※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たんたん💗
子育て・グッズ

4ヶ月の男の子の体重増加が少ない。母乳が足りないか悩んでいるが、リズムは良好。ミルクを足しても吐く。活発なので影響か。同月齢の経験を聞きたい。ミルク追加は必要か。

4ヶ月になったばかりです。
男の子を育てています。

3ヶ月になるまでは、体重の増加が順調でしたが
3ヶ月~4ヶ月になる間。体重の増加がかなり少なくなりました。3ヶ月になるころにはだいたい6キロでしたが、4ヶ月になった今。まだ、6,4キロ。
母乳が足りないのかな?とも思ったけど、3~4時間でリズムあるから、多分足りないとかではない。
そして、足らないのかな?と思ってミルク足したら
ほとんど吐いたので、やはり母乳不足ではなさそう。。。

おそらく、寝返りをたくさんするのと、
かなり活発な様で、手足をたくさん動かしてるからかな?とも思いましたが、、、

基準が分からなくて💧

皆さん同じ月齢の方、どうですか?
ミルク足したがいいのかなぁ。。。

コメント

あずき

息子も4ヶ月検診で6.1キロ、5ヶ月検診で6.2キロとあまり変わらなかったですが、大丈夫みたいなので、ぷぅ太郎さんの息子さんも大丈夫だと思いますよ!運動量が、増えたからだと思います。

ミッチー

そのくらいから、体重増加はゆるやかになりますよー😃
そんなものかなと思います。
だいたい、3~4ヶ月で出生体重の2倍、1歳で3倍と育児相談で聞きました。

いち

わたしのこどもも、生後2ヶ月まではものすごい勢いで体重増加し、母子手帳の成長曲線目安の幅の上の方にいたのに、あっという間に成長緩やかになり、今では成長曲線目安の底辺をさまよっています(笑)
あの勢いはどこに…って感じです(笑)
わたしも完全母乳ですが、母乳感覚は徐々に開いてきてますし、足りてなかったら泣いたり不機嫌だったりちゃんと欲しがるから足りてるんだろうなーと思ってます。
うちの子もとにかくばたばた手足をよく動かし、首すわり前から寝返りするなど動きが活発なので、体の成長より、動くことに母乳は使われちゃってるんだなと思います。
ゆるやかーでも、少しでも体重増えていて、元気なのであれば問題ないかと思います!!

はじめてのママリ🔰

4ヶ月半です👶🏻

うちは完ミなので増え方は母乳より多めな気もします🤔
月に800~1000g増えてますが、これからは沢山動くし離乳食もはじまるので

緩やかになるだろうなーて思ってます😅

はな

3~4ヶ月の1ヶ月間で500グラム、
4~5ヶ月の1ヶ月間で400グラム
の増加でした😊
増えなくなっていって心配になりますよね😫💦
沢山動く分増えなくのが自然ですよね✨
元気でうんちもおしっこもしていれば大丈夫だと思いますよ🙋