
寒暖差アレルギーかも?アレルギー検査した方が良いでしょうか? 息子たちの症状は鼻水が続く。薬を飲んでいるが心配。医師は検査しても良いと言うが、家族は検査は早いかもしれないと考えている。検査して原因を知るべき?
寒暖差アレルギー??アレルギー検査した方が良いのでしょうか??
3歳と1歳の息子が寒暖差アレルギーかも?と診断されたのですが、正式にアレルギー検査をした方が良いでしょうか?
2人とも症状は、サラサラな鼻水と鼻の奥の方で鼻水がダラダラあるという具合です。
他は元気な時と変わりません。
上の子に関しては、花粉の時期からなので、かれこれ4ヶ月くらいザイザルを飲んでいます。また、秋から冬にかけても症状が出るので、再び飲み始めます。
季節の変わり目によくなるのですが、その度に数週間〜数ヶ月薬を飲ませ続けるのが少し心配ですし、やめ時が難しいなと感じています。
お医者さんには「アレルギー検査しても病院として対応できることは同じだから無理にとは言わないけど、薬のやめ時が分からなくなるから検査してみてもいいかもね。」と言われ、
旦那や母親には「まだ小さいから無理に検査しなくても良いのでは?血を取るのだってこの子達には簡単なことではないし、大きくなって体質も変わっていくかもしれないし」と言われ、悩んでいます。
ちゃんとアレルギー検査をして原因をハッキリさせた方が良いでしょうか?
それとも大きくなるにつれ自然と体質改善していくことがあるのでしょうか?
- cocochai93(7歳, 10歳)
コメント

nmama
ザイザルは効かない子も多いので薬を変えると治る子もいます!うちの娘もアレルギーと診断されましたが薬を変えたおかげか鼻水は治りました。
薬を変えて落ち着いてからは薬を辞めて様子見てましたが今のとこ症状もなく元気です!ちなみに3歳です。

まゆ
上の娘が色々とアレルギー体質です。
虫さされ、紫外線、寒暖差、生の卵白とアレルギー反応が出ますが血液検査しても何もありません。でも体にアレルギー反応は出ます。
なので、血液検査しても原因がはっきりしない場合もありますよ。
成長に伴って徐々に反応が出なくなるだろうとは言われていて、たしかに卵白と紫外線に関してはそれほど気にしなくても大丈夫になりました。
-
cocochai93
血液検査してもハッキリしない場合もあるんですね!知りませんでした💦血液検査は絶対だと思ってました😫
また、成長に伴って反応が出なくなることもあると聞いて少し安心しました。そういうこともあるのですね😌
自分自身がアレルギーの経験があまりないので、血液検査のことや成長に伴って反応がなくなっていくことがあるのか、など分からなかったので、経験のある方からお話が聞けて納得できました!そういったことも含めて考えていこうと思います!
ありがとうございました😊- 6月4日
cocochai93
薬を変えるだけで治ることもあるんですね!今度小児科の先生に相談してみます✨
ありがとうございました😄