
9ヶ月からフォローアップミルクに切り替えるタイミングについて教えてください。
フォローアップミルクについて。
子供が9ヶ月になり、離乳食も3回になりました。
その際は補充にミルクをあげていますか、やはり9ヶ月からフォローアップミルクに切り替えた方が良いのでしょうか。本やネットでは其々違うので悩みます、、
離乳食3回になりますと今までのミルクで補う中身が違うらしく理解できますが、切り替えるタイミングが9ヶ月なのか、一歳なのか悩みむす。
皆様はフォローアップミルクに切り替えされたタイミングを教えてください。
- えりん(7歳)
コメント

U♡
市の栄養士さんから「離乳食をしっかり食べるのであればフォローアップに切り替えて大丈夫」と言われたので、うちは離乳食3回になった時点でフォローアップに変えました!
ちなみにフォローアップは1歳半頃まで飲んでいました^^

もんど
人によって言うことも違いますよね。
うちは特に意識してなかったんですが、まとめ買いしてたミルクのストックが9ヶ月で切れたのでそれを機にフォロミに変えました。
栄養士さんや保育士さんには、フォロミがミルクと違うこと、用途が違うことをきちんと理解しているかどうかをチェックされました😅
この点を理解されていて、離乳食を3回きっちり食べているならフォロミで問題ないと思います!
-
えりん
ありがとうございます😊違い
用途が違う事理解しないといけませんね。私も調べてみます。ありがとうございました!- 6月5日
えりん
ありがとうございます!そうでしたか😊✨参考になりました。離乳食はしっかり食べますので、切り替えても良さそうですね💕
えりん
早々にアドバイスありがとうございました😊市の栄養士さん方にも頼って聞いてみたりしますね。