
友人の結婚式に子どもを連れて行くか迷っています。同じ経験の方の意見を聞きたいです。
娘が1歳になる直前に友人の結婚式があります!
中学校の部活の友人で高校も一緒でしたが高校時代は全然話したりはなく、部活の集まりで数年ぶりに再会した子でした。
最初はまだ先のことで分からなかったのでお断りしたのですが、久々に会ったときに子どもも連れてきていいよと言ってくれたのでその場では出席するねと言ったのですが、大人しくしてくれるか、その頃の子どもがどんなかんじなのか分からなくて、もしかしたら迷惑かけてしまうかもと不安になってきました💦
他の出席する友人たちも全然いいよ〜!遊んであげる!ってかんじなのですごく嬉しいですし私は結婚式に誘ってないですが、友人は誘ってくれたので出来れば子どもも連れて参加してお祝いしたいのですが、旦那にお祝儀おねだりするのも申し訳ないと思っていまして(><)笑
同じくらいで友人の結婚式に参加された方、式中の子どもの様子はどうでしたか?人それぞれちがうとは思いますが、参考までにお聞きしたいです!
- ちゃちゃみ
コメント

まゆ
私の友達ですが、1歳4ヶ月の子供を連れて式、披露宴に出席してました。
初めは大人しくしてましたが、次第に動きたくなったのが、歩き出したり泣いたりとお母さんが大変そうでした💦
私の周りは理解がありましたが、他の方々(職場の人)の目が冷たかったです💦
それもあり、式後半は外に出て、披露宴も半分くらい外にいました💦
私と他の子で途中変わってお母さんがご飯を食べてー
って感じになりました😅
子供によるとは思いますが、じっとは出来ないですよね😅
私だったら親か、施設に預けます💦
その方が周りに迷惑かけることもなく、自分も気にせずゆっくり出来るので😅
まゆ
あと、私は子供が11ヶ月の時友人の結婚式に呼ばれましたが、断りました💦
凄く仲良し!って訳でもないし、子供を預かってもらう事に気を使うし、働いてない私にとって出費がかなり大きいので💦
悩みましたが、子供を理由に断りました💦
ちゃちゃみ
コメントありがとうございます!
なるほど😭周りのことも考えたらやっぱり連れていかないが正解ですね!
自分も披露宴を楽しむことも出来そうにないですし(><)
残念ですが再度お断りしようかなと思います…でもなんて言ったらいいのか悩みます😰