※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
それなりママリ
子育て・グッズ

8ヶ月の娘がウイルス性胃腸炎で嘔吐し、今は下痢が続いています。元気がなく寝てばかりで、水分補給やミルクも下痢してしまいます。熱は平熱で、様子見していて大丈夫でしょうか?

8ヶ月の娘なのですが一昨日夜中に嘔吐しウイルス性胃腸炎と診断されました。

今日は嘔吐せず下痢が続いています。
昨日までは水分補給のみで今日から
ミルクもようやく通常の半分を飲めるようになりました。

でも元気がなくゴロゴロして寝てばかりいます。
夕方になったらいいかげん寝飽きるだろうと思っていましたが今も起きたと思ったらすぐ寝てしまいました。

熱は37.1度と平熱です。
水分補給やミルクを飲ませるとすぐ下痢してしまいます。
そのためか15時頃からおしっこ出てない感じです。
ミルクは18時に100cc飲みました。

様子見していて大丈夫でしょうか?

コメント

ゆっち

下痢はできるだけ、出した方がいいので、ミルクでもいいから、水分補給をさせてあげてくださいね!たまに、湯冷ましを飲ませてあげたり

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    飲んだら出る!みたいな勢いで下痢してます。
    ほとんど水分みたいな感じで、おむつから漏れていたりします。

    ミルクの間にアクアライトや麦茶なども飲ませてます。
    なかなか飲んでくれないので心配なのですが・・・

    • 6月4日
たろうちゃん

すみません、オシッコ出てないのに様子見でいいかは分からないのですが💦
(それは#8000とかに聞かれた方がいいと思います💦)

胃腸炎と言われた時、病院で
母乳は胃に負担になるので、お粥を食べさせるよう言われました。
なのでミルクはもっと負担になってるのではないでしょうか💦

水分補給も水は刺激になるので、赤ちゃん用のイオン水やりんごジュースを勧められました。

お大事になさってください💦

  • それなりママリ

    それなりママリ


    回答ありがとうございます。

    おしっこは8時間以上出ない時は受診らしいです。
    それで4時間とか出ないと心配になります。

    ミルクは大丈夫と言われたので少しずつ飲ませてみました。
    お粥は上澄みならいいと小児科には言われました。

    アクアライトは若干飲みますが
    白湯とか飲みたがらないですね。
    アクアライトもどのくらいまで飲ませてよいものか悩みます。

    明日はハイハイするくらい元気になってるといいのですが。

    • 6月4日
ゆっち

もう一度、病院に行ってみてはどうですか?赤ちゃんの薬はドラッグストアにはなかなかないので