※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

岐阜県で寒い冬に生まれる赤ちゃんのベビー布団について悩んでいます。羽毛布団は高額で、風邪を引かない布団を探しています。

秋冬生まれの赤ちゃんのママさん、ベビー布団はどんなものを買われましたか?🙂
わたしは、10月上旬に出産予定です✨わたしの実家は岐阜県で冬はとても寒いので、ベビー布団をどんなものを購入するか悩んでいます‼️生まれたばかりで風邪を引いたら大変だから、羽毛布団にするか•••でも羽毛布団ってかなり高額で•••😣

コメント

なー

息子は2月生まれで雪の多い時期だったんですけど、羽毛布団にしてましたが、寒いのか夜泣きがすごくて、結局私と同じ布団で寝るようになりました😅
同じ布団だと暖かったのか夜泣きなくなりました💡

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    羽毛布団でも寒いと寝てくれないんですね😭ママの温かさで寝るんですね!勉強になります!!

    • 6月5日
deleted user

愛知県で息子が9月生まれですが、普通のベビー布団です🐰✨
私が羽毛アレルギーで痒くなってしまうのと、お手入れ大変そうだなと思ったので😥

布団じゃなくても、布団蹴るようになったらスリーパーあったら意外と大丈夫ですよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    羽毛アレルギーなんですね!😣スリーパー着せると良いんですね💓スリーパー着せて上から布団被せたら温かそうです‼️

    • 6月5日
ころん

アカチャンホンポにセット売りされてる布団を買ってもらいました😊
でも使っていたのは半年くらいでした(笑)
ベビーベッドを半年でやめて大人ベッドに変えたので、その時にベビー布団もやめました😣

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    半年しか使わないのはもったいないですねぇ😣高額な布団はやめときます!!!

    • 6月5日
たろ

11月生まれですが、室温を暖かくしていたので赤ちゃん用に買っておいたブランケットかけてました!
最初ベビーベッドだったのですが、1ヶ月しないうちに添い寝になったので結局大人と同じ布団になりました😁💦ので一式買わなくて良かったです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    室温あたたかくしたら大丈夫なんですね🙂わたしも添い寝になりそうなので、高い布団はやめときます!!

    • 6月5日
🤭❤️

1月生まれですが、西松屋にあるセット売りの布団買いました🙂! 布団に毛布で寝てましたよ( ¨̮ )✨

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    布団に毛布で寝てくれるんですね(´ω`)✨毛布も探してみます!!

    • 6月5日
  • 🤭❤️

    🤭❤️


    はい😳今は暑いので布団なしで
    ブランケットで寝てます( ´・ω・`)✨
    今の時期だとなかなか毛布無いかも
    しれませんね💦

    • 6月5日
Mam

私も10月上旬に出産予定です☺️
上の子2人が使っていたセット購入した布団使おうと思っています⭐️
寒そうなら赤ちゃん毛布でもかけてあげようかなと☺️
布団セットは赤ちゃんデパート水谷で購入しました☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    毛布、探してみます💓
    そして赤ちゃんデパート水谷も、見に行ってみます‼️

    • 6月5日
きゃっと

私も岐阜県で10月産まれの女の子育ててますが、特別に羽毛布団とかではなく普通にセット販売されてる布団買いました。
服で調節したり毛布で調節してましたよー😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!おなじ岐阜県のご意見、参考になります😊服と毛布で調節できるなら羽毛布団いらないですね(´ω`)

    • 6月5日
deleted user

岐阜県民です´ᴗ`
1月生まれですが、
暖房つけてたので、普通の毛布と普通の布団で大丈夫でしたよ!

私はすぐ添い寝に変更してしまったので、ベビー布団ほとんど使ってません😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おなじ岐阜県民のご意見参考になります🙂暖房でなんとかなるんですね💓
    わたしもすぐに添い寝になりそうなのでベビー布団高いのはやめときます!!!

