
相談というか愚痴です。旦那が朝起きないです。仕事が会社経営で会社自…
相談というか愚痴です。
旦那が朝起きないです。
仕事が会社経営で会社自体は店のスタッフに任せる事ができるので、時間の融通が利きある程度好きな時に出勤したりして、子育ても協力的なのですが、仕事は精神的にとても大変なようです。
で、夜も眠れないようで朝ほぼ寝ています。
私は専業主婦で経済的な面で助けてもらっているので強く言えません。
ですが、小さい子3人抱え朝もバタバタの中、仕事行ってたりしているならまだしも寝室でほぼ毎日寝ていると本当にイライラします。
本人は夜中も寝てないからと言いますが、私も末っ子の授乳などで夜中頻繁に起きていますし、朝は上の子の幼稚園があるのでしんどくても普通に起きます。
末っ子は完全ミルクなので夜中旦那も手伝ってくれたりしますが、朝7時ごろには休むからと言って寝て昼前まで寝室で休んでいます。
会社には育児手伝ってるからとスタッフに言い好きな時に出勤し、家では仕事が大変と言いながら休む態度に腹が立ちます。
育児に協力的なだけ感謝するべきでしょうか😞
- あめあめ
コメント

まりぷり
完全に夜型になってしまってますね🤣💦軽い睡眠薬などを処方してもらうとか一緒に夜寝られる方法を考えるスタンスで、徐々に朝方になってもらうのがベストなんでしょうけど、子育て中だとそこまで手も回らないですよね🤣私は夜中泣き声しても全然起きない旦那にイラッとしてましたが、いないものだと割りきったらまだ苛立ちは減りました。朝ごはん用意しなくてもいいんなら、今のままの方がひょっとしたら楽かもしれませんね😆

ごまらむ
うーん、会社経営されてるってことはかなり稼いできてくれているんですよね?
そして育児もしてくれてる
ただ、朝寝ているのがイライラしてしまうんですよね?
…ぷりりんさん寝不足なんだと思います❗寝ましょう❗
あと、融通がきく旦那さんならたまには子ども達お願いして一人でリフレッシュとして外出するか、1日何もしないでずーっと寝てる時間もらうのはどうでしょうか?💡
まぁ、私も旦那が朝ちょっと長く寝てるだけでイライラするんですけどね(笑)
共働きだし、よく喧嘩もしますし😜💦
-
あめあめ
稼いでいる方かもしれませんが、かなり波があり良い時はかなり良いし、悪い時は私の貯金を使うほどです…。
お金関係は経費で落とせるものも多いので全て主人に任せて必要な時に多くもらってます。
きっと寝不足ですね。笑
リフレッシュする時間をもらおうと思います💦ありがとうございます✨- 6月4日
あめあめ
やはりそうですよね😥睡眠薬は何度か飲んでいると言っていたことがありますが、あまり効き目がなかったようです。
朝寝られると苛々するのでできれば朝型になって欲しいと思っていましたが、今のままの方が楽かもしれないという言葉にハッとさせられました🤔
いないものだと割り切っていけるように頑張ります🤣