※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みち
妊娠・出産

妊娠2カ月で会社に報告するのは早いでしょうか。つわりがひどいので、休む際の対応に迷っています。アドバイスをお願いします。

妊娠2カ月で会社に報告するのは、早いでしょうか。つわりが酷そうなので休んだ時などの為にどうしようか迷っています。アドバイスをお願いします。

コメント

せり

私は居酒屋の社員をやってる時に妊娠が発覚しました!
最初は上司だけにと思ったのですが、
つわりが始まると想像を超えるほど辛かったので赤ちゃんの心拍が確認出来てから全員に伝えました!
そのおかげで休憩を多くもらえたりゆっくりしてていいよと気を使ってもらえたので割と助かりました!

あき

私は 配達業だったので 妊娠わかってすぐ2ヶ月の頃には報告しましたよ✨
もう少し後でもいいかなぁとも思ったんですが(回りに迷惑かけるし😃💦)
今は 早く報告してよかったと思ってます。
実際 悪阻とかで結構休んでしまったので

しろ

わたしは切迫流産で自宅安静と仕事復帰を繰り返してしまったので3ヶ月に入る前に職場の人に伝えました。

万が一のことがあってもまた休まなきゃいけないので^^;

プリン

私は妊娠発覚前から熱が続いて、それを職場の人たちにも言ってて心配してくれていたので、6週とかで妊娠わかったらもうすぐに妊娠で熱が出てたみたいです!って報告しました😅
つわりもすぐ始まったので言っててよかったなと思いました(^ω^)

エレナ

私は立ち仕事だったのと、つわりが始まるのが早かったので、すぐに社長と周りのスタッフに話しました❗
個人経営でスタッフが少なかったので、何かあった時に対応してもらえるようにそうしました🙋
早い段階で休みや勤務時間など対応してもらえたので、言ってよかったと思ってます✨

どぎちゃん

病院行って確定した時点で
直の上司にだけ報告しました☘️
早いかなと思ったけど
その後すぐつわりが始まったので
休みやすかったですww
周りの人には言わないでもらってたのですがつわりも酷くなって立ち仕事もできなくなったのでそのときに周りの人にも報告して協力してもらいました😣

ひい

私は受付業務でしたが、妊娠発覚当時から悪阻がキツィ日もあったりしたので、院長と各部署の上司にだけ先に報告し、今後迷惑かけてしまう可能性があると伝えました!
自分の代わりのスタッフを探したりしてもらう関係もあり、人事関係のスタッフだけ先に教えて、周りのスタッフは徐々にって形をとりましたよ!

あーこ

確かに早いなぁとは思います😅
が、何かあってから実は妊娠してましたよりは、一緒に働く側からしても教えてくれてた方が働きやすいかなーと思います( ´∀`)

あるる

私も早いかなとは思いつつも
つわりが始まって休みがちになりそう
と思った時点で上司にのみ報告しました。
職場の方はまだにしろ上司の方には報告してもいいと思います( *˙0˙*)

私の場合はおかけで理解してもらって働きやすかったです!

deleted user

私は事務所ですが、時々膨大な書類の束を運ぶ事があるので、妊娠がわかった時点で直属の上司と一緒に仕事をしてる方に口外しない旨をお願いしながら伝えました。

でも最近、つわりでしばらく休んでいるので、早めに伝え良かったと思っています。

mako

私は総務部へは安定期入ってかは報告しましたが、直属の上司には心拍確認後に言いました。
急な体調不良で迷惑をかけるかもしれないのと、代わりの人員がなかなか見つからない仕事をしていたので、早くから動き出して頂かないといけなかったので…

‪ \( ´꒳`)/‬

私は接客業で飲食店だったので悪阻が辛いと仕事にもならないって事で
心拍確認後に上の人には言いました。
早めに行っていたから少し出血があったり病院からの安静指示が出た時もスムーズに対応してもらえたのでよかったと思います。