
コメント

くろわっさん
寝るときは肌着と短パンで寝らしてます。まだクーラーはつけてません。
雨が降ってジメジメしてる時は除湿をつけています!
うちの下の子もすぐ首の後ろに汗疹ができちゃいます。

まなみん
肌着で寝かせてます。クーラーなどはつけてません。
夜は窓開けたりして室温調整して、必要なら掛け物してます。
-
さみ
ありがとうございます。
肌着一枚で大丈夫ですよぬ- 6月5日

ぴーやん
うちは半袖半ズボンのカバーオール?(上下つながってて前開き)に下着としてノースリーブのメッシュのロンパースです、基本昼間と同じような感じです!まだ昼間も夜もエアコンつけてないです!昼間は窓を網戸にし、暑かったら扇風機です!
-
さみ
やはりメッシュのロンパースですよね、、
昼間は扇風機をまわそうと思いました- 6月5日

マロッシュ
ユニクロのエアリズムと半袖ボディ着せてます。
今日は室温、湿度も高めなので、今除湿つけてます!
-
さみ
除湿除湿大事ですよね。
気を付けます- 6月5日

h
肌着で寝かせてクーラーは付けずに窓を開けて寝ています!
夜なので風もあり丁度良いぐらいです!
-
さみ
さすがにまだクーラーは早いですよね。、
窓開けっ放しに、してみます- 6月6日

退会ユーザー
綿100%の肌着か半袖ロンパースを1枚だけ着せています。
まだエアコンはつけていませんが、換気扇をつけると少し涼しくなるので昼間はつけています。
汗疹できますよね💦
家の子は肌が弱いのでお医者さんに
こまめな着替えとシャワーをするように言われていて
朝にシャワーをして昼間は汗をかいたら着替えています。
それだけでも随分肌が良くなりました。
-
さみ
換気扇ですか!
汗疹できますね、、
朝にシャワーするんですね、。
ためしてみます、、- 6月6日

風雅
コンビ肌着で寝てますが、今日は、夕方から明日1日天気が悪いので、長袖の裾なしロンパースで寝ます。
私の鼻炎の関係で窓を開けれないので、日中は、エアコンつけてます。
ゴロンしてる場所の側に室温計置いて、室温を25度ぐらいにしています。
寝る前も暑い時は、部屋を冷やしておいて、寝てますが、うちの子も、汗疹がいっぱいできました💦
なので、最近は、日中、沐浴して、夜におふろにしています。
-
さみ
なるほどです。。
部屋を冷やしておいて日中沐浴ですね。
確かに日中沐浴すると汗疹なくなりそうです、、- 6月6日
-
風雅
おふろにいれてあげたらイイんでしょうけど、私自身も濡れるのは大変なんで、考えた末、ベビーバスに入れてます😆
腰が座ったら、シャワーでも大丈夫なんでしょうけど、まだまだなんでね…💦
大きくなってるから、新生児の時のようにいかないですが、お湯もぬるめ少なめで、手で体にかけるようにしています。
拭くよりは、肌に負担も少ないし😊- 6月6日
-
さみ
確かにお風呂にいれてあげると自分も濡れちゃいますもんね。。
確かに腰が座るといろいろと助かる部分もありますよね💦- 6月7日

🐢推し
肌着なしの甚平です♪
浴衣と同じ素材なので、
汗を吸収しやすいんですよヽ(*´∀`)ノ
昼間は暑すぎたらクーラーを少しつけて、
夜中は扇風機を上向きにつけてます!
-
さみ
私も昨日、初めて甚平を着せてみました。
確かに汗を吸収しやすいかもしれないですね。
まだクーラーつけてないのでクーラーつけてみようかなと思います- 6月6日

まあさん
月齢がだいぶ違いますが、
寝るときはロンパースに半ズボン
です😂✨
今のとこお風呂上がり〜寝るまで
しかクーラーは付けてません😓
それ以外は扇風機です!(´ω`)✨
夜中も扇風機タイマー付きで🙋
-
さみ
ロンパースに半ズボンですね!
扇風機つけてみます、、- 6月6日

yuui❥❥❥
綿のパジャマを着せています。
汗かいたら拭いて保湿して着替えてます🙆
背中とか首もととか汗疹なりますよね。笑
暑い日の昼夜共にクーラー26℃+扇風機か
掛け布団をタオルケットにしたりしています。
夜中でも朝方とかになると冷え込んだりも
するので難しいですよね🙍
-
さみ
そうなんですよ。
汗疹になってしまって。、
そうなんですよ朝方ひえるからと思うと難しいですよね。。- 6月6日

パンク
5ヶ月の息子がいます。
寝る時は半袖ボディだけか、半袖ボディ+短パンです。
クーラーはまだ付けてません。ジメジメしてる時は少し除湿してますが、暑いのかなー(>人<;)
うちもヒジやヒザの裏側とか首のシワの所に湿疹できちゃいました(T-T)
-
さみ
なるほどです。
私もクーラーつけてなかったのです。
除湿はしてますが。。
この時期は汗疹でますよね。。- 6月6日
さみ
やはり半袖、短パンですよね。
梅雨入りもしますし、除湿しようと思います