
6ヶ月の息子がパパとのお風呂で泣いてしまう悩みです。人見知りや場所見知りもあるかも。対処法を知りたいです。
お風呂の悩みです!
今もうすぐ6ヶ月になる息子がいるのですが、パパとのお風呂は必ずギャン泣きします(*_*)
今まで里帰りしていて私や母が入れると全く泣かず、笑ったりもしてお風呂大好きだったのでどうしたらパパとも楽しく入れるか悩んでます(>人<;)
多分人見知り、場所見知りもあると思います…
同じような方いらっしゃいますか?
また、これが良かった!など対処法ありますか?
私が顔をだしても、おもちゃであやしても全然ダメでした。
- *H.N*(7歳, 9歳)
コメント

cnaxx
うちはお風呂は生まれたときからパパの担当です!
それでもやっぱり、パパいや〜‼️ってギャン泣きの時期は何回かありました😭
私や母だと泣かなかったのですが。
そんなときは心を鬼にして二人っきりで入れます笑
私が顔を出しちゃうと、ママ〜ってなっちゃいましたし、パパもパパなりに考えて傷ついてパパになっていくと信じてほっときます笑
来年2歳になる娘は、いまはお風呂はパパと入るものだと思ってますし、私よりパパのほうがお風呂事情は詳しいです笑
ギャン泣きほっといて、お風呂嫌いになるかな〜?って思いましたけど、全然大丈夫でした!

にゃmama
私は逆です!!笑
普段は絶対ママじゃないと〜
って子なのに、お風呂は
なぜか私が入れてあげると
泣くのに、パパが入れた時は
泣かないのでお風呂だけでも
と、パパに任しています❤️
-
*H.N*
それはいいかもしれませんね♡パパとしては嬉しいですよね( ^ω^ )そのくらいになればいいなぁ(;_;)
- 11月10日

退会ユーザー
うちは、昔からお風呂はパパ担当で
まだ何回かしか自分で入れたことないです!
それでも、最近パパと入ってる最中泣く時があります!
パパはパパが嫌で泣いてるとは全然気づいてなくて、どうしたのかなー?って感じです笑
泣いてもパパと入ってもらってたほうがいいですよ^o^
慣れてきますよー!
あと、お風呂におもちゃ浮かばせたり、お湯を出して触らせたり、遊びながら入ってるみたいです!
お風呂に入る前から、パパと2人きりでいっとき遊ばせてから、そのままの流れで入ると泣きません^o^
その間にキッチン片付けたりしてます!
-
*H.N*
うちもまだパパが嫌で泣いてると思っていなくて、ただお風呂が嫌いなんだと思い込んでるので私が入れた時には泣かないというのは隠してます笑
遊んでからのお風呂いいかもしれませんね!
私が入れた時はシャワーをつかませたりして遊んで喜んでいたので- 11月10日
-
*H.N*
すみません途中で(*_*)
パパにもう少し頑張ってもらいます!
お風呂の間に家事できたら理想的なんですよね(*_*)- 11月10日
-
退会ユーザー
めっちゃわかりますー!!
パパって鈍感ですよね笑
きっとママと入りたくて泣いてるって私だけ気づいてます笑
パパはナイーブなので笑
遊びついでに服脱がせて〜
そのままの流れでお風呂〜っていうのが1番泣かない気がします!- 11月10日
-
*H.N*
やっぱりパパはどこもそうなんですね。笑
昨日もギャン泣きでしたが、きっとお湯が熱かったからだとまた勘違いしていたのでそうかもねとごまかしました(>人<;)
本当ナイーブですよね〜笑
今日も遊んでからお風呂の流れで頑張ってもらいます!!(*_*)- 11月11日
*H.N*
やっぱり心を鬼にしてパパに入れてもらうのが良いですよね!
私が入れることもできますが、そうしたらママになってしまってパパと入らなくなってしまうと困るので(>人<;)
ギャン泣きしてもある程度気にしないことですかね(*_*)
早く慣れて楽しく入ってもらいたいです(。-_-。)