の可能性もあり、明日病院に行くべきか迷っています。
1歳3ヶ月の娘が今39.5℃あります!
スヤスヤおねんね中です!
午後に38.6℃あり保育園から帰ってきてその後も機嫌もよく食欲もありました!
スヤスヤ寝てる時は解熱剤使う必要ないですか?
39.5℃は初めてなので様子見てていいのか少し心配してしまいました!
突発?っても思ったですが、風邪も引いたり治ったりの繰り返しで今も微妙に咳して鼻水も出てるので風邪による熱の気もします!
明日も熱あるなら病院連れて行くべきか、今日同様食欲もあって機嫌いいなら家で様子でいいのかも迷っています!
アドバイスお願いします♡
- ぽん(5歳0ヶ月)
コメント
 
            マーマママ
スヤスヤなときは大丈夫です!戦ってる最中なので、むしろ下げない方がいいですよ。鼻水と咳は病院で薬を処方してもらったがいいです。全く同じ状況ですが、診断の結果RSとアデノのダブルパンチでした。。
 
            てよ
解熱剤は高熱でねれない時だけと言われました!熱が出るのはウイルスと戦ってる証拠なので私は極力使わないです!
スヤスヤ眠れてるなら使う必要ないですよー!それに39.5は割と普通だと思います!(うちはちょくちょくそれくらい行きます)
- 
                                    ぽん ありがとうございます♡ 
 やっぱり子どもってすぐ高熱出たりするんですね( ̄▽ ̄;)
 熱性けいれん怖いなーと思ってビクビクしてたんですが、スヤスヤ寝てるので様子見たいと思います♡- 6月6日
 
 
            Y❤︎
使う必要ないと思います☺️
うちの子は熱出ると大体40℃行きます😓
- 
                                    ぽん ありがとうございます♡ 
 受診はしてましたか!?(*゚▽゚)ノ- 6月6日
 
- 
                                    Y❤︎ 
 熱性痙攣起こしやすい子なので
 熱が出たらとりあえず受診します😌- 6月6日
 
- 
                                    ぽん そうなんですね! 
 熱性けいれんが怖くってビクビクしてました( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )- 6月6日
 
- 
                                    Y❤︎ 
 なる子とならない子がいるので
 こればっかりはなんとも言えませんね😟
 手足がもう暖かいなら上がることはないと思うので
 今で大丈夫なら様子見で大丈夫だと思います(´∀`*)
 急激に上がる時に起こるものなので😌- 6月6日
 
- 
                                    ぽん 手足熱々です( ̄▽ ̄;)笑 
 様子見たいと思います(* ॑꒳ ॑* )⋆*- 6月6日
 
 
            あいう
保育士です。アデノとか流行ってるから病院行ったほうがいいカモです!
アデノだと出席停止なので
アデノはインフルエンザより感染力が強く、昼間は熱が上がらないのが特徴です。
うちの娘もなりました。
あとアデノは感染力つよく家族全滅することもよくあるので気をつけてくださいね( Ĭ ^ Ĭ )
あと、熱性痙攣は熱が上がるときと下がるときに起こるので、今上がりきってるので大丈夫かな?とはおもいます。
もし解熱剤とかを使ったら下がるときにも熱性痙攣は、起こる可能性があるので、気をつけてください
- 
                                    ぽん ありがとうございます(* ॑꒳ ॑* )⋆* 
 とても参考になりました!
 明日受診してみます!!- 6月6日
 
- 
                                    あいう ぽんさんも心配だとはおもいますが無理されないでくださいね◡̈♥︎ - 6月6日
 
- 
                                    ぽん はい! 
 ありがとうございます(*゚▽゚)ノ
 明日仕事休みなので行ってみます(* ॑꒳ ॑* )⋆*
 熱が下がってても受診した方がいいんですかね?- 6月6日
 
- 
                                    あいう アデノだったら朝や昼は平熱近くになったりするからイマイチ見分けがつかないですよね( Ĭ ^ Ĭ ) 
 熱が下がってて、元気もあってほかの症状がなければ様子見でもいいと思いますよ◡̈♥︎
 
 
 保育園に朝電話したときに流行ってる病気がないか聞いてみるのもいいかもです!
 病院で流行ってる病気を伝えると検査してもらえたりするので◡̈♥︎- 6月6日
 
- 
                                    ぽん すみません!コメント気付かず返信遅くなってしまいました(இɷஇ ) 
 
 一旦元気になったんですが、昨日また発熱したので、主人が病院連れて行ったら右の喉が化膿していると言われたみたいです!
 1時間点滴して、いつもの咳止めの他に抗生剤をもらってきてました!
 扁桃炎ってことですかね⁉︎(*´-`)
 扁桃炎だとしばらく熱が続くみたいなので、看病頑張ります‼︎- 6月12日
 
 
   
  
ぽん
ありがとうございます(≧∇≦)
アデノとRSも流行ってますよね( ᵒ̴̶̷̥́ ^ ᵒ̴̶̷̣̥̀ )
マーマママさんのお子さんも機嫌良かったですか
!?
そうなると、機嫌よくても受診した方がいいんですかね?
咳はずっとじゃなくたまにって感じなんですよね( ̄▽ ̄;)