
子供が寝ないと泣き止まない。一晩中眠れず、旦那は寝ている。自分の限界感じている女性。余裕がない。
ついに私の限界突破したようで
子供が寝ないとき泣き止まないとき
もう本当に嫌だ!お願いだから静かにして!と
叫んでしまうようになりました
ここ3日のことです
一晩中ぐっすり寝れたことなんてこの一年なかった!
子どもが寝てくれても胸が張って痛くて起きてしまった。
寝てもすぐ起こされるから眠りが浅いクセがついた。
旦那は一人、別の部屋でグッスリ寝ててイライラする!
一度でいいから「今晩は俺が見るから休んで」って言ってほしい
泣き声気にせず眠りたい
風邪引いて熱が出ても生理で貧血フラフラでも寝不足でもう心が真っ黒。
自分の息子より寝ない子いるのわかってます
私甘えてるのかな根性ないのかな??
今日は寝るかな、お昼寝させすぎないようにしないと、って毎日神経張ってて
なのに赤ちゃんなのに好きなだけ寝させてあげないの可哀想とか外野がうるさい!うるさーい!
あー余裕がない。
- ぴゃっ
コメント

退会ユーザー
ご主人にお願いできないんですか😵?せめて休みの前日とか💦

COCORO
うちの家のこと?って思っちゃいました。そんな時期ありました。
叫んではないけど…心ではずーっと思ってました。旦那にもシチャカチャ文句言ってましたよ!
良かよねーっ。一人で好きな時間に寝たり起きたり「ほんとは25時に帰宅して朝も3時に起きて仕事してます💦あー私もふわふわのベッドで🛌静かな環境で寝たいわぁーっ。別部屋の人が羨ましくてたまらんたいねーっ。休みの前の日ぐらい たまには俺がみとくけん ゆっくりベッドで🛌寝なっせーとか言えんとねー?!あーつまらん男たいねーっ」って言いましたよ😳
それもシツコク何回も(笑)
お陰で休みの前の日に
あー。今日はパパと僕は寝たいからママは隣の部屋でゆっくり寝なよ。って子どもの声をワザと🤣代弁して…旦那が早く帰ってくれた時は毎回その作戦に切り替えてます💧
お昼寝どのくらいされてますか?
我が子はその頃は13時から15時でさせてました!
私も寝せないぞ!とか時間をキチキチ気にしたりして気を張り詰めてました。でも途中で辞めました。
お互いにきついです💦
なので午前中はなるべく公園とか三輪車とか載せたりして身体を動かすようにしてご飯食べたら即昼寝。寝ない時もあったけど🤭寝ない時は抱っこ紐に入れて寝てる時間は休憩…。
必ず15時にだけは起こしてました。
19時過ぎたら布団に入れるからです。
寝ないです。仕方ないんです体力ついてきて子どもも成長してきたからサイクルを少しずつ変えていくしかないんです💦大変ですけど。。
眠りが浅いクセつきますね。
今 子ども寝てるけど🧒毎日チョコチョコ起きます私が。
フンフン子どもが言うだけで目が覚めます。旦那が一緒に寝てる時は気づかないそうです。私は隣の部屋でも聞こえますので駆けつけてます💧
↑大変です。でも必ず子どもももう一人で寝れるからいーよ!って日がきますよ!お母さんたまには子どもより先に寝ちゃってください!
大丈夫です。子どもも真似してねますから!私…先に寝ちゃってる事最近よくありまーす!!
-
ぴゃっ
すみません、なんだか旦那さんとのやり取りが可愛らしくて想像してクスッとしちゃいます🙈笑
お昼寝は、まだ午前も午後も寝てしまっています💦午前は寝かせないように、午後は早い時間にお昼寝させようと思って努力しているのですが、10時前にはグズグズしてしまって😥お出かけしても移動中に爆睡します💦
午後は14時から寝て、16時までに起こすようにしてます 。1時間早くずらすの理想です‼️😖
やっぱり午前眠いのは夜中起きるからなのかと思ってます😔
寝たふり作戦してる最中にゴチンゴチン頭をぶつけて泣いてるんで結局わたしは大丈夫?!?!って起きてしまってました😂むずかしいです😂😂- 6月4日

