
3ヶ月の赤ちゃんのミルク量について相談です。満腹中枢が発達して、最近飲む量が変化して心配しています。同じ経験をした方の意見を聞きたいです。
あと1週間で3ヶ月になる女の子ママです☺
完ミで育てているのですがミルクの量について質問させてください💦
ちょっと前までは満腹中枢が発達していないせいか、ガブガブ元気に飲んでくれていました。
(1回140~160mlほど)
ですがここ2.3日は160ml飲むときもあれば100mlで舌で乳首を押し出してもう飲まなかったりもします。
1日のトータル量はミルク缶に書いてある量をクリアしているので大丈夫だとは思いますが今までガブガブ飲んでいただけに心配です。
満腹中枢が発達して、160ml→100mlとかに減ったお子さんいらっしゃいますか?
他にもこれくらい減ったよーなんて教えていただけると心強いです(>_<)💦
もちろん個人差あると思いますがよろしくお願いします💦
- まるちゃん(7歳)
コメント

あすか
3ヶ月くらいになって飲む量が100ccくらいになりました💦
そのあとはまた飲む量が戻りましたが😅
乳首を舌で押し出してるならお腹いっぱいなんですかね🤔
うちは泣きながら乳首押し出してきてて乳首が月齢にあってなくて飲む量が減ってたみたいです😵
まるちゃん
ありがとうございます!
やはり舌で押し出すのはお腹一杯ってことですよね(>_<)
遊び飲み?とやらなのか分からずしつこくくわえさせてます😅
乳首のサイズは大きくしてみたら口からすごくこぼれてしまったのでまた元に戻しました(>_<)
飲む量はもう少し様子を見てみます~💦