
産後4カ月になりますが、未だに十分に家事ができていません。このくらい…
産後4カ月になりますが、未だに十分に家事ができていません。
このくらいの月齢の時、皆さんは家事どれくらいされてましたか??
恥ずかしながら毎日している家事は洗濯物を干してたたむくらいです...
夕食は夫に買ってきてもらって、皿洗いも夫がしてくれます(´・_・`)
まだ夜間の授乳が2〜3時間毎で、なかなか疲れが取れない感じでずっと眠いです。
独身時代から疲れやすい体質で、疲れがたまると蕁麻疹が出ていました。ここ最近は毎日朝夕に蕁麻疹が出来るので疲れをためてはいけないと休むようにしていますが、もうすぐ5カ月なのに家事もできていない自分にイライラもします。
皆さんは家事どんな風に頑張っているのでしょうか??
- ぐりーん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

みみとと
私も全然できなかったですし、未だに適当です…。
あー、寝返りができるようになって少し楽になったなぁーとか、よく寝てくれるようになって少し家事ができるようになったと思ったらまた今度はずり這いし始めたり、夜起きるようになったりと夜寝不足に…の繰り返しです。
子供が元気であれば、できないことはできないで仕方がないと思うようになるべくしてます…。
料理作るの好きだったのに子供産まれてからはめんどくさくてめんどくさくて…苦笑
子供はご機嫌な時に「今日はこれとこの家事だけする!」って決めて、それをやったら子供と一緒に過ごしてます。。

こぐま
私は産後から全てやっています😁
あーしんどーと言いながらですが(笑)旦那に言えばやってくれるのだろうとは思うのですが、家にいるのだから家事と育児は自分の仕事だと思い込んで、やっています😭
全てをやらないとダメだと言うことはありませんし、旦那さんもそれでいいよと言ってくれるのであればまだまだ甘えて良いと思いますよ💕
私の友人は、義父母と同居で夕飯の支度や洗濯なども何もせず子育てだけをしているみたいですし!😁
無理しすぎない程度でも十分だと思います‼️
-
ぐりーん
全てされているの、素晴らしいです!
私も家にいるから家事もしなくちゃと思ってはいるのですが...
もうすぐ5カ月なので、そろそろ夫に負担なく過ごさせたいのですが、一日中眠気との闘いです💦
momさんのようなバイタリティーがほしいです😭- 6月5日

退会ユーザー
もともと疲れやすいということですので、ひとと比べず、ゆっくりしてくださいね💦
今のように、できるときにやれることをすればいいと思います。
私は洗濯を干したり、朝ごはんを子供に作ったり、朝の仕事は義母にやってもらっています。
-
ぐりーん
もっと体力をつけとけばよかったな〜と後悔してしまいます😰
同じ月齢のママさんが、旬の野菜のおかずをおすそ分けしてくれたり、旦那さんのお弁当を作ってると聞いてから、なんでこんなに自分はダラけてしまうんだろうと思ってしまいます。
比較しちゃうからキツくなるんですかね💦
比べずにやれることからやっていこうと思います(>_<)- 6月5日

はじめてのママリ🔰
そのくらいの時は朝の掃除機と、たまに洗濯、簡単な夕飯作りくらいですかね😅
おうちコープで焼くだけ、煮るだけ、チンだけのものなどを多用してました!
-
ぐりーん
そうなんですね!料理も焼くだけとかのものをもっと活用してみようかな...
参考になりました(^^)
料理が楽になれば少しは気持ちも変わりそうです!- 6月5日

ゆう
夜間授乳が2.3時間おきはつらいですね😢育児してるから気にしなくていいんじゃないですか?✨
私は1ヶ月たってぐらいからちょこちょこ家事し出しましたが今でも適当ですよ!
お昼はレトルトか納豆卵かけご飯ですし、主人がいないときの夕飯も同じような感じです。主人がいるときは、メインを焼くだけで済むように副菜は作り置き・メインは味付け冷凍か魚を焼くだけ。洗濯物はベビー服と主人のワイシャツ、オシャレ着ぐらいしか干さず、あとは乾燥機!
掃除もたまにクイックルワイパー、週1ぐらいで掃除機です。掃除はズリバイしつつあるので、もっとしないとやばいと思ってます😂
夜間授乳が落ち着いてきてから、少しづつ始めましょう♫ムリは禁物、疲れてると色んなことにイライラしちゃいますもんね💦
-
ぐりーん
すみません、下に返信してしまいました😭
- 6月5日
-
ゆう
返信ありがとうございます♫
私も母乳でがんばってたのですが、寝る前はミルクたすようにしちゃいました💦まとめて寝れないと私がきつくって😩それでも夜中起きることもありますが、だいぶ楽になりましたよ!
ご主人、お忙しいんですね‥それは作り置きなんてできないです😱そうですよ、割り切りましょう!!まとめて寝てくれるようになって、身体が楽になってきたらでいいんですよー。私なんてまとめて寝てくれてる方なのに、眠いし家事完璧になんてできてませんし笑- 6月6日

ぐりーん
夜間授乳も落ち着きそうな月齢なんですが...
母乳だから2時間おきは仕方ないって助産師に言われて頑張ってますが、まとめて寝れないのが少しストレスかもしれないです😅
私も作り置きとか、子どもを見てもらってる間にでもしたいんですが、夫も土日祝日もなく、思い通りに家事が出来ずにイライラしてしまいます!
夜間授乳がまだまだなので、割り切った方がいいですかね(^^;!
掃除機も週一です!同じような感じを聞けたので、少し楽になりました!
ぐりーん
最近夜中寝ぼけながら寝返りするので、尚更まとめて寝れてない気がします。次はずり這いがあるんですね💦
いつになったらまとめて寝れるようになるのか...
私も料理は好きだったのですが、一番億劫になってしまいました💦
寝てる間にと思っても野菜を切る音で起きるし、ご機嫌の時でも隣にいないとすぐ愚図ったり(>_<)
火を使っていても止めないといけないし、時間がかかって仕方ないです💦笑
あまり欲張らず、出来ることだけ!と割り切りですかね(^^;