
コメント

ちか♡さや♡かず
切迫早産で入院になったのもあり保育園に預けてます!
私の住んでる地域は産後3ヶ月まで保育園に預けることが出来ます✨
今月で保育園も終わるので
今のうちに児童館や公園をリサーチしてます‼️

パンク
上の子が2歳1ヶ月の時に下の子が産まれました。
うちも主人の仕事が忙しく、義実家も遠方で、実母もフルタイムで働いている為、日中は子供達と私の3人で過ごさなければいけませんでした。
なのでうちは下の子が生後2ヶ月頃まで午前中はベビーシッターを頼みました。
マンマサポートというコースにして、
午前中は上の子と下の子2人ともシッターさんに見て頂き、自分の睡眠時間に当てました。
シッターさんが帰ったら上の子にお昼を食べさせて、お昼寝させて。
夕方起きてEテレを見ているうちに実母が帰ってくるので、お風呂を手伝ってもらったりしました。
夕飯はしばらくコープの宅配弁当を頼みました。
上の子の赤ちゃん返りとヤキモチが大変で、授乳の度にギャン泣きされ私も精神的に参ってしまいましたが、下の子が3ヶ月を過ぎる頃には大分落ち着きましたよ^ ^
たかちゃんさんも産後しばらくは上の子の心のケアや下の子の夜の授乳など大変かと思います。
少しでもご自分の睡眠時間を確保できるような対策を検討されるといいと思います。
下の子の首が座ればおんぶして公園や支援センターなどお出かけもしやすくなりますよ^ ^
頑張ってください^ ^
-
たかちゃん
回答ありがとうございます☺️
ベビーシッターって料金どれくらい
かかりましたか?(´・ω・`)- 6月4日
-
パンク
1時間2500円で、+シッターさんの交通費でした。1日4時間頼んで、1万1千円くらいです。高いですよね(T-T)
ただ保育内容やシッターさんによっても料金は変わってくるかと思います。
ベビーシッター会社も色々あるみたいなので、ご出産までに色々とお調べになるといいかと思いますよ^ ^- 6月4日
-
たかちゃん
ありがとうございます!!
色々調べてみます(⁎˃ᴗ˂⁎)- 6月4日
たかちゃん
そうなんですね!!
回答ありがとうございます😊💖