![mayu72](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳9ヶ月の息子が叱られると笑うことについて相談。叱っても笑うので心配。言葉はまだ少ないが理解はしており、他の子は叱られると泣く様子。同じ経験の方いますか。
叱られると笑う息子。
いま1歳9ヶ月です。私が真顔で、手を掴み、目を見ながら本気で叱ると笑います。叱れば叱る程ケラケラ笑うので、表情がわからないのかと心配です。
叱ることは稀で、本当に危険なことをした時だけです。今日は食事中に陶器の茶碗をポイっと投げてしまい、窓ガラスに当たったので叱りました。
二語文はまだですが、単語はけっこう出ていてこちらの言うことは理解しています。ダメ、もわかるし、私の様子を伺いながら許されるとわかってるイタズラをしたりもします。
周りの子は1歳過ぎたあたりから、怒られるとシュンとしたり、泣いたりしているので気になっています。
お子さんが同じような方はいらっしゃいますか。
- mayu72(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも少し前までは怒っても笑ってました。ずーっとニヤニヤしてました😂最近は怒ると逆ギレです。笑
私が怒るとそんな調子ですが、夫が少しでもキツめに注意するとフェエエェエエ!!!と泣き出すので、人によるんだと思います。
私も本気で叱ることは滅多にないですが、日常的に「それ危ないでしょー!」みたいな注意はよくするので、それに慣れちゃって私が何言っても怖くないんだな、と…笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子もそうでした😅
おかしいんじゃないかと悩んだこともありましたが、子どもなりに怒られて怖いの境地までいきつき、自分が笑えばママも笑ってくれると思っているようです😭
子どもなりにこんなに考えさせてしまうほどコンコンと叱ってしまったことに反省し、怒るときは短くと心がけるようになりました💦
-
mayu72
コメントありがとうございます。悩みますよね〜。怒るときは短く!ですね。参考になります👍🏻✨
- 6月15日
![とんとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんとん
うちの子もです(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
私も真顔で手を掴んで目を見ながら本気で叱ると大爆笑です…。
ちょっと心配ですよね…💦
コレやると怒られるかもって、分かってて、私の方を見ながらやってる事もあり、イラっとします(笑)
叱るのは私も稀です。
-
mayu72
コメントありがとうございます!
1歳2ヶ月ならこれから変わるかもしれませんね。うちも大爆笑なのでこちらが笑ってしまいます。- 6月15日
![とめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とめこ
機嫌をとっているのではないでしょうか😃
あたしはもう口だけで言うんじゃなく
危ないことや、いけないことしたときは手をパチンと少し痛めに叩きます。
それを何回か繰り返すと口だけでいってもやめるようになります。
怒ったときに誰かが笑ったりしても
次から笑うときがあります。
赤ちゃんがシュンとしたりベソかいたりすると可愛いと思って祖母や兄弟が笑ってしまったりすると本人も『笑ってもいいんだぁ』と思うようで。
赤ちゃんは周りをよくみてますもんね😅
![みなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなママ
うちも同じことで悩んでます😭
主人が叱ると泣き出すので、人を見ているんですかね(´・ω・`)💦
![べびたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べびたん
うちの子も叱ると笑います💦
もう一度、きつ目に叱ると逆ギレして叩いたり噛みついたりします⤵️⤵️
私は「痛い❗ダメ❗もう知らない❗」とその場を離れます。
そうすると、ごめんなさいと言わんばかりに泣きながら寄ってくるので、ちゃんと説明します。
なかなか改善はせず、同じようなことを繰り返しますが、気長にやろうと思います😅
![maiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maiko
うちも全く同じでした😅
まれにしかおこりませんでしたが、私の顔を引っ掻いたり、絶対だめな時にここぞと、本気で怒っても、笑って同じ事を繰り返す…💦困りました😢
その他、スプーンを投げるなど、細かいことも、ダメ!と注意したり、説明、説得しても、繰り返すので、とにかく色々試した結果、うちの子はしかる事では効かないです。
結果、やって欲しくない事は反応しない。無言で。とにかく真顔でダメだという意思表示の為、首だけ振り、後はとにかくシカトです。無反応。これが一番ききました。おこるのも注意も、注目されてると思うのか結局余計に繰り返すので…💦
まったく無視だと反応がないのがイヤなのか、やっても2回で終わります。それで、やらなくなったら、その事には触れず笑顔で普通に接する。
これを繰り返すのがうちの子は一番やらなくなりました😊
注意や怒られたらやりたくなる。子供の習性ですかね?笑
ちなみに、こうなってほしいなど(買い物の時お店の物は触らないなど、)もうちの子はダメ!と注意や、叱っても、説得してもなおらないので、ダメな時叱るのではなく、日常出来てる時褒めるというのが一番近道みたいです。この方が出来るようになってます😊(今日はお店の触らないでお買い物できたねー!など。)とにかくうちの子は叱る、注意、説得などは全ていい方向にはいかないです💦
でもだんだん聞き入れてくれる方法も見えてきたので参考になればと思って書かせてもらいました(。-_-。)
色々ありますが、育児頑張りましょー!
mayu72
コメントありがとうございます!
夫もまったく怒れない性格なので、頑張って怒ってもらおうと思います😅