
コメント

えりな
フルタイムしてていざ楽しみだった育休に入ると、とーっても暇でした。
外に出るのが好きな私だったので、外にでかけるものの行くところがなくなる。。
そんなときはベビー用品を手作りしたりしてました!(編み物でベビー用品を作ってました!)
あとはウォーキングがてらに1時間かかるところに買い物しにいったりして時間つぶしてました。
それでなのか陣痛きてから出産までは早かった気がします!
出産頑張ってくださいね😊

ねこ
夫婦で暮らしてます!
産休に入ってからは、滅多にできない家の掃除、出産の準備、働いてる時に遊べなかった友達と遊びました!あとはDVD、録画してたドラマも観たり、暑い時期でしたが、散歩です。笑
掃除は階段をやたら掃除したり、雑巾がけしたりして、産まれてこい産まれてこいもしてました!(^-^)笑
-
こぶお
私は6/30で産休入ります!予定日8/10ですが、すでに大きなベビちゃんなので7月末には生まれそう…
暑い時期同じですね!
予定日超えて産まれましたか?- 6月4日

はみんぐ
里帰り前は今まで仕事しててなかなか出来なかった、細かいところまで掃除したり凝った料理したりしました!
あと、産休前から平日遊べる友人と予定をたくさん立ててました!
-
こぶお
平日休みのお友達と遊ぶ良い機会!
ありがとうございます
今から誘って見ます♡- 6月4日

どぎちゃん
旦那と2人暮らしだったのですが
ほぼごろごろしてました(笑)
旦那が休みの日はお散歩できる
観光スポット的なとこを探して
2人でよく出かけてました😌
家にいるときは家事くらいしか
してなかったですwww
そのおかげでめっちゃ太りましたw
-
こぶお
家にいるとどうしても食べちゃいますよね〜〜
わかります笑
すでに10キロ増しなのでセーブしないとです🤣🤣- 6月4日

退会ユーザー
夫婦2人でした⭐️
産休入ってから37週まで暇すぎてバイトしてました笑
それからはひたすらドラマ見てました!ぐーたら生活でした( ´ ▽ ` )笑
-
こぶお
ご出産おめでとうございます🎊
安産でしたか??
産休入ってからバイト!
妊婦さんでもできるバイトあるんですね〜〜😀
ちなみに、どんなバイトですか?- 6月4日
-
退会ユーザー
総合31時間かかりました😂
もともと高校の頃からやってたコンビニで本職休みの日にちょこちょこ入っててその流れで産休入ってから限界までやらせてもらってました^_^- 6月5日
-
こぶお
31時間!?
壮絶!🙊🙊🙊🙊
お疲れ様でした♡
おめでとうございます㊗️
コンビニの店員さんですか🌸
妊婦さんの店員さんにレジしてもらえたらなんだかラッキーな気がしちゃいます私笑笑
それにしても限界までってすごいですね- 6月7日
-
退会ユーザー
ねれないし勿論食べられない、水分も喉通らず、、でした笑
でもそれでもいきてるので弱音ばっかだったけどママは強いなって思いました☺️笑
私はお客さんで妊婦さんいると目キラキラなってたと思います。笑
小さな赤ちゃん連れてる人にもめっちゃ視線寄せてたと思います。笑
ホントは生まれるまでやりたかったんですけど流石に旦那からのストップがかかりました🤣- 6月7日

yukino
一人目の時は夫婦二人暮らしで、産休入ってからは、同じく産休に入ってる友達もいたのでその友達とよく遊んでいました❗
その他は散歩がてらスーパーに歩いて買いものか寝てました❗笑
-
こぶお
妊娠中からママ友さんがいるなんて素敵♡
今も仲良しですか?😄- 6月4日
-
yukino
小学校からの友達なので幼馴染みたいな感じです❗
その友達の二人目の子とあたしの息子が3ヶ月違いで、家も近くなので子供同士も同じ学校になる予定で、きっとこれからも仲良しです❤笑- 6月4日
-
こぶお
幼馴染さんと子供が同い年!すごい!
羨ましいな〜🌸🎉
ずっと続いて行く仲ですね♡- 6月7日

りな
夫婦で暮らしてますがまさに今産休に入ってまだ、1週間ですがもうすでに暇です笑
昼までゴロゴロしてスーパー行って夜ご飯作ってひたすらまたゴロゴロしてます笑
散歩がてら、スーパーはしごしたりしてますが買い過ぎたりすると、荷物が重くなってなかなか大変です。
-
こぶお
予定日6月ですか??7月??
あと少しですね!
私は8月なのでもう少し先です😃
散歩がてらのスーパーは帰り道がキツイですね笑
腰とか痛くないですか?- 6月4日

ayumiʕ•̫͡•
実家暮らしです!
午前中は誰もいないので洗濯をしてリビングと自分の部屋を軽く掃除をし時間あれば1時間ほど散歩。
昼からは母と1時間ほど散歩。
たまに友達とランチやショッピング
雨の日はほとんど寝てました(笑)
休日は旦那がほとんど寝てたので一緒に寝てました(笑)
今ではもっと動けば良かったと後悔してます😭
-
こぶお
私はすでに10キロ増しなので…
これから増やすことは出来ない😂😂😂ダラダラしたいししちゃいそうだけど…
どうしてもキープしないと💧
だからといってウォーキングは腰が痛くて🤣
最近は胃が圧迫されて食欲減ったので体重キープ期に入りました(^^)- 6月4日