みく
気持ちわかります。痛いほどに…。
今まで何度子供の前で泣き叫び、泣いてる娘を見るのが辛くて部屋を飛び出したことか…。
旦那さんに思ってることを伝えたら協力してくれませんかね?
ここでたくさん愚痴って、少しでも気持ち楽にしてください😔
-
ぴゃっ
優しいお言葉有難うございます😭本当に寝不足は人を追い詰めますよね…
旦那は自分のことに必死です。仕事の資格の勉強しています。なぜ、この子どもが小さい余裕のないときに、強制されているわけでもない資格の取得を?将来のお前の為だと言い張られ、私が喜べるとでも思っているの??それで子どもいるから勉強できないってイライラされる私の気持ちは??って考えて、イライラします。たぶん今は頼んでもダメでしょうね…資格なくても断られたことあります🙄- 6月3日

ことり
旦那さんに協力頼んだ方がいいですよ💦
1人で頑張らないでください💦
-
ぴゃっ
言ったことあるんですが断られました😢話し合いにもなりません…
- 6月3日

ぐにゅぐにゅにょろにょろ
うわあああめっちゃわかります!!
私も一回だけですけど、息子が三時間くらい泣いてて全然寝なくて、
なんで寝ないの!◯◯が寝てくれないとお母さんも眠れなくて具合悪くなっちゃうよ!
って大きな声出しちゃったことあります😫
私も、一晩でいいから一人でぐっすり寝たいです!
-
ぐにゅぐにゅにょろにょろ
ごめんなさい途中で投稿してしまいました💦
旦那さんと交代してもらうとか、ご実家に泊まりに行くとか、どこか宿泊できる施設利用するとか、どこか頼れるところは無いでしょうか?
もしくは、夜がだめなら、昼間にお子さん預かってもらって一人でぐっすり寝るとか!- 6月3日
-
ぴゃっ
3時間も泣かれたら本当に参ってしまいますよね💦😢私も叫んで、でも子どもが泣いてるのほっとけなくて、結局ストレスたまり続けてます😢
早く眠れる日がくるといいなって思います。今だけだとわかりながらもツライ。。ツライですよね。- 6月3日

時間ください。
おつかれさまです。
わかります。
うちも今だに1日寝たことないです!
なんか慣れちゃいました。🙁
寝たいし、旦那は昼まで寝るし
休みの日。
腹立ちますよね!
何回も喧嘩しました!
携帯鳴れば起きるのに
子供の泣き声では起きない
は?って感じです(^^)
まじ嫌いになりそーに
毎日過ごしてます🤪🤦♀️✨
-
ぴゃっ
わかってくれて嬉しいです。
男性ってなぜ泣き声で起きない人多いんだろう😭神経うたがいますよね。笑
うちは泣き声で起きるからって別の部屋にいきましたけど、それもどーなんって🙄- 6月4日

さつ
凄くわかります、甘えてるとか根性ないとか思わなくて良いと思いますよ😣
母親だって一人の人間ですから一度でいいからゆっくり寝てみたいと思うのは当たり前ですよ
私も未だにゆっくり寝られないですもん😭
負のオーラに包まれてると思います
-
ぴゃっ
優しいお言葉ありがとうございます😢
ツライですよね、長引くほど疲労が蓄積していって。私も負のオーラに包まれてるんだろうな笑😥
早く寝られる日がきますように😭‼️‼️- 6月4日

