※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m.ママ
ココロ・悩み

子どもの食事に関する悩みと、家庭での叱り方について相談しています。保育園では自分で食べる姿が見られるが、家庭では叱り方に悩みがあります。他のお子さんの食事や叱り方についてのアドバイスを求めています。

1歳8ヶ月の子どもがいます。
今日保育園で保育士さんに
最近子どもが自分でご飯食べようとせず、介助しないで見守ると離席して戻って来ない。保育園で頑張っている事を聞いているので家では甘えさせて食べさせてあげるべきか自分で食べないなら片付けるべきか悩んでる。
と相談したところ、
保育園では介助せず見守って自分で食べるように促すとちゃんと座って食べています。保育園で子ども達見てると家庭での様子が凄く分かるんですけど、家では叱ったりしてないですよね?この間も危険1歩手前なことしたんで叱ったんですけど、キョトンとしていて全く反応しませんでした。
と言われました。
家では毎日叱り、私も大きな声を出す事が多々あり、最近は叱りすぎないように気にしながらも
悪い事をしたらちゃんと注意するようにしています。昨日も離席したら座って食べるように声を掛け、机に足を乗せたりしたら足をペシンッと叩き注意をして、階段のゲートを乗り越えて階段を登っていたら階段は危ないと言う事を伝えたりしています。
そのように注意、叱っても子どもは笑いながら同じ事を繰り返します。
保育園では良い子過ぎてびっくりする程、良い子で過ごしています。(泣かない、物は投げない、集団行動をする等)
まだ、悪い事が分かっていてもやってしまったり親の反応を楽しんでいる時期だと思って怒鳴ったり手を上げてしまわないように気を付けていたつもりですが、私は甘いのでしょうか?それとも今まで怒りすぎて子どもが慣れちゃったんでしょうか…?
子どもの個人差があるのは分かっていますが
同月齢のお子さんがいる方、お子さんは自分でご飯食べてますか?食べない場合は介助してますか?
また、どんな感じでお子さんに注意、怒ったりしていますか?教えてください…。

コメント

メロ

お腹すいてたら自分で食べますが、基本全然ご飯食べない子なので食べさせたい一心で追いかけ回して食べさせてました😩
最近保育園に行きだしてからは自分で食べる日が増えたので後半のお手伝いで済んでます☺️

やりたかったことを止められるとめちゃめちゃ怒って時には叩いてくるので、泣き喚こうが叩くといけないと説明し、ごめんなさいをさせます!
その後にやりたかったね、でも危ないからこうしようねと話すと納得します😊
たまにどうしてもごめんなさいができない時は、先に代弁して納得させてから、わかったね、じゃあ叩いてごめんなさいしようね、という時もあります🤔
危ない時は大声も出るし、手を叩いたりもします😊

  • m.ママ

    m.ママ

    コメントありがとうございます。
    同じです!むしろ保育園行くまでは絶対に自分で食べようともせず、お腹空いた!と訴える事が少なかったので追い掛けて食べさせてました。
    その流れで今でも戻ってくるの待ったりイス以外でも座ったら口に入れちゃいます😅
    やっぱりまだお手伝いはしているんですね。安心しました!

    悪い事、痛い事をしたらごめんなさいさせるようにしていますが
    私が口下手なせいか話して納得してくれる事が無いんですよね😢

    • 6月4日
  • メロ

    メロ

    食事は悩むママさん多いですよね😢
    その子その子のペースで出来ることはどんどんさせて、フォローもしていく感じでいいと思います💡
    うちはお茶飲んでていらなくなるとジャーっとこぼすのなんとか辞めさせたいです 笑

    まずはママが子供の気持ちを理解するのが先だと思います😌
    なんで悪いことをしたのか、痛いことをしたのか、その理由をしっかり理解して代弁します😊
    うんとかううんでコミュニケーション取れますか?
    例えばうちがよくあるのは、お散歩もっとしたかったのに靴脱がされた!お家連れてかれた!でギャーギャー怒ります!抱っこしてる私をぺちぺち叩くので叱ります😅
    もっとお散歩したかったよね。(うんと返事する)でももうお風呂の時間だからお家に帰ってきたんだよ(ここでまた泣き)明日の保育園のあとまたお散歩いく?(うん)じゃあ明日またお散歩行こうね!
    みたいな感じで話すと、納得してます😊
    もしかしたらイヤイヤ期の本格的なのが始まるともっと手こずるかもしれませんが💦

