
1歳5ヶ月の娘が日曜日にカンジダになり、下痢が悪化しました15分から1時…
1歳5ヶ月の娘が日曜日にカンジダになり、下痢が悪化しました
15分から1時間おきにおむつを変えている状態です
保育園も休み、もちろん私も仕事を休み、ひたすらお湯でおしりを洗いながらのおむつ交換をくりかえしています
調子もよくないのか日中は2時間おきに1時間ほど寝ていたり…そんな様子で夜も夜泣きを少しします
そのタイミングでおむつ交換をしたりあやしたり…
夜中の2時頃から泣き出しておむつ交換、あやして…としていると、隣で寝ている旦那は「うるせぇな…」と布団を頭までかぶりボソッと…
日中…日曜、平日の帰宅後には泣きじゃくる娘を横目に「可哀相でみてられない」とキッチンへ行き、スマホゲームしながらのIQOS
どこのうちもこんなですか?
可哀相なのは私も同じように思うのですが…
- くろねこ(8歳)
コメント

みおみお
出来の悪い約立たずの旦那さんですね。
うちの主人は、率先してオムツ替えや抱っこ、シャワーもしてくれます。
私が寝れない時は、自分の睡眠削って寝かせてくれます。
家族が大切、失いたくない、何より優先なんだそうです。
くろねこさんの旦那さんは何が優先ですか?

ママ
1歳5ヶ月でカンジダになるんですね!
可哀想に😢
そしてくろねこさんも看病お疲れ様です😢
ご主人…ひどいですね。。。
自分の子供が病気で苦しんでいるのを横目に
ゲームできる神経をお持ちなら
可哀想なんて思わなそうですけどね!
うちの旦那は娘がインフルになった時
仕事を休もうとしましたよ!
出勤させましたが、夜中に氷枕を変えてくれたりしてくれました!
-
くろねこ
ありがとうございます
ただのおむつかぶれかと思ったらカンジダで私が泣きそうになりました
仕事も多分明日もいけないので3日間行けないことになります…
2週間前に旦那が胃腸炎になったときも看病してましたがそれも「ひとり暮しだったらこんなことあるし、別に嫁がいなくもこまんねぇし」と
困らないなら私がわざわざ病院探して、つれていく必要なかった…
私や娘が辛いときは助けてくれないのに…
夜中も面倒見てくれるなんて羨ましいです- 6月5日
-
ママ
ちょっと旦那さん酷すぎますね!
ありえないです!- 6月5日
-
くろねこ
それでその発言以降、私がそっけなくしていると何か気に入らないのか冷たいんですよ
面倒みるのは大変ですけど娘のが面倒見がいがあります- 6月5日

mau
うちもこんな感じですね💦
うっせえなは言わないけど布団かぶって寝てしまうし、泣いてても無視してゲームしてる事もよくあります😅
男と女の感じ方の違いなのかな…と思って諦めてます。
可哀想で見てられないならゲームするなよ!って思いますよね(笑)
-
くろねこ
泣いてても無視はないですよね
可哀相だと本当におもってんのか!って感じですよね…- 6月5日
-
mau
ほんとですよね〜口だけに聞こえますよね!
泣いてて可哀想って思わないの?!ケータイばっかりいじって!!パパは👶よりケータイが大事なんだって〜と聞こえるように嫌味いってます(笑)- 6月5日
-
くろねこ
それを言ったら喧嘩になるので我慢しますw
この状況で喧嘩はめんどくさいので(´Д`)
もう、可哀相だと思えない人なんだなと思います
娘の世話だけをします…そのうち義母に愚痴ろうかと- 6月5日
-
mau
たしかに嫌味言ったら喧嘩になりそうな旦那さんですね💦ぐちってストレス発散してください(^ ^)
うちは旦那が抱っこしようとして子供に泣かれてるのみてザマアミロと思いましたw面倒見てないの皆んなにバレて嫌だったみたいです(笑)- 6月5日
-
くろねこ
ちょっと笑っちゃいましたw
そうですよね
ちゃんと見てますよね
娘も旦那のポケットからスマホが落ちるのを見ると「はい!」と旦那にスマホを娘が渡すんです
どんだけ娘の前でスマホをいじってるかがわかりますよね- 6月5日

ちびじんべえ
うーん💦残念なパパぶりですね。
たぶん何を言っても聞き入れないと思うので、将来娘に面倒みてもらえると思うなよ!とこっそりと呟いてください。
-
くろねこ
一生懸命、いいパパになるように誉めてるつもりなんですけどね…ムダみたいです
それ、以前に言ったら「面倒見てもらうつもりねぇしw」だと言われました…
ああ言えばこう言う状態です
そのうち娘には言わずともわかるようになると思うのでその時に後悔すればいいと思っています- 6月5日
くろねこ
羨ましいです…
最近では娘のお風呂も自分からは入れてくれません
夜も娘の面倒見ろとは言いませんが、うるせぇな、はないと思うんです
娘が元気な時は遊び相手くらいならするんですけどね…
自分中心で生活してるのかもしれません