momo
優しい言葉を待ってても男性は言わないとわからないですよ、
仕事休みの前の日でもいいのでお願いしてみては?
うちも旦那さんだけ別の部屋で寝てますが、今まで3回お願いしました(*^^*)
そんな時は息子も賢くて朝まで寝たりで「えーっ」って感じですけど( ̄O ̄;笑
あと、母乳だから交代も難しいとかであればミルクを間で挟むようにしていくと楽ですよ?
あたしは色々あって7ヶ月で完母から完ミに切り替えましたが、
旦那さんにもお願い出来るようになってとっても助かりました💡
-
ぴゃっ
旦那さんが見てる日に限って寝るなんて、🤣もういっそ毎日どうぞ、って言ってしまいたくなりますね。笑
今日、いつも有耶無耶にしてゴメンだけ言う旦那が珍しく話を聞いてくれました。旦那側の不満もたくさん言われたけど、話し合いにならなかった今みでを思うと、なんだかとても嬉しかったです。
ミルクは、離乳食が進むにつれて授乳が減ってきたので洗うのが面倒ということもあり、やめてしまって💦こんど夜みててくれるならお願いしてみようかと思います!- 6月4日

えみり
めちゃめちゃめちゃめちゃわかります。
よぴさん頑張ってますよー
旦那さんの出番なのにー
こういうガンバりやさんの旦那さんほど、気づかないんですよね、言われないと。
ハッキリと旦那さんに伝えてみては?
私も寝不足でややヤバイです。
-
えみり
補足です!
よぴさん、仕事してなくて、
戻れる実家があれば
実家に戻ってください!
絶対リフレッシュできます!- 6月3日
-
ぴゃっ
嬉しいです、ありがとうございます。
今日、なかなか話し合いにならなかった旦那さんが珍しく話を聞いてくれました!ママリで書いたことで少し私も頭の中が整頓できて皆さんのお陰で伝えたいこと伝えられました😭🙏
実家は、両親共働きで、なかなか頼れません💦私のおばあちゃん(息子のひぃ婆)はいつも家にいるのですが、これが古い考えの人で、私が逆に甘えてるって怒られてしまうのでツラくて😔旦那さん置いて家に帰ると、旦那さんはご飯どうしてる?いいの?とか、昔じゃ考えられないわ!!とか言われまくり母にも火の粉が飛ぶのです🙄
生後7ヶ月のころ、私も第一次疲労ピークで熱出したので、えみりさんもどうかどうか出来るだけ休んでご自愛くださいね🙏💦- 6月4日

みかん
わかりますー😫
わたしも上の子妊娠後期から一晩寝たことないです💦
子どもに寝てよ!ってキツくいっちゃったこともあります😥
同じ部屋なんで旦那のイビキうるさいし、イライラします。朝のアラームで起きなくて二度寝、三度寝するのもイライラ💢
睡眠不足と疲労は人格変えます...
-
ぴゃっ
妊娠後期、前駆陣痛やらお腹苦しいやらで不眠になりますよね💦一人でこんなに大変だから二人もなんて、、みかんさん本当にお疲れ様です💦
本当に人格変えられました😔
早く寝られる日がきますように🙏- 6月4日

はるか
わかりますわかります!!
うちの子も朝まで寝たことはないし、2時間ほどで起きます。
自分の眠りがビックリするほど浅いです。なんなら眠たいのに寝れない日もあります。
旦那さんは起きてくれるときもありますが、交代すると寝るどころか更にギャン泣きして私が気になって仕方ないので結局自分で何とかしてます。
なので私は眠くて仕方ないときは昼寝を一緒にします!
しんどくて仕方ないときは家事を一切しません!
子供はほっておけないけど家事は1日くらいやらなくても誰も死なないので!
それでもやっぱり寝てくれない子供にイライラしてしまうときもあります。
隣で寝てる旦那さんにイライラするときもあります。
誰が悪いわけじゃないので、当たるところがなくて結局2人に当たってしまいます。
今日もいつ起きるかビクビクしてる自分が嫌です。ほんと余裕なくて情けないです。
自分と同じように頑張ってる人がいるんだと思ったら私は少し勇気がでましたので、コメントさせていただきました!
どうか、いい解決法が見つかりますように…
-
ぴゃっ
全く同じです!
疲れてて早く寝たいのに抱っこ抱っこで腰バキバキに痛くて寝られなかったりします。旦那に変わってもなんか変な寝かしつけしてるし子どもが可哀想で結局自分でなんとかしちゃいますよね💦本当に眠り浅いし自分の体おかしくなったと思ってます💦😂
限界だったので昨日ご飯買ってきてもらいました😔なんなら洗濯や皿洗いも休めば良かったかもしれない。
イライラしてどうしようもなくなって書き殴った質問なのに、りこぴんさんの力になれたのかなと思うと救われます😣嬉しいコメントありがとうございます。- 6月4日

