
子供が双子で保育園に通っているため、洗濯機がない状況でパンツやズボンを40枚用意するのは適切でしょうか?
子供が登園している保育園では、
トイレトレーニングのため
オムツ、布オムツを使用しないため、
毎日 パンツ10枚、半ズボン10枚、Tシャツ5枚を
ストックしておかないといけません。
子供は 双子なので、
少なくとも それぞれ2倍ストックが必要になるのは
わかるのですが、洗い替え用も含めたら、
パンツやズボンは 40枚用意した方が
いいのでしょうか?
自宅には 衣類乾燥付きのドラム洗濯機や
浴室乾燥機は ありません😭
このストックの数は、少し多い方なのでしょうか?
また もし同じ立場だったら、
40枚用意されますか??
- ふふ
コメント

ゆでたまご
何歳のお子様ですか?
保育園にいる時間も関係するかもですが1日7枚くらいは使うかもですね💦
わたしだったら毎日洗濯しても梅雨で乾かなくてやばいやばいと、焦るのが嫌なので2人で最低合計30枚は用意したいところですね🙂
うちのところ布おむつで、1歳児の頃は1日で7.8セットかえってきてたので16セット持ってましたがそれでも毎日バタバタでオムツが乾かないやばい!のストレスがすごかったです。(笑)
でも最悪たりなくなったら保育園で貸してくれますから大丈夫です✨✨

ありんこ
お疲れ様です!
預ける時間の長さにもよりますが、40枚はギリギリかもです^^;乾燥機をお持ちでないなら最低が40枚、できれば50枚くらい欲しいかなーというのが個人的な意見です。
慣れてくると、トイレでおしっこ成功したりして40枚でも全然余裕で足りるようになると思いますが、通い始めは垂れ流しなので多いに越したことはないかと…!
うちはメルカリやフリマのまとめ買いで枚数増やしました^^;
-
ふふ
返信ありがとうございます😊
預ける時間は、朝の8時から夕方6時までです。
そうですよね、40枚あったとしても
40枚全部 毎日乾かないと 足りなくなっちゃいますもんね(T . T)
垂れ流し… 笑
垂れ流しの時期を乗り切るためにも、大目に用意した方が良さそうですね。
フリマアプリに
頼りまくろうと思います(T . T)
ありがとうございました😊- 6月4日

からちゃん
何歳か分かりませんが
2人目は1歳からパンツですが多い時で5枚ぐらいしか汚してきません。
少ない時だと2枚。
保育園ストックは7枚ぐらいで、お家には5枚ぐらいしかありません。
-
ふふ
返信ありがとうございます😊
子供は1歳0ヶ月です。
1歳からパンツなんですね、
同じですね。
少ない時と多い時の差は、
トイレの成功率の差 といいう
感じでしょうか?- 6月4日

ありんこ
うちの保育園は足りなかった場合は保育園からのものを買取なので、多めに用意してました。
-
ふふ
返信ありがとうございます😊
足りなくなった場合、うちの園は どういう方針なのか 確認してみたいと思います。買取の値段が、中古とかでズボンを揃えるより高かったら、断然 中古で 多めに用意した方がいいですもんね。
ありがとうございました😊- 6月4日
-
ありんこ
別々にコメントしてしまったようですいません^^;それぞれに返信ありがとうございます。
双子ちゃんはなにもかも2倍必要だし、想像だけで大変そうです。無理されませんように。- 6月4日

よっしー
めっちゃ多く必要なんですね💦
大変ですね😭😭😭
うちは2歳から保育園に入れて、各3枚ずつの二人で6枚でしたが、それでも働きながら準備するのは負担でした😅
1ヶ月でオムツ取れました!
体に気をつけて頑張ってください!!
-
ふふ
返信ありがとうございます😊
1ヶ月で オムツ取れたなんて、
お子さん優秀ですね 🚽✨✨
お子さんのように 早くオムツ取れた場合、大量の半ズボンだけが
残りますよね 笑笑
頑張ります!
ありがとうございます😆- 6月5日
ふふ
返信ありがとうございます😊
子供は、1歳0ヶ月です。
2倍量用意してても
毎日 乾かないやばいっていう
ストレスありますよねぇ…😭
経験談をありがとうございます!
子供が双子なので、次の子に 使うことがあるかどうかわからない、
80センチ90センチの半ズボンを
40枚も用意することに 悩んでる自分もいたのですが、
毎日のストレスよりは
多めに用意した方が良さそうですね😆
ありがとうございます