
コメント

かっぴか
硬膜外麻酔を失敗すると、激しい頭痛や吐き気におそわれて術後1週間ほど寝たきり生活になりますよ。
先日手術うけて、そぉなってしまったので(;´Д`)
そういうリスクがあることも気をつけて考えてくださいね☆

seira-3-
一人目は無痛分娩でした。最初は自然分娩のつもりでしたが、あんまりにも痛かったので、もう耐えられません、無痛分娩に切り替えてくださいと叫んでいました(笑)その時は、もう子宮口が8分開いたそうだけど、想像以上痛かったです。私は昔から痛みに弱いです…>_<…
でも、最後の最後は、全く痛くなくなったので、全力でいきんだらすぐ生まれました。自然分娩ほど体力を使ってないと思いますよ。
最初から麻酔すると陣痛を感じず、息むタイミングが分からないから、結局帝王切開になった人もいるらしいから、少し陣痛を感じてから麻酔した方が良いかもしれませんね、和痛分娩になりますが…
ちなみに、私が通ってたとこは、麻酔は全部で3本があります。2本目で赤ちゃんが生まれたら料金はいらないみたいです。
-
りんた
途中で切り替えを行ったんですね。
体験談ありがとうございます。
私は昔から痛みに強いですが、出産に関してはさすがに不安です。
参考に検討してみます(^ ^)- 11月10日

♡はらぺこあおむし♡
無痛でした!
麻酔するまでは痛かったですが麻酔してからは痛みはなくなりました。でも張ってる感覚はわかるので陣痛が来てるのもわかるしそのタイミングでいきみます!
産後のえいん切開のあとが一番痛かったです…(;_;)
無痛おすすめです!
-
りんた
オススメですか。参考になります。大地mama♡さんは初産でしたか?- 11月10日
-
♡はらぺこあおむし♡
初産でしたよ!
もし無痛にされるなら、無痛分娩は医師の腕でかなり左右されるみたいなので評判のいいところを探した方がいいですよ!- 11月10日
-
りんた
初産だったんですね。
県内では有名な病院なんですが、医師の腕は重要ですよね〜。
医師の腕によっては、リスクがあるんでしょうか?- 11月10日
-
♡はらぺこあおむし♡
リスクというか、麻酔が効かないとか逆に効きすぎていきめないとかあるみたいです💦
あとは産む直前に麻酔切られるとこもあるみたいですよ!
なので口コミ重要です。- 11月10日
-
りんた
なるほど。私の通っている病院はどうなのかよく調べてみようと思います。ありがとうございます。
- 11月10日

しまままん
まず、麻酔をしたからといって全く痛みがないわけではないとゆう事が一つです。
陣痛の時間が短くなってきたら、いきみができるように、少し麻酔の量を減らして陣痛を感じるようにしてました!
でも、産む直前の会陰切開の時などは痛みはなかったです。
-
りんた
なるほど〜。勉強になります。
しまままんさんはお子さん3人ですか?無痛分娩は何回でしょうか?- 11月10日
りんた
激しい頭痛や吐き気、寝たきり生活などの可能性については、知りませんでした。ありがとうございます。
勉強になりました。