※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そんちゃん
子育て・グッズ

健診にはベビーカーか抱っこひもで行きましたか?子供の服装はどんな感じでしたか?

今月末あたりに3,4ヶ月健診があるんですが
ベビーカーか抱っこひもどっちで
いかれましたか?
また子供の服装はどんなかんじで行きましたか?

コメント

怜

主人もいましたが抱っこで行きました!服装は脱ぎやすい服装で行きましたよ!

  • そんちゃん

    そんちゃん

    抱っこひもとかはいらないかんじですか?🤔
    すぐ脱げるタイプにします!

    • 6月4日
  • 怜

    主人もいたので抱っこしててもらったりしてたので!

    • 6月4日
  • そんちゃん

    そんちゃん

    なるほど!
    1人だと抱っこひももあったら便利?ですか?😊

    • 6月4日
  • 怜

    あった方がいいかもしれません!わたしのところは離乳食の進め方などあって時間もかかったので荷物も少し増えますし便利かもしれません!

    • 6月4日
  • そんちゃん

    そんちゃん

    ありがとうございます!
    参考にします💓

    • 6月4日
☆*゚

抱っこ紐で服装はすぐに脱がせれるように前開きの肌着にロンパースでした✨

  • そんちゃん

    そんちゃん

    抱っこひもでいちよう考えてます😊
    前開きのタイプにしていきます😊

    • 6月4日
mamari

ベビーカーで行きました。区役所でしたが、広い会場でベビーカー置き場もありました。
かなりの書類を渡されるので、リュックは必要になりますよ💦
子供は肌着と前びらき半袖ロンパースです(*´◒`*)

  • そんちゃん

    そんちゃん

    抱っこひもよりベビーカーのが楽ですか?
    大きめのカバン準備していきます😱
    前開きので行きたいと思います😊

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰

両方持っていきませんでした🙌
前開きのものが楽チンだと思います😌
肌着、カバーオールで行きました😃

  • そんちゃん

    そんちゃん

    その場所までは車ですか?🤔
    移動中抱っこでもしんどくなかったですか?😱

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車移動です🙌
    初めに片手で保険証と問診票を出すのがちょっと難しかったぐらいで、そこまで困りませんでした😃

    抱っこ紐で来ている人は何人か見ましたよ😌
    ベビーカーの方は見かけませんでした😃

    • 6月4日
  • そんちゃん

    そんちゃん

    主人に会場まで送ってもらうから
    抱っこにします!
    ありがとうございます💓

    • 6月4日
らんのすけ

今月健診の予定ですが、抱っこで行きます!
体重測定とかもあるので、脱ぎ着しやすい前開きの服で行く予定です😃

  • そんちゃん

    そんちゃん

    抱っこだけじゃしんどくないんですかね?😱😱
    前開きの服装で行きます😊

    • 6月4日
  • らんのすけ

    らんのすけ

    あ!抱っこ紐です!間違えました!笑

    • 6月4日
  • そんちゃん

    そんちゃん

    抱っこひもにしようか検討してみます💓

    • 6月4日
ゆずママ

4ヶ月頃の娘はあまり抱っこ紐好きじゃなかったし、ベビーカーで行くような所(小児科で健診)じゃなかったので抱っこで行きました!まだ片手でなんとか抱っこできる大きさだったので😅
服装は脱ぎやすいように前開きでした!

  • そんちゃん

    そんちゃん

    まだギリギリ片手で抱っこできる大きさですもんね🤔
    抱っこひもより抱っこにしようかなとおもってます!

    • 6月4日