    • 6月5日
みーぽん

うちは飛騨地方住みで下の子11月下旬生まれですが、普通のベビー布団です。毛布をふわふわのブランケットにしたりして、大丈夫でした😃羽毛布団はもったいないですよ💦高いし、友達も羽毛買ったけどすぐ使わなくなったって言ってました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    羽毛布団結構高くてびっくりしました😭毛布を暖かいの探してみます💓飛騨のご意見参考になります✨ありがとうございます!!!

    • 6月5日
りっちゃん❤︎いっちゃんmama♡

私も1人目の子が1月生まれで岐阜の寒い地域に住んでますが、布団は羽毛布団を買いました☆
そして寒い時期は薄手の毛布と足元に湯たんぽを入れてあげたら自分のお布団で静かに寝てくれした(*´꒳`*)
生後半年くらいから1歳になるまでは一緒のお布団で寝ましたが、寝相がとっても悪く大変だったのでまた一人で寝かせてます^_^;

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!!心地よいあたたかさにしてあげないと寝てくれないってことを初めて知りました😣
    赤ちゃんによって、一人で寝かせたほうがよかったり、添い寝したり、色々なんですね!参考になります💓

    • 6月5日
にゃろめ

うちの息子クンは1月生まれで、伊吹颪がビューと吹く地域に住んでいます。
お布団は、個人の布団屋さんで綿のお布団を仕立ててもらいました!
赤ちゃんって寝るとほぼほぼバンザイしていて、布団から身体はみ出すんですよね(笑)
結局おくるみにくるんで布団かけたりしてました( °_° )
一応、24時間暖房+加湿器たいてましたが、布団から手が出てしまうととても冷たくなってました(°д°)でも、風邪をひくようなことはありませんでした(^^)

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね!暖房つけてても手が冷たくなっちゃうんですね!赤ちゃんの体温調整って難しそうです•••
    そしてお布団仕立ててもらうなんて素敵ですー!!!

    • 6月5日
  • にゃろめ

    にゃろめ

    産科では手足が冷たくても背中に汗かいてないかをみて着るものや掛物調整してって言われましたが、それがなかなか難しくてこんなんでいいのかなー??と言った感じでした(笑)

    産まれる前っていろいろ考えちゃうと思いますが、実際産まれてきてからこんな感じかなー??と手探りな感じでやってくので十分かと思います(^^)あまり気負いすぎずにマタニティーライフ楽しんでくださいね!!

    夜出かけられるのも、ゆっくりご飯食べるのも生まれてからではしばらくできなかなってしまうので是非(๑⃙⃘♥‿♥๑⃙⃘)

    • 6月6日
よっちゃん

里帰りが終わったらベビーベッドで寝かせる予定だったので、西松屋でセットになってるベビー布団を買いました!
私の実家も冬はかなり寒いのでブランケットを掛けたりはずしたりして調節していました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ブランケットで調節するの、参考になります💓あたたかそうなブランケット探してみます(´ω`)

    • 6月5日
  • よっちゃん

    よっちゃん

    あまりモコモコしずぎないものを使ってました!赤ちゃん以外と足裏に汗をかいていたりするので☺︎

    • 6月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど•••赤ちゃんの体温調整難しいですね😂調べてみます💓ありがとうございます!!!

    • 6月5日
にこ

私も岐阜です!
上の子が12月生まれですが、
普通のセットになっている
ベビー布団を買いました!
でも、よく寝てくれるので一緒に添い寝ばかりでした😊
お昼寝で使うくらいでした!
あとはストーブで部屋を暖めてました、

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    おなじ岐阜県民の方のご意見参考になります!!普通のセット布団で大丈夫なんですね😊ストーブ、暖かいですよね!!わたしも、ストーブつけて部屋を暖かくします!!

    • 6月5日
ヨネンチョ

私も岐阜県です。
普通のベビー布団セットです!
うちの子は11月生まれですが、寒いときはブランケットと湯タンポを用意してました。
湯タンポは夜中に授乳しているとき寝るところに置いて寝るときに冷たくないようにしてました😊