aamama
場所見知り人見知りですかね?
何度も行くとなれるかもしれませんよ!
のん
うちはまだ子供同士で遊ぶより1人で自分の好きなように遊んでる方がいいみたいですよ(´・ω・`)
お友達がいたら近寄りはするけど、仲良く遊ぶっていうよりおもちゃの取り合いしてますw
子供がいっぱいのところに群がる子といっぱいを嫌がる子がいると思うんですが、うちのは後者なのかいっぱいいるところは自ら避けますよ(´・ω・`)
何度か会ったりして慣れてきたら一緒に遊ぶとかないですか?
うちの子はやはりいつも一緒に遊んでる子や場所なら多少はお友達と遊べるみたいなのでw
二児の母
下の子はまだ、赤ちゃんですが、
上の子はどこでも、走り回って友だちを作ってきます。
初対面の大人にもなついて、こまります😅
怖いことに巻き込まれないか、追いかけてばかりで、
友だちと会ってもゆっくり話せず、きついです。
どちらのタイプも、結局きついですね(笑)
ナー
うちの一番上の子は、年少で入園するまで、他の子と遊ぶことに興味なかったです。
それまではずっと私にくっついて散歩したり、絵本読んだりしてましたよ。
園に入ったら、お友達と遊ぶようになりました💓
私もやきもきして、遊んでおいでよ!とか言ってましたが、無理でした(笑)
時期が来たら遊びますよ。
ママ同士の話もなかやかできず、寂しい思いもしましたけどね!😂
リエ
同じです!砂場大好きですが、3組くらい親子がいると嫌がって入りません。遊んでいても、人数が増えて来ると慌てて逃げるように砂場から出て行こうとします。
近くに同室保育でママ達は座談会する支援センターがあるので行ってます。そうすると、多少他の子と接してます。なので、私は同室保育で私から離れて他の子との接点を作って慣れるようになるかなぁ…と願ってます。
コメント