![りえぴぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
体外受精を考えています。排卵のトラブルで妊活が難しい状況。同じ経験の方の励ましを求めています。
体外受精に踏み切ろうか
悩んでます。
多嚢胞で妊活始めて
約一年です。
自分では排卵生理を起こす
事ができず
クロミッドと自己注射を
してます。
効きがいい時は大きくなりすぎて
卵巣過剰刺激性症候群になり
避妊をしたり、、
排卵しても残りの卵か小さくならず
生理をもう一度起こすなど
2ヶ月に一度しかタイミングも
取れません。
旦那の方は調べましたが
問題ありませんでした。
今回も薬が効きすぎて
卵巣過剰刺激性症候群になり
タイミングはとれず生理を
待ってます。
赤ちゃんが欲しいです!
同じ方など体外受精に移行した方
私みたいな方で
タイミングでもできたよ!
とかあれば
励みになるので
コメント頂けたら
嬉しいです(*´꒳`*)
- りえぴぃ
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も多嚢胞でした。
多嚢胞は100人いれば100ケースってくらい差がありますが私はAMHが1番高い時で11くらいでした。
症状としては卵胞は刺激しなくても必ず毎月1つ大きくなる(ネックレスはあるのに)けど、その卵胞は排卵されずにブクブクと太って生理とともに消滅でした。hcg使うと排卵しますが、体外をしてみて受精障害がわかったので卵子の質の悪いもので人工しても意味がなかったです。顕微と適切な誘発でちゃんとした受精卵を得ることができました。
私は35歳で出産した高齢だったのですが、1年で妊娠し、出産しました。
1日でも早く、と思うのであればまずは体外してみたほうが絶対にいいです。多嚢胞は蓋を開けてみないとどんな状態か分かりません。私は体外するまでは多嚢胞だけどhcg使えば排卵するし、卵子ないよりましだよ。と、呑気に婦人科の先生は言ってました。その卵子が質が悪いものとも考えずに。。
検査目的にでも体外ふりかけ法をしてみてはどうかなと思います。助成金がもらえるご家庭なら結構援助してもらえますよ
りえぴぃ
コメントありがとうございます(*´∇`*)
やはり蓋を開けてみないと
分からないですよね。
私も今年31なので
出来るだけ
早く欲しいと
思ってます‼︎
通っている先生も
多嚢胞はいい卵と
質の悪い卵がある。
いい卵が排卵するのは
宝くじみたいな
ものだよ!と
言われました。
旦那としっかり
話し合います(*´∇`*)
元気が出ました♡