みの
夫婦で暮らしてます⭐️
ほんとに暇で暇で、1日をどう乗り切るかを考えるのにも飽きました🤣
午前中はのんびり家事やって、昼から図書館いったりお菓子作りしたり散歩いったり、その繰り返しです🤣
雨の日は1日中寝てます⭐️
ほんとにグーダラで臨月入って急激に体重増加中です🤣
-
こぶお
体重、どうコントロールしていますか?私はすでに10キロ増しなので😅
ダラダラし始めちゃったら
本気やばい!
今は胃が圧迫されていて食欲減ったのですが、臨月になるとベビちゃん下がってくるからまた食欲が😇😇
おそろしい〜〜- 6月4日
-
みの
34週の産休までは体重気にしなくてもキープできててプラス6キロキープでしたが😭
産休入ってから1ヶ月で4キロプラスでもう10キロプラスです😭悲しい😭
って言いながら体重コントロールしてません🤣好きなもの好きなだけ食べてます🤣もうダイエットは産後で、、、笑 妊娠中は悩みが尽きませんよね😭悩みから解放されたい😭- 6月4日
-
こぶお
6キロだけーーー!
すごいヤバイ羨ましい🎊
私は産後6ヶ月で成人式を迎えます。
痩せないと洒落にならない😅
頑張ります!というか、頑張りましょう!笑
38週!そろそろ赤ちゃん👶ご対面ですね♡- 6月7日

ANRI
里帰り前は部屋中の掃除と作りおきを作ったり、あとは溜めておいたドラマを一気に見ていました(笑)
里帰り後は両親が自営業なので、朝ご飯の片付け、洗濯、お昼ご飯の準備→片付けと、愛犬のお世話くらいでのんびり過ごしています🎶
-
こぶお
体重コントロールどんな風にしていますか??
私はすでに10キロ増しなので…
今は、胃が圧迫されていてキープしてますが、臨月になると
食欲やばそう😂💦- 6月4日
-
ANRI
つわりがなく減ることもなく現在約10㌔増なのですが、お菓子はほとんど食べなかったり、晩ご飯はご飯を食べずに野菜→おかずという食べ方していました🙋
画像のように一気に増えるとキープはできても落ちないです😭
臨月入ってからは毎週検診があるので、1週1週頑張っています(笑)- 6月4日
-
こぶお
2週間に一度の検診でも体重計乗るの嫌です!
こわくて前日下剤飲んでウォーキングして朝ごはん抜いてます笑笑
そして一番重量の軽い服装で挑む!みたいな😅💦どんだけ〜〜ですよね。
167センチで58キロくらいだったのがもう、70キロ近くてマジで焦ってます😇
もとも標準的体重だから
パンパンにむくんでます…- 6月4日

ねこ
1人目も2人目も予定日より早くて、もう少し遊びたかったーと言うのも本音です!ちなみに1人目は1ヶ月以上早く破水したので、産前は3日しか遊べませんでした!
やはり出産は何があるのかわからないので、安全な範囲で遊びまくってください!あと美味しいものも食べに行ってください!出産したら、外食もなかなか行けないのです(>_<)笑
-
ねこ
すみません、ここに返信してしまいました(>_<)- 6月4日
-
こぶお
私もこの間違え、
よくしちゃいます😉💦
初産なのに1ヶ月も早く破水!?!?
産まれた赤ちゃんは、NICUでしたか?😧
私のベビちゃん4週間分おっきいです。現在30週だから〜
今の赤ちゃんの大きさは34週目くらい!
嬉しいような色々と不安なような〜〜
しかも胎動ホント凄くてお腹の中筋肉痛…
早く産まれそうだけどどうなんだろう?
ねこさんのベビちゃんは何グラムで出て来ましたか?♡😍- 6月4日

ねこ
そうなんですー(>_<)うち1934で産まれたので、NICUでしたー(>_<)今月4歳になりますが元気すぎますが!笑 2人目も2124です!
大きめとなると早めに出すというかんじなんでしょうか?!自然分娩待ちですよね?
楽しみですが、ドキドキですよね♡男の子ですか?女の子ですか?
-
ねこ
あー!またここに返信してしまいました(>_<)笑
- 6月4日
-
こぶお
小さい♡
けど元気に育ってくれてて良かった🌸お母さんも焦りますよね〜💦
そんなに早く出てくる!なんてなったら嬉しいような心構え出来てないような😅🌸
私のベビちゃんこの時点で2キロ越え🐣
もうちいさなちいさな人間なのかな?
ねこさんのお子さんが産まれた時の感じの子がいま自分のお腹にいるってことですよねーアプリとかで成長記録把握してても、胎動ガッツリでも、
やはりまだ信じられない感じです🙊- 6月7日
こぶお
私は6/30から産休入ります!
楽しみな気持ちとても共感😂😍
起きる時間とかやっぱり整えておくべきですよね〜〜
えりな
あとちょっとですね😍それまでお仕事大変だとは思いますが頑張ってください!!
起きる時間は赤ちゃん産まれたら早く起きないといけなくなるので、産まれるまではぐーたらしてましたよ!笑
10時まで寝てたりもしてました!笑