    • 6月4日
  • m.ママ

    m.ママ

    できる事を少しずつ伸ばしてあげられればいいんですけど
    どこまでフォローも判断が難しいですよね。やってあげすぎだと伸びるものも伸びにくくなりそうですし…
    うちの子も一時期やってました😅
    こぼす事が増えてからはお茶はストローマグで本人が好きな牛乳やジュースはコップで少量ずつあげるようにしてます。最近は残してもテーブルにコップを置いてくれるようになってきました! 

    賢いお子さんですね✨
    まだ、うんとかううんではあまりコミュニケーションとれないですね💦
    〜しようか。と尋ねるとたまにはい!と答える程度で
    やっと最近嫌な事を首を横に振って教えてくれるようにはなりました。
    うちの子はrin▷さんと同じ状況になっても何を言っても泣き続けます😅
    なので、いつも何かしらで気を逸らさせて誤魔化している状況です。

    • 6月5日
みこ

その保育士さんなんにもわかってないですね!私も保育士してましたがそんなことお母さんに言うなんて信じられない!
家と保育園は全く別物ですし保育園で賢くしてるのは家でリラックスできてる証拠だったり保育園はお友達もいて環境も違うから賢くなったりそれは当たり前のことです!
主さんの今まで通りでいいと思いますよ!
うちは途中まで自分で私が声かけしながら食べますが後半は介助してます!全然急がなくていいし子どものペースに合わせてあげたらいいと思います!
保育士はどうしても早く早くになりがちですがお母さんはそのままでいいと思いますよ!
子どもは先生の言うことは聞くけど母親の言うことは聞きません!母親が悪い保育士がすごい訳ではなく、母親、保育士、だからそうなんです!
私もイライラして怒っちゃうときありますが娘が悪いことしたとき、他人に迷惑かけたとき、危ないことしたときなどは叱りますが、他は極力叱らない方法でいきたいと思っています!

  • m.ママ

    m.ママ

    コメントありがとうございます。
    ふうさんのコメントに心が軽くなりました😢
    保育園は友達がいて良い意味で刺激を受けてますもんね。
    うちの子は内弁慶と言うか、家から出ると良い子になるので保育園では頑張ってるから家では甘えたり適度にワガママを聞いてあげたくて…。
    どうしても周りと比べちゃいますが
    やっぱり子どものペースに合わせてあげることが1番ですよね。自分でちゃんと食べれるようになったのは最近の事なので求め過ぎても子どももつらいですよね…。ちゃんと子どものペースを考えてあげたいと思います!
    私もイライラして怒っちゃうことが多いんですけど出来るだけ怒らないようにしていきたいと思います!

    • 6月5日
みや


こんばんは。この時期の躾は悩みますよね。私も長男が、この頃手がすごくかかった記憶です^^;正直、私も厳しくしすぎ?などよく思ったものです。

それからうちの息子は3歳を過ぎてから発達の遅れが分かり又、この子の為に張り切らなきゃ!!と思ったのですが沢山の専門の指導員の人を話しを聞けば聞くほどできる能力があるのだから見守る。親が待つ。落ちつく。
大切さを教えてもらいました。

また、すぐ教えてあげたい!沢山ありますが待つ。見守ることを心掛けています^^

  • m.ママ

    m.ママ

    コメントありがとうございます。
    躾悩みますよね。厳しくし過ぎると主人ともぶつかってしまうし、親によって対応が違うと子どもも相手を選んでしまうので悩みます。

    大人は周りと比べてしまって焦ったりしますが子どもには子どものスピードがありますもんね。
    どうしても焦ってしまいますが見守り、待つ姿勢は本当に大切ですよね。

    • 6月4日