
生後19日目の赤ちゃんが母乳を飲んでいるが、搾乳しても少量しか取れず、夜中も1時間おきに授乳している。赤ちゃんが泣きながら飲んでいることもある。母乳が足りていないか心配ですか?
生後19日目の女の子の初ママです。
一昨日、母子検診では母乳足りてるみたいですね。と言われたのですが、昨日から寝付きが悪くて先程、搾乳してみたのですが、両乳を必死に絞っても50しか取れませんでした。日中も夜も1時間おきにおっぱい飲んで寝てる感じです。今日はおっぱい吸いながら泣いたりもしてます。母乳が足りてないのでしょうか?
- りな(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント

ひまわりRUI助
搾乳だと実際に授乳するより出が悪いときもありましたよ!私の場合、病院での搾乳は凄く出たのに退院して自分でするとあまり出なかったり💦検診で足りてると言われたなら授乳の時はしっかり出てるのかもしれないですね♪

だるまちゃん
一応ミルクをいくらか足してみて、それで寝るなら足りてないってことだし、それでもダメならお腹空いている訳じゃないって判断してもいいような気もします。
疲れや水分、睡眠不足などで母乳の分泌が悪い時もあるかもなので。。
あとは、お腹いっぱいすぎて苦しかったり、うんちやおなら、げっぷが出せなくて泣いたりすることもあるみたいです。
思い付くことをいろいろやってみて探るしかないですね😖
-
りな
なるほど!ウンチやゲップはちゃんと出ているので、私が睡眠不足で分泌が悪かったのかもしれないです(´・ ・`)
ミルク少し足してみようと思います!- 6月5日
-
だるまちゃん
そうですね。一時間ごとだと、まだおっぱいも溜まってないだろうし、ミルク飲んで寝てもらって、そのあいだりなさんも寝て母乳を蓄えましょう(^∇^)
私の話ですが、母乳を一時間ごと吸わせて三日間ぐらい経ち、赤ちゃんの体重減ってしまっていたので。。(;^∀^)
疲れや睡眠不足で分泌が落ちていたことに気づいてなかった苦い思い出があります💦
あとは母乳しっかり出ているかどうかはおしっこで判断するといいみたいですよ😃- 6月5日
-
りな
貴重なお話を聞けて本当に助かりました!母乳をメインにして辛い時だけミルクに頼ってみようと思います!
ありがとうございます(⁎˃ᴗ˂⁎)- 6月5日
-
だるまちゃん
その時期本当に辛かったので、りなさんも無理せず😖💕
そんな私も、4ヶ月頃からでも母乳だけでいけるようになったので、焦らずミルクも頼っていきましょ★
少しでもゆっくり寝られますように。
おやすみなさい(^∇^)(-.-)Zzz・・・・- 6月5日
-
りな
慣れないことと分からないことだらけで悩みや不安がなくならずに、困っていたので共感してくれたりアドバイス頂けて、本当に助かりました👶🏼💓
焦らず頑張ってみようと思います!
おやすみなさい🌛*°- 6月5日
りな
そうなんですね!
おっぱい吸ってる時は寝てるのに、外すとギャン泣きだったりするので…
もしかしたら足りないのかな?と思ってました。
ひまわりRUI助
離すと口が寂しくなってとか?うちはすぐ完ミになっておしゃぶり使うようになったんですが、おしゃぶり取ると泣いでした。そんな感じもあるのかも💦
りな
口が寂しいみたいなのですが、おしゃぶりは嫌がって使えません(´×ω×`)
自分の手を口に持っていく仕草はするのですが指しゃぶりはまだ出来なくて泣く感じです⤵ ⤵ ⤵
ひまわりRUI助
うちの子も最初はおしゃぶり拒否でした💦なんかのタイミングで使ってくれてそれからでしたね😂
おしゃぶりだけがいい訳ではないですが、少しでも赤ちゃんが楽になってりなさんも子育てしやすい方法あるといいですね😂✨
りな
私が赤ちゃんの時におしゃぶりダメだったので、遺伝なのかな?って思ってました(笑)諦めないで試してみます!