
コメント

🦩
うちもデキ婚です👶🏻
言った方がいいと思います✨
診察券の名前も変えてもらわないとなので、、
住所は市役所で転居届?を出したら帰れます!

とまと
保険証も名字が変わったりすると病院に伝えなきゃです!
住所変更できますよ!
市が変わったら補助券も変えなきゃです!

ま
私もデキ婚で、苗字変わって保険証も変わったので、産婦人科に言いました!婚姻届を出しただけでは住所は変えられないので、市役所で手続きが必要だったと思います👏
-
ぽよ
手続きって苗字変えたらですか??
- 6月4日
-
ま
私は婚姻届出してから住所変えました!
- 6月4日

退会ユーザー
私もデキ婚で、
これから籍入れるっていうのを
先に伝えてましたo( ›_‹ )o
住所変更は市役所で
手続きしたらできますよ〜🗣
-
ぽよ
わかりました!!
市役所ですか?区役所ですか?- 6月4日
-
退会ユーザー
私は市役所でした!
詳しく説明すると長くなるので
一度GoogleとかYahoo!とかで
調べてみるといいですよ( *˙O˙* )
色々詳しく載っているので🗣✨- 6月4日

ラム姉
おめでとうございます!
産婦人科の妊婦健診では、受付で毎回健康保険証の提示が求められてます。
婚姻届けは本籍地と住所記載しますね!
本籍地はどこでもいいみたいですよー。
苗字と住所が変わると色々大変です。
健康保険証
社会保険とか?年金?
┗会社勤めなら会社が手続きしてくれます。
免許証
銀行
携帯電話会社
カード会社
などなど
-
ぽよ
銀行と携帯電話会社がちょっとめんどくさそうですね、そゆ手続きわからなくてどうしたらいいのか…
- 6月4日

末っ子
わたしも妊娠してから婚姻届出しました!
婚姻届と一緒に住所変更の書類も出しました👍そのあと病院に名字変わったので変更したいと伝えたら、保険証の名前が変わってからの手続きになりますと言われました!
-
ぽよ
住所変更の書類って何出すんですか?
未成年なんですが、色々必要になりますかね?- 6月4日
-
末っ子
15歳未満でなければ大丈夫ですよ!
もし今住んでるところと、これから住むところの市が違うのであれば
今住んでるところの市役所で転出届けを書いて証明書もらいます!で、引っ越してからこれから住むところの市役所に転入届を書いて転出届の証明書と一緒に出せばオッケーのはずです🙆♀️
同じ市であれは転居届だけを書けばいけたはずです😂
身分証明書、ハンコ必須です。もしかしたらマイナンバーいるかもなのでそれは市役所のサイト見たほうがいいですよ👍- 6月4日
🦩
変換ミスです、、変えれますです笑