まる子
分かります。うちの旦那もわたしが体調悪くても俺が寝かしつけるから先に寝ていいよとか言わないです。休みの前日くらいたまには言ってほしいです。俺じゃ寝ないからと言います。
元気な時ならまだしも寝不足だったり体調悪いときのお世話本当に辛いですよね。
ご実家は近いですか?
-
ぴゃっ
努力しないから寝ないんだよ!!って言ってやりたいです😭
実家は近いですが古い考えのひぃばあちゃんがいて、旦那おいて実家に帰ると、ものすごい勢いで責められるのでなかなか頼れずにいます…- 6月4日
-
まる子
ひぃおばあちゃん面倒ですね💦
本当にそうです!最初から寝かしつけは無理と諦めてるのでイラっとします。
眠くなったらいつでも寝れるのが羨ましいです。だんだん体力ついてくるのかうちの娘も元気いっぱいで寝かしつけも大変になってきました。
毎日へとへとですよね!!- 6月5日

Sちゃん
旦那さんに必死に訴えてください
お子さんに当たるのは一番かわいそうです😭
よぴさんとってもがんばってると思います💦限界をぶつけるのは旦那さんにして助けてもらったほうがいいです!
父親も親です!
-
ぴゃっ
今日、旦那が珍しく話を聞いてくれました😢みなさんのお陰で、ごちゃごちゃの気持ちが落ち着いて少しは伝わったかな、と思います😢ありがとうございます。
子どもにゴメンって気持ちで一杯です。最近怒ってるとかわかるようになってきて、ケンカしてたら泣くし夫婦無言だったらキョロキョロして笑わなくて元気ないんですよね。ゴメンね、ゴメンね。。- 6月4日

おちこ
わかります。寝不足が続くと人間おかしくなりますよね。気が狂います。自分が自分でなくなりますよね‥ ほんと寝不足でイライラするし頭痛するし新生児プラス、上の子の下の子への焼きもち、嫉妬がすごくて毎晩怒鳴ってます。あまりにもぐずりがひどいときは上の子を叩いてしまいます。プラス家事。産後の女ってなんでこんなに忙しいのかなって俺は仕事で疲れてるアピールしてくる旦那にもイライラします。仕事が大変なのはわかるけど。育児家事には定時もなければ休憩時間もなければ休みもない。常に幼い子供二人と生活を共にする大変さ。世の男性にもっとわかってほしい。
-
ぴゃっ
本当にそれです。休みの日に家事手伝ってくれたら、俺には休みの日がないわ〜とか言われて、いやいや子ども私みてるし夜中も別の部屋いって一晩中毎日爆睡してるやんって思いました😔
おちこさん、新生児のお世話ほんとうに大変ですよね。上の子も助っ人になってくれるといいですね…踏ん張りどきとはいえ想像しただけでツライ💦旦那さんが協力して少しでも休めますよう。。🙏- 6月4日
ぴゃっ
言ったことありますが、俺はパパだからそれはしないと言われました。その代わり皿洗いとかしてて、意味不明…
退会ユーザー
意味わからないです😵話し合いはできなさそうですか?