![あんぱんまん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の夜泣きで上の子が起きてしまい、疲れてしまうワンオペ育児中の方がいます。子供たちの世話で精神的に追い詰められ、消えてしまいたいと感じています。
ワンオペで2人育児中の方いますか?
新生児が寝言泣きをするので上の子が起きてしまうのが心配で、すぐに抱き上げてしまっている状態です。
30分おっぱい吸って30分寝て起きて。な状況に疲れもでてきてます。
しっかり寝てくれれば気持ちに余裕もできると思うのですが…
上の子にもうるさくされると怒ってしまって申し訳ない気持ちになります。
こんなダメ母が2人も育てられるわけなかったんです。
もう消えてしまいたい。
- あんぱんまん(6歳, 9歳)
コメント
![JMK***S 活動中](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
JMK***S 活動中
我が家は、次女がギャン泣きで泣ければ長女が起きる事はなくなりました。
長女が興奮して大きい声を出さなければ、次女が起きる事はないです。😄
![RY ♛ Mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RY ♛ Mama
退院したばっかりはそうでした😅
上の子の声で起きたりしてましたが
だんだん慣れるのか無くなりました😊
今は一緒に寝てますが寝相悪いので
二人で乗っかって寝てます(笑)
-
あんぱんまん
子供って寝相悪いですよね🤣
早く慣れてくれるといいのですが…
今日は下の子の5時のギャン泣きで上の子も起きちゃってそこからずっと上の子も下の子もグズグズでした😭- 6月5日
![3姉妹Mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹Mama♡
基本的にワンオペです♪
うちは年の差なので少し状況が変わるかと思いますが…
うちも今4カ月で新生児の頃から一緒に寝てますが、新生児の頃から踏まれまくってます(*´-`)
泣いたらさすがに動かしますが、今や下の子も上の子に踏まれて起きることもなくなりました。笑
-
あんぱんまん
年の差あるとその辺も楽なんですね!
もう少し離してあげようと思ってたのですが一緒に遊べる兄弟がいいかなと2歳差にしましたが本当に大変です😭
踏まれるの怖いですね🤣- 6月5日
![るう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るう
最初はそうでした〜!うちの子は上の子の赤ちゃん返り+イヤイヤ期がひどすぎて、最初の2ヶ月は下の子を可愛いと思える余裕がなかったです😭
ダメな母だと毎日自分を責めてました!
同じように上の子が起きないかビクビクして寝た気がしなかったですよ😭
でも気づいたらお互いの泣き声で起きることはなくなってました!
2人育児想像以上に過酷ですよね。
-
あんぱんまん
下の子可愛いと思える余裕ないです!😭
上の子の事ばかり心配で泣かないなら完全に放置しちゃうと思います😭
上の子は私が疲れてぐったりしてると抱きしめてくれたり、ベットいく?と声かけてくれたりで本当に癒しなのに、しっかり構ってあげられなくて…
このままだと下の子に愛情わくのか心配です…
早く私もこの生活に慣れていかなきゃとあせってしまいます。- 6月5日
あんぱんまん
時間が経てば楽になるとゆうことですかね😭
あとどれくらい寝れない毎日なんだろう😪
がんばります☺︎
JMK***S 活動中
3ヶ月くらいは時間が必要だよ。って聞いていたんです。だから、そのくらいかな?😄